2020年6月30日(火) |
紫外線放射器 |
東京では、1日当たりの感染者数が5日連続で50人を超え、今後も増加傾向にあるように思える。
新潟県では、新型コロナウイルスの感染拡大防止と社会経済活動の両立を図るため、事業者が取り組む「新しい生活様式に対応した感染予防の設備整備等」を支援することを目的として、今日から、新潟県新型コロナウイルス感染拡大防止対策推進支援金(三密対策支援金)の受付が始まった。
そこで弊店はこの支援金で、右の写真の紫外線照射機(紫外線保管庫)を購入することにした。
通常眼鏡の検眼は、(写真の照射機の中に入っている)一般的にジャモジと呼ばれている遮眼子(シャガンシ)をお客様から持って頂いたり、或は仮枠を掛けて頂いたりして行っていた。
しかし、これまで検眼後この遮眼子や仮枠は消毒用アルコールで拭いていたが、コロナ感染拡大防止としては完全ではなく心配していた。
今回の紫外線照射機購入により、今後は安心して検眼ができるようになった。
話は変わるが、今日で6月も最後になった。
今月のブログは5件掲載したが、その中の4件がコロナ感染関連で、3月から始まったこの話題の中で最多となった。
早くこのような話題が少なくなることを祈る。 |
|
|
|
|
2020年6月21日(日) |
コロナ感染自粛解除 |
6月19日、政府は新型コロナウイルス対策による都道府県をまたいだ移動の自粛要請を、全国で全面的に解除した。
また、新潟県では県民向けに、県内での観光需要を喚起するため、令和2年6月1日(月)~令和2年7月31日(金)まで、県内宿泊施設で1人当たり10,000円以上の宿泊に対し、最大5,000円の割引の宿泊割引キャンペーンを行う。
これにより、これまで自粛してきた人々が急に大移動を始めたのか、昨日、今日は県外ナンバーの車やバイクが多くなり国道8号線は渋滞していたという。
諏訪町通りもそれなりに車が多かったが、特に大型バイク10台が大きな音を立てて走っていたのが目立った。
今後、政府は経済とウイルスとの共存・共生を図りながら、「ウィズコロナ」の確立を目指し、その模索を始める。
しかし、「ウィズコロナ」は第2波が襲来する危険性も否定できない。
そんな現況で、我々は自粛解除に浮かれることなく、今後、試行錯誤を繰り返しながらこれまで以上の感染予防対応策を取っていかなければならないと考える。
|
|
|
|
|
2020年6月18日(木) |
ビスタのPC復活 |
記念品としての壁掛時計の注文があり、OSが古いビスタのPCを復活させた。
記念品で何故ビスタ? と思われるが、実はこの記念品に貼る熨斗紙は大きさがA3だからである。
つまり、A3が印刷が使用できる我が家のプリンターは、古いビスタ、又はWindows7のPCしか起動しないのである。
以前A3の印刷物があり、A3が印刷できる大きいプリンターを購入したが、これは年に数回しか使用することがない。
そこで普段はA4までの小型のプリンターを使用し、必要な時だけこのA3専用プリンターを持ち出して使用していた。
しかし、今春まで使用していたPC(OSがWindows7)をWindows10にバージョンアップしたために、A3専用のプリンターが起動しなくなった。
そこで上記の通り倉庫に眠っていたビスタを復活させたのであるが、実際は眠っていたというより、捨てようと思っていたのを置き忘れていただけである。(笑)
これにより、これまで使用していた PC(OSがWindows7)のA4までのプリンターも使用できるようになり、プリンターインクも無駄にならずに済んだ。
|
|
|
|
|
2020年6月13日(土) |
閻魔市中止 |
200年以上の歴史を持つ閻魔市は、毎年6月14日から6月16日(火曜日)に開催されているが、今年は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のためにより延期、または中止となった。
柏崎っ子はこの閻魔市の時に、笹団子と三角のチマキを食べる習わしがある。
そこで14日から16日の閻魔市は中止となっても、これらはしっかりと食べると言う人が多い(笑)
|
|
|
|
|
2020年6月9日(火) |
アベマスクが届く |
市の広報で4月頃に届く、と記載されてあった2枚のアベノマスクがやっと届いた。
このマスクは、あちこちに寄り道をし、油を売っていたのかな?
(油を売っていれば入金が入るはずだが、油を売った以上にあちこちに浪費し、逆に出金が多くなったとか噂されているようだ)
それとも行き先を間違えて反対方向に行き、地球を1周してきたのだろうか?
