〒945-0063 新潟県柏崎市諏訪町11-41
 TEL 0257-22-4553 営業時間10時~18時
定休日
月曜日
お買物ガイド K18愛ペンダント ネックレス
シチズン腕時計
補聴器 駄文 視軸記 トップ

2010年1~3 ・4~6 ・7~9 ・10~12月
 11年1~3 ・4~6 ・7~9 ・10~12月
 12年1~3 ・4~6 ・7~9 ・10~12月
 13年1~3 ・4~6 ・7~9 ・10~12月
 14年1~3 ・4~6 ・7~9 ・10~12月
 15年1~6 ~12 16年1~6 ・~12月
 17年1~6 ~12 18年1~6~12月
 19年1~6 ~12 20年1~6 ・~12月
 21年1~6 7~12月
2014年1月 2014年2月 2014年3月
・雪は瑞兆
・今年は少雪
・起承転々天
・花の切り絵
・はなまる開始
・今冬最高積雪
・大山柏と柏崎
・陸の孤島
・県内大気汚染
・米山の写真
・Vベルト切断
・ボケの開花


2014年3月29日(土)
ボケの開花
 4年前、盆栽デビューしボケの花を購入したが、その後なかなか思うように開花しなかった。

 特に昨年、朱光殿だけは蕾を持ち、日に日にそれが大きくなり期待を持たせながら、何故がその蕾の中に虫が入り開花する前にポロリ、ポロリと落ち、とうとう一つも開花しなかった。

 しかし、今年は念願の開花に成功した。
 今のところ、朱光殿と高峰錦のボケの花が開花し、続いて東洋錦も咲きそうな気配がある。

盆栽デビュー)(蕾持つボケの花
左が高峰錦で、右が朱光殿
2014年3月11日(火)
Vベルト切断

 眼鏡レンズを加工する玉擦り機は2台あるが、古い方の加工機はダイヤ砥石が大きいので今でも荒削り用として使用している。
 1週間ほど前に、その玉擦り機のVベルが切断してしまった。

 このVベルト部はモーターからの力を伝えるだけの単純構造で、昔の(電動式でない)機械式のミシンのVベルト交換と似たような構造になっているので、簡単に交換ができる。
 
 10年ほど前、今回と同じVベルトが切断したので玉擦り機の製造メーカーに注文したら、「この機種は製造中止になり、その後のアフターサービス保障期間も過ぎているので、この部品は提供できない」と断られた。

 今、話題のPCのOSであるWindows XPみたいに、今後は一切のサービスには応じられないとのことであった。

  諦め様かとも思ったが、『Vベルトは玉擦り機の製造メーカーのものではなく、Vベルト専門のメーカーから仕入れていて、その在庫がなくなっただけではないだろうか? だとすると、Vベルト専門のメーカーから購入すれば良いのではないか』と考え直した。


 外側は今回切断した玉擦り機用のVベルトでかなり劣化、破損している。

 中間と内側のベルトは以前注文した在庫の回転看板用のベルト。

 このように、いつ切断しても仕事に差し支えないように幾つかのベルトは在庫してある。

 

 そこで、ベルトの専門メーカー羽田調帯㈱殿をネットで探し出して注文してみた。
 すると、僅かな金額の注文にも関わらず、親切なそして迅速な対応で直ぐに送ってくれた。

 それから約10年が経過したが、今回も羽田調帯㈱殿に、『10年ほど前にVベルトを購入したが、今回も注文したい。商品名はK-24である』とメールに記して注文した。

 すると驚いたことに、受注の担当者である羽田調帯の増田氏は、10年前の発注記録を調べ、今回の注文商品と前回の商品が違っている事を解明し、ご丁寧にも弊店に確認の電話をしてくれた。

 増田氏から話しを聞いてみると、私の記憶違いで以前に注文したのは回転看板のベルトだったようである。
 玉擦り機のVベルトは製造メーカーから『今回で注文は最後で、今後はこのVベルトの注文は対応できない』と言われていたものであった。
 
