小豆の選別と保存



乾燥 収穫後、ヤサごと1週間以上乾燥させます。
さや剥き サヤを踏んで小豆を出します。
丁寧に、小豆を取り出し、空のサヤを取り除きます。
箕で、簡単にゴミを取り除きます。
水で選別 バケツに小豆を入れます。
お米を研ぐ程度の量の水を入れ、小豆研ぎをします。
更に水を足し、浮いたゴミと小豆を取り除きます。
新しい水を入れてこれを繰り返し、計3回程度行います。
ザルに入れて水きり。
乾燥 広げて乾燥。
2時間程度で、良く攪拌し広げ直します。
取り除ききれなかった、くず小豆・ゴミを取り除きます。
保存 十分乾燥後、ビンに入れて保存します。
月1回程度、虫が沸いていないか確認し、虫が居た場合
ザルに広げるか、新聞などに広げて、日に当てて乾燥。
3日ほど干して、新しいビンか洗って乾燥したビンに詰めなおしをします。



スイカ じゃが芋 ツル無しインゲン 防鳥ネット 
玉ねぎ 長ねぎ トンネル早播き栽培  ロータリー     
白菜 キャベツ 野積み堆肥に播種 小麦の後作は?  
南瓜 唐辛子 小豆の選別と保存   貝殻粉
トマト ピーマン お米と虫   
ナス ほうれん草   
さつま芋苗の作り方  自家採種の種 温湯で籾種の種子消毒



作業日記トップ   トップページへ

青空菜園