届いたマスクは小さく、大きいマスクはどこでも買えるようになってきたので、無理して使う気にもなれず、どうしようか思案中である。
|
|
|
|
|
2020年5月28日(木) |
買い物流浪人 |
バス停にある椅子に、お年を召されたご夫婦が腰かけて居られた。
ご夫婦は近所の顔見知りの方々なので、挨拶をしたが、このご夫婦は何故か時々この椅子に腰かけている姿を見かける。
何処かに行かれるのかな?と思っていると、そのご主人が、
「我々は買い物流浪人なんですよ」
と、笑って仰った。
聞けば「高齢で車の免許書を返納したが、近くのスーパーが次々に閉店し、遠くまで買い物をしなければならなくなった」と言う。
そこで、まとめて買い物をしようとすると帰りは荷物が重たくなるので、夫婦で分けて荷物を持ち道中はバスで移動することにしたという。
思い起こしてみれば、昔は諏訪町2丁目の中央にはそれなりのスーパーがあり不自由はなかったがそこが倒産。
仕方ないので諏訪町2丁目と3丁目の個人経営の食料品に行っていたが、それも昨年、今年と閉店した。
また、その他にも諏訪町の店が数件閉店した。
その度に車のないお年寄りは、、買い物をするために流浪しなければならなくなった。
買い物は全て「諏訪町商店街」でできた時代は過ぎ去り、「諏訪町商店街」という名も、返上しなければならない日が目前に迫ってきているのを改めて実感した。
|
|
|
|
|
2020年5月21日(木) |
デンドロビウム開花 |
昨年に続き今年もデンドロビュムが開花した。
我が家のデンドロビュムの開花は、今年で3回目となる。
但し、今年の開花した茎は、昨年までとは異なるものだったので、育て方が一歩前進したように思える。
それから、昨年は異なる種類のデンドロビュムを頂いたが、こちらの方は今のところ開花の兆しはなさそうだ。
頂いた時に植え替えをした時の仕方が悪かったのかもしれないが、もう少し様子を見ていきたい。 (2022年度も開花)
|
|
|
|
|
2020年5月16日(土) |
体温計電池入荷 |
体温計の電池「LR41」がやっと入荷した。
新型コロナウイルス感染症の影響で多くのお客様から、体温計電池「LR41」(アルカリ電池)の注文があった。
しかし、弊店ではこの電池の在庫が少なくかったので、瞬く間に在庫切れとなってしまった。
また「LR41」の代用品となる、時計電池の「SR41W」(銀電池)が僅かにあったが、直ぐに在庫切れになった。
次に「LR41」の代用品の「SR41W」の代用品となる時計電池の「SR41SW」(銀電池)もあったが、これも直ぐに在庫切れになった。
これらの「LR41」、「SR41W」、「SR41SW」は、直ぐに問屋に注文したが、在庫切れで入荷見込みもないとのことであった。
そこで「早急に必要だ!」とのお客様の要望に応えるため、電池の単価が通常の何倍もしたが、従来の仕入れ先を代えて注文した。
電池はいずれ多く入荷し、通常の何倍している電池の単価は元に戻るであろうが、その時、今回購入した高い値の電池が多く残った場合、弊店の電池の収支は赤字になることも想定できる。
しかし、今回はお客様の要望を最優先にした。それは「商いは損して徳取れ」を忘れてはいけないと考えたからである。
|
|
|
|
|
2020年5月9日(土) |
給付金申請書が届く |
柏崎市の市議会において、4月20日「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定され、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、給付額が給付対象者1人につき10万円の特別定額給付金事業が実施されることなった。
この給付金の受け取りを希望する場合は申請が必要で、本日我が家に「柏崎市特別定額給付金申請書」が届いたので早速申請書を提出した。
尚、給付金を装った詐欺もあるので詐欺防止チラシを見てに注意するように、次にもし疑わしい電話等があった場合は、最寄りの警察署(または警察相談専用電話(#9110)に連絡するようとのことであった。
コロナの緊急事態宣言で、大幅な売り上げ減になった大小の企業のオーナーや、それによる給料の下落、または派遣社員の首切り等で、人生の歯車が大きく狂うとしている人達を救済するの為の給付金なのに、それを奪い取ろうとしている犯人に強い憤りを感じる。 |
|
|
|
|
2020年5月7日(木) |
詐欺メール |
連休中の今月の2日に、プロバイダーを騙る詐欺メール(フィッシングメール)が届いた。
最初のメールは10時ころ、1通のプロバイダーと騙る「エラーが見つかったのでバージョンアップをするように」とのメールが届いた。
しかし、不審に思ったのでそのままにしていると、20分後に以下の「こんにちは」と書かれた別のメールが届いた。
- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- - * -- * -- * -- * --- * --
「こんにちはお客様、 定期的にスケジュールされたアカウントのメンテナンスと検証の手順中。アカウントにエラーが見つかりました。
アカウントを確認することをお勧めします。
確認を怠ると、アカウントアクセスが停止される可能性があります。
確認して更新 ご不便をおかけして申し訳ございません。 今後ともよろしくお願いいたします。
NTT-ME ウェブメール Copyrightc 1999-2020 NTT-ME CORPORATION ALL rights reserved.