 ともあれ、羽田調帯㈱殿の真摯な対応には感謝の念に堪えない。
2014年3月6日(木)
米山の写真
 米山は四季折々の風情を楽しませてくれる。そんな思いを巡らせ、何年も写真を撮り続けている。
 時季や位置を変えて、違った視線で撮った米山の写真は、今は約80枚になった

 これらをPicasaのウエブアルバムに貼り付けていたが、先日この写真にSimonDinne氏よりコメントを戴いた。
 「Sobre er beau, j'aime beaucoupj(地味な美しさ、私はとても好きです(フランス語))」
 フランス人?(フランス語での記載だったので)から「詫び寂び」の良さを理解してもらったようで嬉しかった。
2014年2月26日(水)
県内大気汚染

 今朝は久々の晴天で暖かく、気持ちの良い朝を迎えられた。
 と思っていたら、柏﨑市役所から8:40分に「PM2.5による大気汚染の注意喚起情報」の放送が流れた。

「新潟県は本日、県内全域に微小粒子状物質PM2.5による、大気汚染の注意喚起情報を発表しました。 屋外での長時間の激しい運動や外出はできるだけ減らし、屋内においても窓の開閉などを最小限にしてください。 外出する場合、マスクの着用は一定の効果があります」

とのことだった。

 近年は毎年のように招かざる客の『黄砂』が飛来し、車が汚れたりして大変だったが、今年は『PM2.5』まで来たのか。

 遠路、日本にまでこれだけの被害があるならば、中国本土では相当の被害になっていることが推察できる。
 先日のテレビで、中国では食材は消毒しないと食べられないと聞いたが、その中国から大量の食材が日本に輸入されている。

 外食産業では、この輸入された中国産の食材を多く使用しているといると聞く。
 先日も、弁当を買い、その中のタケノコを食べたたら消毒の味がして不味くて口から吐き出して捨てたが、このタケノコは恐らく中国産だと思った。

 また、スーパーで買った柏﨑製造の干し柿を食べたら、やはり変な味がしたので、柿が入っていた容器に記載されてあった柿の原産地を調べたら中国産と記載されてあった。
 注意して日本製造のお菓子、漬物、魚などを調べたら中国産の食材が多かった。

 国は『PM2.5』に対する食の安全対策を本当にしているのだろうか、疑惧の念を抱く。
 

2014年2月18日(土)
大雪による『陸の孤島』

 2月14日から17日までの記録的な大雪により、 7道県の49市町村が大雪で被災し、『陸の孤島』になった地域も多かったが、春はもう少しなので頑張ってほしい。
 
 柏﨑でも約半世紀前の、昭和35年(1960)、36年(1961)(三五、三六豪雪)で『陸の孤島』になったことがあり、その当時のことをご年配のお客様から聞いた。

 12月29日から雪は降り始めたが、これが大雪になるとは誰も思わなかった。

 12月31日になっても雪は降り止まず、とうとう午後からは道路が不通に、3時過ぎ頃には汽車が止まってしまった。
 この日の第四銀行員の話しである。
 当時は銀行は31日まで営業し、柏﨑支店勤務の銀行員は営業所がなかった西山町には汽車に乗って日帰りで営業をしていた。
 31日は年末で、朝から会社や商店を回り、午後3時頃になるとカバンの中には一年で一番多くのお金が入っていた。 
 しかし、電車が止まったために、柏﨑の支店に帰られなくなってしまった。  
 「今日、帰れないと明日から銀行は3日間休みになり、もしかしたら4日過ぎても汽車が不通で帰れないかもしれない。それまで高額のお金を持ち、ここ西山町の宿屋で過ごすのは危険すぎるがどうしたら良いか?」
と、柏崎支店の上司に連絡をすると、
「これは、非常事態なので今回は悪いが、集金したお金をもう一度会社や商店に戻しに行ってくれ。それしかない」
と言われ、また雪の中を歩いて集金したお金をそれぞれのところに行き、事情を話してお金を返して回ってきた。
 通常の二倍の道のりを、しかも雪道を歩きながら、結局今日一日のせっかくの努力は徒労に帰すになってしまった。
 無事に返金を終え、宿に着いた時には疲労感と脱力感が重なって襲ってきた。

