小麦の栽培と後作は?


土を作りながら小麦が収穫できる・・・と言いますよね?

では、後作は何が良い??
試しに〜〜〜ニンジンの種を播いてみました。
勿論、無肥料で!

結果は〜〜?



・・・・・・・・・・・・・・・その前に・・・・・・・・・・・・・・・

小麦ってどうやって栽培するの?
そうですよね〜〜〜

麦の栽培方法

先ずは、畑の元肥。
やせた畑では作り難いですが、
元肥さえ多めに投入すればOK!
灰か石灰などでPHを調節します。
酸性を嫌いますから、タマネギ位の量です。
元肥と追肥は、鶏糞だけでOK!
元肥は、ちょっと多目で茄子くらいです。
芽が出て7センチ位に伸びたら・・・・
麦踏です。
にんじんの播種後に、土が乾かないように
踏みつけますよね。
畝に対して横向きに成り、蟹さん歩きです。
あれと同じです(^▽^)
前を向いて、つま先を広げて・・・・
がに股歩き?でもOK
全部の苗を踏んで歩きます。
これで分けつが増えるし、 強い苗になります。
霜で、持ち上げられる事も防ぎます。

元肥量・種類によっては、麦踏の時に追肥を。
手っ取り早い方法は・・・・
@バケツ等に肥料を入れて
A右手で、畝から10cm程の所に落とし
B右足で土寄せしながら
C左足で麦踏みを・・・・・
夜になって、足が弦かもしれませんが〜(^_^; 速いです!
北側?南側?片側に決めて肥料を撒いてくださいね。

麦踏みの時に追肥をして居なければ・・・
春、成長が始まり20センチを超える時
鶏糞の追肥です。
追肥の有り無しに関係なく〜〜〜
この頃に、除草を兼ねて根元に2〜3pで良いですから、
土を被せて、伸びてきた時に倒れないようにします。
子供の頃、鍬・荒い網・頑丈・・・
麦の土掛け専用の鍬が有りましたが、
この家には無く・・・・探しても無く・・・・
足、草掻きで、被せて居ます。

このまま、麦の茎が凡そ黄金色に成るのを待ちます。
早い時期に葉色が落ち始めた時は、
頭からばら撒いて置けば何とかなります。
除草を兼ねて行なってください。
この後、収穫までに適当に除草を。

麦粒が、ほんの少し硬さに物足りなさを感じる程度で
麦刈りです。
円周70センチ位(?)の大きい束で括り、
穂を上にし頭を押し付け合わせ、トンネルみたいに作ります。
穂にしっかりとビニールを掛けて乾燥。
シートが飛ばされないように、紐で止めます。
又は、雨の当たらない所に、
下から水分が上がらない様にシートを敷き
寝かしてして十分乾燥させます。
乾燥中・運び出している最中に粒落ちしますから、
大き目のシートの上で踏みつけるだけで脱穀OK
箕でゴミを飛ばし、綺麗にしたら
粉やさんへ!
大変そうですが、少量でしたら〜〜
機械が無くても出来ますから、お米より簡単ですよ(^▽^)

機械を使うなら・・・・お米と同じ脱穀機が必要です。
余程、機械の中の掃除に時間を掛けれる場合を除いて、
別の機械を用意した方が無難ですね。
我が家の単純な機械でも、どんなに掃除をしても極少量ですが混ざります。

土の、肥料成分が偏ってしまった時。
肥料が残りすぎている畑。
薩摩芋・南瓜の蔓ボケを起こした畑。   起こしそうな畑。 
腐植物がほしい時。 土の改良を考えている時。
家庭菜園でも、作ると良いそうです。

片手に乗る程度の量から販売されています。
是非、お試しを〜!




さて! 人参の結果です





葉も根も、立派に成長しました。

漉き込んで有るのは、
麦の地上部5センチ位までと、地下の根っ子だけです。

さつま芋の場合は、麦を緑肥として扱い、
4月に刈り倒し、乾燥後漉き込みます。
元肥は、少なくします

ご近所では、味噌用大豆を播種していました。
木は大きいのに、沢山の豆が付いていました。




雑草予防に麦を使う方法

春に麦の播種を行なう地域には、向かないと思いますが・・・・
3月に入って、春を感じたら麦の播種です。
肥料を入れて攪拌。
2センチの覆土位です。
私の方法は・・・・・
肥料をばら撒き〜〜
麦をばら撒き〜〜
ロータリーで一番浅く攪拌!
これで、終了(^▽^)
雀が食べる分を多く入れて置きます。

さあ、芽が出てきます。
離れた所から見ると、一面芝生!!
背は30cm程度までしか伸びません。
穂が出てきて、麦が未だ青い頃・・・

小豆・落花生播種の準備です。





草掻きで、細く一本のラインを引いた感じで削ります。
落花生を播種して、土を戻してお仕舞い。
簡単でしょ〜〜
緑の葉が落花生です。


管理機で簡単に・・・・

麦の裾に播種です。
一部、カラスに食べられちゃ居ましたが、10粒程度で
済みました(^▽^)

鳩・カラスの被害も無く、綺麗に発芽します。
肥料を結構入れたと思って居たのに、
小豆の背丈は短めで、良い粒ばかりが収穫できました。

小豆を収穫する頃には、麦は簡単に引き抜けます。
倒して敷き藁OK
一番「最高な事」は、雑草が殆ど生えないので
手間要らず! 腐植物も手に入るし〜
燃やしてもOK

しかし、秋播種→小麦の収穫→鋤込んで→大豆播種・・・・
雑草の生える量は少なめ程度でした。
大豆は雨に弱いので、品種は注意し
収穫時期で品種を選んだ方が安全ですね。



考え方を変えると・・・・・

茄子・ピーマンの通路部分に麦を播種。
麦の中に隠すように苗を植え付けて、茄子の成長と共に、
完全に麦が枯れたら、踏み倒して敷き藁に(^▽^)




スイカ じゃが芋 ツル無しインゲン 防鳥ネット 
玉ねぎ 長ねぎ トンネル早播き栽培  ロータリー     
白菜 キャベツ 野積み堆肥に播種 小麦の後作は?  
南瓜 唐辛子 小豆の選別と保存   貝殻粉
トマト ピーマン お米と虫   
ナス ほうれん草   
さつま芋苗の作り方  自家採種の種 温湯で籾種の種子消毒




作業日記トップ   トップページへ

青空菜園