」
となっていた。
- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- - * -- * -- * -- * --- * --
これも無視していると、また20分後、最初と同様のメールが、更に20分後2番目の「こんにちは」メールが、、、というように交互に合計6回のメールが届き、最初は10時ころで、最後は夕方の6時であった。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
このメールが届いてから5日後の(連休明けの)7日に、プロバイダーから以下の内容のメールが届いた。
- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- - * -- * -- * -- * --- * --
【重要】『プロバイダー名を騙る詐欺メール(フィッシングメール)にご注意ください』
この詐欺メールは、偽のオンライン会員サポート 画面に誘導し、ログインIDや各種パスワードなど不正に客情報を入手 しようとするものである。
本文中に記載されたリンク先は、プロバイダーのHRLと似たオンライン会員サポート画面を 模倣したものある。
ログインIDと各種パスワードを入力してしまうと、悪意 ある第三者にログイン情報が知られてしまうだけでなく、個人情報の流出や、 なりすましといった悪質な詐欺被害にあう可能性がある。
会員は、十分にご注意するようにとのことであった。
- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- - * -- * -- * -- * --- * --
この詐欺メールは、プロバイダーが連休で休業しているので、詐欺メールかどうかの確認ができない、またその対応策が連休明けになりタイムラグが生じるなどのことを狙っての犯行のようだ。
今後も連休時のプロバイダーからのメールは、詐欺メールかもと疑った方が良いみたいだ。
|
|
|
2020年4月21日(火) |
新潟県も休業要請 |
今日は新型コロナウイルスの感染拡大で、32都道府県が休業を要請した。
新潟県でも新たに2人感染確認され、県内計58人になったのを受け、花角新潟知事は、県内で新型コロナウイルスの感染が急拡大する事態を防ぐため、生活の維持に必要なものを除く施設、店舗などに休業を要請した。
尚、期間は22日から、政府が緊急事態宣言の期限とする5月6日までとした。
特措法に基づき、休業を要請する対象は「遊興」「運動・遊技」「集会・展示」など7業種・施設で、ナイトクラブ、バー、ネットカフェ、カラオケボックスのほか、学習塾、スポーツクラブ、パチンコ店、図書館、劇場、映画館などが含まれるが、応じない事業者への罰則はないという。
これに対し、良く分からないのは、弊店が生活必需品の店となるのかならないのかである。
宝飾店は生活必需品外なので休業を要請されるようだが、時計や眼鏡は生活必需になるようにも思える。
|
|
|
|
|
2020年4月20日(月) |
レジ前で感染予防の距離 |
今日、電気屋やホームセンターに行ったとき、レジ前で客が並ぶ場所には、1メールの距離を開けるようにテープが張られ、レジ脇には客との飛沫感染予防として透明のビニールが張られていた。
店の人に聞くと、一昨日の柏崎市での新型コロナ感染確認の影響で、昨日から急遽設置されたと言い、柏崎でも緊張感が一段と増してきたようだ。
|
|
|
|
|
2020年4月18日(土) |
柏崎でコロナ感染者が出る |
柏崎市において、新型コロナウイルス感染症患者1名が発生した。
患者は柏崎市在住の30歳代男性で、某発電所に勤務。4月13日に発熱があり、14日から17日までA医療機関に3回受診後、17日に紹介されたB医療機関で検体を採取、18日に結果が陽性と判明した。
現在も微熱があり、行動歴については現在調査中。入院先は現在調整中とのことであった。
とうとう、柏崎市でも出てしまったかという思いではあるが、明日は我が身で、店を休業にすることも想定しなければならなくなってきた。
--*--+--*--+--*--+--*--+--*--+--*--+--*--+--*--+--*--+--*--+--*--+--*--+--*--+--*--+--*--+--*--