(三五、三六豪雪を参照)

2014年2月13日(木)
大山柏と柏崎

 友人からメールで以下のことが分かった。
 民俗学あるいは人類学に貢献した大山柏の「柏」という名前は、父である薩摩の大山巌が、柏崎に滞在中に次男が誕生した所から「柏」と名付けた。

 これには柏崎の米山と鹿児島県の米山が関係していたのではないだろうか。
 鹿児島県にある米山薬師(よねやまやくし)と呼ばれる米山神社は、室町中期、帖佐を支配していた豊州家初代島津季久(1413~1477年)の四男、守興が柏崎の米山薬師を参詣した時に、仏像を持ち帰り、鹿児島県姶良市鍋倉にお堂を建て安置したものである。

 **--**--**--**--**--**--**--**--**--**--**--**--**--**--**--**--
☆ 大山柏:明治22年((1889)-昭和44年(1969年)
 日本の華族、陸軍軍人、考古学者、公爵、貴族院議員、文学博士。
 次男として出生したが、長男が急逝したため嗣子となる。

☆ 大山巌:天保13年(1842)-大正5年(1916)
 薩摩藩士、元帥陸軍大将、貴族院議員として、大警視、陸軍大臣、陸軍参謀総長(日露戦争時には同郷の東郷平八郎と並んで「陸の大山、海の東郷」と言われた)、内大臣、元老を歴任。

2014年2月9日(日)
今冬最高積雪

 昨日は東京で45年ぶりに積雪が27センチあり、関東で記録的大雪となった。
 雪国新潟も、さぞかし大雪だろうと思われがちだが、太平洋側が記録的な大雪となる年は、日本海側は殆ど大雪にならない。
 柏﨑も6日から雪が降っては消え降っては消えを繰り返し、今日は今冬最高積雪の40cmになったが、この位の量は想定内であり、このまま終われば『カマキリの巣』の予報通り少雪と言える。

 ただ今冬は、最高気温が氷点下になった日が5日と8日の2回あったりなどして、例年より寒いように思う。

2014年2月5日(水)
はなまるクーポン開始

 今日から柏崎市の商店が集結した「柏崎あきんど協議会」による「はなまるクーポン」事業がスタートした。

 この事業は今年が10年目で、148店の参加店があり、総額50万円の商品券が当たる人気のスタンプラリー(参加店3店のスタンプを集めて指定用紙に必要事項を記載し応募する)などがある。

 弊店はクーポンで、右写真などのサービスを行っている。


時計バンドが30% OFF

パナソニック補聴器電池
1パック
(6個入)500円(税込)
 割引サービスと総額50万円の商品券が当たる「はなまるクーポン」事業

期間は2014年2月5日~3月20日まで
2014年2月2日(日)
花の切り絵

 店のテーブルの上には四季折々の花の切り絵を置いているが、この切り絵の脇には同じく季節の俳句が書かれ、中にあるお香の香りがほのかに漂う。

 今の時期は梅の花の切り絵で、脇の俳句は学問の神様と言われる菅原道真の歌「東風(こち)吹かば にほひをこせよ 梅の花、主(あるじ)なしとて春な忘れそ」が書かれてある。