新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げます。
また罹患された方々におかれましては心よりお見舞い申し上げます。
|
|
|
|
|
2020年4月14日(火) |
古い家族写真 |
昭和5年(1929)の写真が出てきた。
写真は、この時代には貴重な写真屋を隣町の柏崎町から荒浜村に呼びつけ、自邸と裏庭にあって木柵越えに咲き誇る椿花が後景となる場所で、家族(中央の未亡人の老婆とその子供や孫)を撮影した。
男性は羽織袴、或はスーツ姿、女性の髪は(高価で)古風な島田髷で奇麗にセットされ、右端の男性の左手首には当時珍しい腕時計がある。
また着物が主流の時代に、男の子は半袖シャツに半ズボン姿そして靴下に靴を履き、女の子はワンピース姿である。
後ろに立っている3名の女性は嫁いで、2名の男性は仕事で東京にいたが、大正12年(1923)の関東大震災で一時疎開し、その後また東京に戻っていた。
それから、前列左側の男女は長男夫婦で両脇の4人の子の親である。
因みに、この写真からは想像もできないが、日本は昭和5年頃から不況が深刻化していた。
田舎だったためにこの頃は、都会の不況がまだ届いていなかったのかもしれない。
その時代背景については以下のとおりである。
昭和2年(1927)3月から 日本では経済恐慌である 昭和金融恐慌が発生し、昭和4年(1929)10月にアメリカ発の世界恐慌が始まり、その影響は日本にも波及し、翌年の昭和5年から昭和6年にかけて日本経済は危機的な状況に陥れられていた。
昨今の新型コロナウィルス対策では、当時の政府主導して行った、この(高橋是清蔵相による)昭和金融恐慌対策が比較されてもいる。
|
|
|
|
|
2020年4月9日(木) |
マスク注文キャンセル |
2月頃、某問屋に眼鏡をしていても曇らない「イーズマスク ゼロ」を注文した。
しかし在庫がないので、納品は4月下旬まで待ってくれとの事だった。
それから1ケ月が過ぎ納期が遅延すると連絡がきたので、あとひと月待てばマスクが届くと楽しみにしていた。
だが今日、某問屋から以下の連絡が届き、注文がキャンセルになってしまった。((+_+))
ず~と待っていたのに、、、、予約も取りお客様の喜ぶ顔が浮かんでいたのに・・・・・・(-_-メ)
-*+*-*+*-*+*-*+*-*+*-*+*-*-*+*-*+*-*+*-*+*-*+*-*+*-*-*+*-*+*-*+*-*+*-*+*-*+*-*-*+*-*+*-*+*-*+*-*+*
御存知の通り、新型コロナウイルスの影響による急激な需要拡大により、 マスク各種の欠品・納期不安定な状況が続き、ご迷惑をおかけしております。
先日より納期の遅延のご連絡を申し上げておりました「イーズマスク」に つきまして、現在メーカーでは、生産のめどが立たない状況となっております。
また、原材料の高騰のため、生産回復後も現行の価格にて販売することが 大変難しい状況です。 つきましては、苦渋の選択ながらご注文の受付停止および、
現在ご予約いただいているご注文分に関しましても、 キャンセルとさせていただきたくご案内申し上げます。
多くのご要望をいただいている中、大変心苦しく存じますが、 ご注文をお受けできかねる状況でございます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
-*+*-*+*-*+*-*+*-*+*-*+*-*-*+*-*+*-*+*-*+*-*+*-*+*-*-*+*-*+*-*+*-*+*-*+*-*+*-*-*+*-*+*-*+*-
そこで電話をかけて、次の質問をしてみた
①、「急激な需要拡大により現行の価格にて販売することが大変難しい」ならば値上げした金額での注文はできるのか
②、代替えのマスクは注文できるのか
③、予約をとっているので、注文の何割でもいいから納入できないのか
④、もう少し待っていれば納入する可能性はあるのか
⑤、薬局には僅かではあるが届いている
これに対する答えは
①、値上げした金額での入荷不可
②、マスクは中国産と国産があるが、国産であっても原材料中国産であるため入荷不可
③、医療関係が優先のため一切の入荷不可
④、入荷予定が全くつかめないので何とも言えない。但しもし入荷したら、注文伝票は残してあるので優先的に納品したいと考えている。
⑤、薬局とはルートが異なるので分かりかねない。
との不満の残る回答であったが、致し方無いのかなぁ。
|
|
|
|
|
2020年3月30日(月) |
相次ぐ閉店 |
柏崎日報に、諏訪町通りにある伊藤金物店と倉幸商店の閉店が掲載されていた。
諏訪町(2丁目)商店街は昭和54年に約60店あったが、今は25店になってしまった。
新型コロナ感染症で、脆弱な小売業は今後加速度を増して衰退していきそうだが、消費者は本当に地域に密着した小売業は必要ないと望んでいるのだろうか。
|
|
|
|
|
2020年3月19日(木) |
ボケが開花 |
今年もボケの花が咲いた。
今年は暖冬で2月末から開花が始まったが、その後寒い日が続いたりしてので最近なってやっと殆どの蕾が開花した。
ボケの花は3鉢有り、右は東洋錦であるが、白、ピンク、赤の3色の花が咲き綺麗だ。
盆栽デビューから10年目になるが、近年になってたくさんの花を咲かせられるようになった。
今後はただ咲かすだけではなく、枝のバランスに挑戦していきたい。
|
|
|
2020年3月18日(水) |
ニコン講習会 |
定期的に開催されていたニコン講習会が、新型コロナウィルスで中止となり、代わりに初めてのウェブセミナーが開催されることになった。
資料は前日までに郵送で届き、セミナーの接続方法は以下の通りだった。
──セミナーの接続方法についてご案内いたします。 ──────────────────────
※ ウェブセミナーはパソコン・タブレット・スマートフォンで受講可能です。
スマートフォンをご利用の場合はデータ通信量を抑えるために、Wi-Fi環境でのご利用がおすすめです。
※セミナー開始時は一時的にアクセスが集中し、つながりにくい場合があります。この場合、2-3分お時間をおいてから、再度アクセスしていただきますよう、お願い申し上げます。
接続方法
①ウェブ上で、下記のURLに接続してください。 https://video.***
②パスワードの入力画面が表示されます。 パスワードを入力し、「play」ボタンを押してください。 (パスワード:****)
③店舗名、お名前とメールアドレスの入力画面が表示されます。 ご登録いただきました店舗名、お名前とメールアドレスを入力し、「REGISTER」ボタンを押してください。
④「CONTINUE」ボタンを押すと、ウェブセミナーの画面が開き、受講できます。
──────────────────────────────────
▼開催日時 3/18(水)19:00~20:00 *セミナー開始5分ほど前から、ご視聴いただけます。
▼会場 Webinar
▼参加費 無料
+*-*+*-*+*-*+*-*+*-*+*-*-*+*-*+*-*+*-*+*-*+*-*+*-*-*+*-*+*-*+*-*+*-*+*-*+*-*-*+*-*+*-*+*
初のウェブセミナー体験の感想は、「①開催会場に行かなくてもよい、②開催日時の選択が多く、閉店後の受講ができた、③飲食が自由にできた」などの利点があり良かった。
|
|
|
|
|
2020年3月17日(日) |
春風駘蕩 |
コロナウィルスで店の来客数が減少し時間に余裕ができたので、店頭のウィドウに飾るポスター書いた。
ポスターのキャッチコピーである「春風駘蕩(タイトウ)」とは、「春の景色ののどかなさま。春風がそよそよと気持ちよく吹くさま。或は物事に動じないで余裕のあるさま」という意味である。
昨今新型コロナウィルスショックで、マスク、消毒液、そしてトイレットペーパーまでもが店頭から姿を消し、また不要不急の外出を控えるようにとの事である。
そのために会合、催事、宴会、講習会は中止となり、飲み屋さんやカラオケなどにも行けなくなり、まるで座敷牢に居る心境でストレスは蓄積してきている。
ストレスの蓄積は次第に苛立ちが募るようになり、近頃は殺気立ってきているようにも思える。
昨日、経済大国アメリカでは外出禁止、レストラン、バーの営業禁止、学校閉鎖などが発令され、次にNYダウ平均は、その影響で約3000ドル暴落と過去最大の下げ幅を記録し、取引が一時停止となり、一斉にその繁栄にブレーキをかけたかのようだった。