 以前、山中温泉に行った時に、店飾りにと買い求めたものだが「素敵ね。これは売ってくれないの?」と言われたお客様が何人かいて、対応に苦慮したことがある。

 しかし、高さが15cmしかないので気付かないのか、または気付いても興味がないお客様が殆どのようで、少し寂しい気もする。


他の切り絵:  /初夏 / /秋
2014年1月28日(火)
気ままに起承転々天

 昨日、東京在住のハンドルネームY氏が同郷の誼(よしみ)で弊店のHPを見られ、Y氏よりブログ「気ままに起承転々天」 に転記したいというメールを戴いた。
( ブログ「気ままに起承転々天」のURLは下記をクリック )
http://yuusuke320.blog115.fc2.com/blog-entry-2563.html  

 早速、「気ままに起承転々天」を拝見したが、Y氏は一日中、パソコンと睨めっこをしながら弊店のHPを読了の末に、『鹿児島県姶良市に米山薬師』と『「左官」と「右官」の創話文』を選択し転載して戴いたのを知り、感謝しながら快諾の返信をした。

 「気ままに起承転々天」は2007年8月より今日まで約7年近く、ほぼ毎日投稿されているのに驚愕した。
 正に『継続は力なり』だが、「視軸記」の創設を体験すると「相田みつを」の『毎日少しずつ それがなかなかできねんだなあ』 である。
 そんなY氏との絆ができたことは感謝の念に尽きる。

2014年1月5日(日)
今年は『カマキリの巣』で少雪

 今日は小寒。 この二十四節気の一つである小寒から節分(立春の前日)までを「寒の入り」といい、冬の寒さが一番厳しい時期となる。

 しかし、今年は大雪という予想だったが、未だに無雪である。
 本当に大雪なのか?などと思っていたら、造園業を長年営んでおられる80過ぎのお客様が
「俺は長年各地の庭木の手入れをしながら、『カマキリの巣』で雪予想をしているが、今冬は少雪だ。
 何故なら『カマキリの巣』は、大雪の時には2メートル位の高さにあるが、今年は40センチ位の低いところにあるからだ」
と仰った。

 はたして人類の英知と自然はどちらが勝つのだろうか。

2014年1月1日(水)
雪は瑞兆の現れ
 新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしく願い申しあげます。

 今年の正月は雪もなく穏やかな正月が迎えられた。
 しかし、雪は禍の根源とも思われがちだが、実は正月の雪は「瑞兆(ズイチョウ;めでたいことのある前兆)の現れ」と言われている。

 わが国最古の歌集「万葉集」全20巻の大トリで、万葉集の編者とされる大伴家持は
「新しき 年の始めの 初春の 今日降る雪の いや重(し)け吉事(よごと)」
と元旦の祝い歌を詠んでいる。

 この歌の意味は
「新年に降る雪は縁起がよいとされ、縁起のよい雪(幸)が次から次へと積み重なるように、良い事もたくさんふりかかってきますように」
と願いをかけたものと言われている。

 そう言われてみれば、雪の結晶が積み重なってできた積雪は空気を多く含んでいるので、吸水、保温効果で山に水を長期間蓄えることができ、徐々に雪解け水を流出することにより、水害、干ばつ、飲料水資源の枯渇を無くする「天然のダム」の役目をする。
 その他に山の自然の腐葉土等によってろ過された水(雪解け水)は良質の生活用水、また腐葉土内の栄養分を蓄えた水は草木の活性水となって五穀豊穣の基になる。
 更に川での腐葉土内の栄養分を植物性プランクトンが食し、それを動物性プランクトンが食すという食物連鎖で海に流出した栄養分は魚介類をも育成する。
というように雪は山の幸、海の幸を豊富にしてくれる。

 天からの恵みである正月の「雪(ユキ)」は「幸(ユキ)」の瑞兆と言える由縁に納得した。
 

前へ21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1

お買物ガイド K18愛ペンダント ネックレス
腕時計
補聴器 駄文 視軸記 トップ 1行目へ

e-mail:jtoku@be.wakwak.com
 〒945-0063 新潟県柏崎市諏訪町11-41
 TEL 0257-22-4553 営業時間 10時~18時
定休日:月曜日