新型コロナウイルスの拡大で、世界は景気後退、さらには不況に突入するのではと、見えぬ明日に慄然としている。
そんな中、東京では14日に、観測史上最も早い桜の開花が発表された。
そこで、こんな時こそ外に出て、春のぽかぽかする陽光を浴びながら心の虫干しをして、物事に動じない余裕を持つことで、打開策が見いだされるのではないだろうか。
そんな理由で今回のキャッチコピーは春風駘蕩とすることにした。
|
|
|
2020年3月1日(日) |
新潟県で新型コロナウィルス感染者 |
昨日、新潟市で県下初の新型コロナウィルス感染者が確認された。
柏崎市では28日に新型肺炎警戒本部を設置し、小学校の4年生以上の小・中学校は明日の2日から臨時休校。 3日の中学校卒業式は時間短縮、規模縮小を図るが、小学校の卒業式は未定。
それと共に、東京の仕入会、市内の勉強会、会合、各種イベント等の中止の連絡が矢継ぎ早にくるようになった。
不要不急の外出は控えるようにとのことで、道路の車の台数もめっきり少なくなり、店の来客数も減少傾向が顕著にあらわれてきた。
しかし感染者数のピークはこれからで、それにより多種多様の業界で倒産が続出すると推測できる。
また、これは国内だけでなく世界規模で生じているので、未曽有の世界経済不況となる可能性が増大して様にも見える。
|
|
|
|
|
2020年2月19日(水) |
雛人形 |
また早いかなと思いつつ、ショーウィンドウに雛人形を飾った。
でも3月3日までは後13日間しかないと気付き慌てて出すことにした。
ウィンドウは幅約120cm、奥行き60cmあるが、大きいので男雛と女雛を飾るだけで精一杯で、雪洞(ぼんぼり)を置くスペースがないので、割愛することにしている。
人形の置き方はいつも迷うが、「関東では、向かって左側が男雛で右側が女雛 、京都や関西の一部では、向かって右側が男雛で左側が女雛 」とのことで、関東式にした。
また、割愛した雪洞は、「昔の婚礼は夜に行われたので、雛段飾りには雪洞(ぼんぼり)の灯りをともす」という役目があるようだが、ショーウィンドウの上にある照明で雪洞の代替えとさせてもらうことにした。
|
|
|
2020年2月13日(木) |
国立国会図書館 |
国立国会図書館サーチで「徳間淳二」と検索すると以前発表した私のホロプターについての論文が掲載され、次に著者の「徳間淳二」をクリックすると、これまで発表した4つの論文の題名が掲載されたあった。
また同館サーチで、これまでのホロプターに関する論文等を検索すると、「映像情報メディア」、「電子情報通信」、「計測自動制御」、「画像電子」、「ヒューマンインタフェース」、「日本シミュレーション」、「日本視覚」等の各分野の学会などから計35件があった。
|
|
|
|
|
2020年2月7日(金) |
シンピジューム開花 |
昨年、購入した新種のシンピジュームが開花した。
花は16個で、全体に白く、花弁の周りには淡い薄紫色が所々に見られる。
またこの鉢には、他にも黄色の蕾を15個持っていたが、白い花が開花する頃、開花せずに全て落下してしまった。
この原因は、落下する前に黄色の蕾がベタベタしていたので病気だったようでもある。
いずれにしても、数年前からの我が家のシンピジュームは、黄色で開花時期が4月頃なので、今年は白の花が終わる頃、次は黄色の花を楽しむことが出来そうだ。
|
|
|
2020年2月6日(木) |
降雪 |
今日は今季最強の寒気襲来の影響で、4日の立春での春の訪れとは真逆の強い冷え込みとなり、今冬3回目の降雪があった。
アメダスによると、柏崎の今日の最低気温は午前9時のマイナス2.2度で その1時間後の10時に2cmの降雪となっていた。
これまでは夜に降り、朝方に薄っすらと雪景色になっていても、午前10時頃には殆ど消えていたが、今回は午後になっても残っていた。また、冬特有の強風もあり歩道迄白くなっていた。
写真は午前11時に撮影したものであるが、白くなっていた道路は消雪パイプから温かい井戸水が出たので消えたが、歩道は降雪が残り歩き辛くなったままであった。
|
|
|
2020年2月5日(水) |
はなまるクーポン開始 |
柏崎あきんど協議会による「はなまるクーポン」事業が今日から開始される。(3月22日終了)
「はなまるクーポン」は2004年から始まり今年で16年目。スタンプラリーの抽選により1万円、5千円、3千円の商品券がそれぞれ20名、40名、200名に当たるた事業で、参加店数は196点店。
参加店と、その特典一覧やクーポン券の付いたチラシは、市・村広報に折り込まれた。
尚、 弊店もこの参加店であり、特典があるクーポンを持参の場合は特典が受けられる。
|
|
|
|
|
2020年1月26日(日) |
柏日に掲載 |
3日前の23日、弊店のことが地元紙である柏崎日報に一面で掲載された。
これは昨年修理した柱時計のことで、表題は「130年の時を刻み 令和にも」、副題は「歴史ある柱時計を修理」となっていて、私が修理している写真が載っていた。
記者は弊店だけではなく柱時計の持ち主(70歳)をも取材して、「この時計は(柏崎市)吉井で代々伝わってきたもので、小さい頃から時計の音を聞いて育ったので懐かしい。これからも大切にしていきたい」などと聞いてくれてあった。
最後は「明治、大正、昭和、平成へと約130年にわたって時代をつなぎ、これからも時を刻んでいくためにできる限りの修理をした」と、私が語ったことを文才のある記者の方が、奇麗にまとめてくれていた。
また、これが掲載されてから、「記事を見たよ」と声を掛けて貰ったり、ご丁寧に葉書を下さったり、或は某会合に出た時にこの記事をコピーして出席者全員に配ってくれた方がいたりして、重ね重ねのご温情には心より深謝申し上げる次第である。
この他、知人が「先日の記事が柏崎日報本社の脇にある掲示板に、カラーで載ってたよ」とも教えられ、感謝の念に堪えない思いで本社に行き、(右上の)写真を撮ってきた。 |
|
|
2020年1月14日(火) |
緊急告知ラジオが届く |
柏崎市危機管理部防災・原子力課より、災害時などに緊急情報を伝える「緊急告知ラジオ」が配布された。
上部には「災害時は『緊急告知ラジオ』を持って避難」と書かれたシールが貼ってあり、正面の左側には「災害時にはFMピッカラ(76.3MHz)で情報収集」と記載され、右側にはFMピッカラ以外に、FM新潟、BSN(新潟放送)、NHK第一、NHK第二、NHK-FM」などのラジオ放送も選局して聞けるようになっており、その他に照明や録音再生機能もある。
裏面には、「この緊急告知ラジオはエネルギー構造高度化・転換理解推進事業費補助金を活用し配布するものです」と、その下には「柏崎市貸与品」と記載されてある。
弊店ではラジオやLEDライト付き目覚まし時計が販売用に展示されているが、今後は売れそうもなく営業妨害だ(笑)
尚、現在使用している防災行政無線戸別受信機は、後日回収されるという。
|
|
|
2020年1月10日(金) |
明治天皇御盃 |
明治11年9月14日、明治天皇が北越御巡幸の際に於いて、牧口政三郎家は御駐輦の栄を賜った。
しかし荒濱村史に、明治22年にはその家はなく、(荒濱村から離れ)一族の居場所が分からないと記載されてあった。
私は以前からこの一文に疑念を抱き、多くの状況証拠から、実際は荒濱村から離れておらず、政三郎家を継承する末裔はその後も荒浜に居たと考えていたが、今回この確証に近いものが得られた。
それは、右の写真が示すように、裏側に「明治11年明治天皇北陸御巡幸ノ際 拝受(拝受の受の文字辺りには朱色捺印有り)」と明記された桐箱、その中には朱色で漆塗りの(皇室の副紋である)五十七桐家紋が記された盃が、政三郎の末裔である牧口家の本家の仏壇から発見されたからである。
ただ、私が幼少期にこの本家に行ったとき、明治天皇から拝受したという黒い漆塗りの三段重ねの盃を見せてもらった覚えがあったのだが、叔父や叔母も明治天皇拝受の盃はこの朱色の盃だったと以前から言っていたので、私の思い違いだったのかもしれない。
(荒濱・牧口家と正明寺・巻口家)
|
|
|
2020年1月3日(金) |
金沢の鏡餅 |
金沢市に行き、右の写真のような珍しい飾りの鏡餅を見た。
一般的な鏡餅の飾り方は 、三方(さんぽう)と呼ばれる、折敷に台がついたお供え用の器に白い奉書紙、または四方紅(しほうべに)という四方が紅く彩られた和紙を敷き、紙垂(しで)、裏白(うらじろ)の上に鏡餅をのせ、昆布(こんぶ)、橙(だいだい)などを飾ってある。
これに対し金沢の飾り方は、まず、「三方」の台が、白木ではなく仏事で使用される黒い漆(うるし)で塗られた塗り物となっていて、これを祝い事使用のためか正面の穴の周りには金箔?が、そしてその下には金色(金箔?)の3本の松?の模様が施されてある。
次にこの三方の上には白い「奉書紙」、その上に「餅の二段重ね」、その上に「橙」のミカンを飾るまでは同じだが、「裏白」が餅の下ではなく餅と橙の間にあり、この間にはその他に10個の干し柿が串に刺され、そしてその中央には「馬尾藻ほんだわら)」という海藻が昆布の代わりに飾られていた。
金沢には、加賀一向一揆の拠点で浄土真宗の寺院である「尾山御坊(おやまごぼう)」があり、この寺は大坂の石山本願寺(大坂御坊)と同じく石垣を廻らした城ともよべる要塞であったが、織田信長が一揆を攻め落とし、跡地に金沢城を築いた。
このように、信長により尾山御坊は金沢城に建て替えられたが、金沢市民には今でも浄土真宗が深く浸透されていると聞いていたので、ひょっとすると金沢で、この仏具の黒塗りの「三方」が用いられているのはこの影響ではないかと思った。
次に、このような鏡餅の一般的な飾り方や金沢の飾り方には次のような意味があった。
・【鏡餅】:鏡餅は三種の神器の一つ、八咫鏡(やたのかがみ)を形取ったもので、人の魂(心臓)を模したことから丸い餅になったと言われ、餅には神様が宿るので『神餅』が由来とされ、「大小の丸い餅の二段重ね」は、円満に年を重ねる、また月と日(陰と陽)を表していて、幸福と利益が重なって縁起がいい、或は福が重なるという願いからとされている。
・【三方】:神様へのお供え物をするときの台座で三方は三宝とも書かれ、 前と左右の3箇所に穴が開いていて、台の三方向に穴が開いていることから「三方」と呼ばれ、
穴の開いていない面を神様の方に向けるように置く。この三方は、お寺でも同様のものが使われているが、神事では檜などの白木(しらき - 着色されていない状態)を使用し、仏事では漆(うるし)で塗られた塗り物を使用している。
・【橙】:子孫が代々続くように願う語呂合わせで、橙色の柑橘を置く
様が対になっているので、夫婦仲むつまじく白髪になるまでの長寿を願う
・【裏白】:シダの一種で葉っぱの表面は緑色で裏面が白いので、後ろ暗いところがない清廉潔白の心を表す。 また、対の葉が生えていて「白い=共に白髪が生えるまで」ということから夫婦仲がいつまでも続くという縁起物の意味もある。
・【昆布】:よろこぶの意。古くは昆布の事を「広布」(ひろめ)と言い、喜びが広がる縁起もの。 さらに蝦夷(えぞ)で取れるので夷子布(えびすめ)と呼ばれ、七福神の恵比寿に掛けて福が授かる意味合いもある。また、「子生」(こぶ)と書いて子宝に恵まれるよう願う。
・【馬尾藻(ホンダワラ)】:馬尾藻とは、ヒジキなどの海藻の一種で、藻草に胞子を付けている様子が子供を抱えているように見えることから、子孫繁栄の意味があり、地方によって昆布の代わりに使用されている。
・【干し柿】:干し柿を串に刺したもの。柿は「嘉来」に通じる縁起もの。干し柿は「見向きもされない渋柿でも、修練の末には床の間の飾りにもなる」という高い精神性を表す。
また、串に刺した串柿は三種の神器の剣を表し、「鏡=鏡餅、玉=橙、剣=串柿」で三種の神器を表しているとも言われる。それから10個の柿は、外側に二個ずつ、内側に六個並べて、一貫統一の心を串で通し「外にニコニコ、内むつまじく」の願いを形にして鏡餅の上に横向きにして載せる。
|
|
|
2020年1月1日(水) |
謹賀新年 |
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
さて、今年は子歳(ねどし)であるが、子(ねずみ)は古来より五穀豊穣や商売繫盛の神である大黒天のお使いとして知られているが、その他に、ネズミは多産であることから子孫繁栄としても崇められている。
また「子」は、中国の史書である『漢書』の律暦志(りつれきし)によると「孳」(し:「ふえる」の意味)で、新しい生命が種子の中に萌(きざ)し始める状態を表しているとされ、これが後に、覚え易くするために動物の鼠が割り当てられた。
子歳の今年こそは、近年の日本の少子高齢化問題を少しでも解消してくれるように多産となることを願う。
|
|
|