TOP>ボランティアセンターってどんなところ?
 
ホーム ボラセンってどこ? サイトマップ リンク プライバシーポリシー
 
ボランティアセンターってどんなところ?
 ボランティアセンターは・・・
「ボランティアを始めたい」「ボランティアを頼みたい」「ボランティアグループの情報が知りたい」など、ボランティアに関するご相談や、ボランティア活動のご紹介をしています。ボランティアに関することはボランティアセンターにお電話いただくか、お気軽にお越し下さい。
 ボランティアセンターは、通称「ボラセン」と呼ばれています。

ボラセンの機能 ボランティアの登録 ボランティアの保険 ボラセンマップ
ボラセンの機能
ボラセンは
こんなところ
ボランティアの登録
ボランティアを
したい方へ
ボランティアの保険
活動の前に忘れず
加入しましょう
ボラセンマップ
ボラセンは
ここにあります



ボランティアセンターの機能(ボラセンはこんなところ♪ボランティアの依頼もこちら)ボランティアセンターの機能 (ボラセンはこんなところ・ボランティアの依頼もこちら)


ボランティアの相談・調整
 ボランティア活動に関するご相談や、「ボランティア活動をしたい人」と「ボランティアを必要とする人」の橋渡し(コーディネート)を行います。
 ボランティアの依頼は、お電話いただくか、直接ボランティアセンターにお越しください。

ボランティア情報の収集・提供
 ボランティア活動に関する情報の収集・提供の他、ボランティアグループの紹介等を行います。
募集中のボランティア情報  登録ボランティアグループ一覧 

ボランティア養成講座の開催
 ボランティア活動に必要な専門的技術・知識を学ぶための講座の開催や、ボランティア育成のための講座を開催しています。
各種ボランティア養成講座

ボランティアセンターの実施事業
出前福祉講座 意思疎通支援事業 福祉機器(車いす等)の貸出 対面朗読サービス
善意銀行


ボランティアの登録(ボランティアしてみたい方はこちら)ボランティアの登録(ボランティアしてみたい方はこちら) 

 ボランティアセンターでは、ボランティア活動をしてみたい個人・団体の皆さんに登録をしていただき、ボランティア情報の提供や活動の支援を行っています。
 登録には、個人及び団体登録があります。
 登録の際は、一度ボランティアセンターまでお越しください。お越しいただく理由は一つ。「直接お話をして、ボランティアさんのことをよく知りたいし、ボランティアセンターのこともよく知ってほしい」からです。

  個人登録 団体登録
こんな方に
お勧め
◇どんなボランティアがしたいか決まっていない
◇時間があるときに活動したい
◇様々な活動をしてみたい
◇ボランティア団体に所属していないなど
◇ボランティア活動を している団体
支援内容 募集中のボランティア情報の提供

◇ご希望のボランティア依頼があった際の情報提供

ボランティア保険の受付
助成金情報など各種情報の提供
◇ボランティアルームの貸し出し
 (会議や団体活動にご利用ください)
◇団体からの情報発信の支援  
 団体主催・共催のイベントなどを、
 ボランティアセンターホームページ に
 掲載し、活動を支援します。
 申請については、お問い合わせください。
ボランティア保険の受付
登録有効期間 登録承認日~同年度3月31日
更新の方法 継続して登録を希望する場合は更新確認書兼現況報告書(様式第7号)を提出してください。
 登録内容の変更 登録内容を変更する場合はボランティア登録内容変更届出書(様式第9号)を提出してください。
※その他、活動を支援するための機材貸出なども行っています。


ボランティア保険の受付(活動の前に忘れずに加入) 「ボランティア個人・団体登録について」 

 ボランティアセンターでは、ボランティアさんの活動を応援するため、団体及び個人の登録制度を実施しております。まずは、ボランティアセンターまでご相談ください。

  ※毎年度、登録の更新は、「ボランティア登録更新確認書兼現況報告書」(様式7)を
    ご提出ください。


  、様式類は、下記からダウンロード

    ・ボランティアセンター登録要綱(pdfファイル)
    ・ボランティア団体登録申請書(様式第1号)
    ・団体の概要と主な活動内容(様式第2号)
    ・団体の活動実績(様式3号)
    ・団体の活動分野(様式4号)
    ・団体の会員名簿(様式5号)
    ・登録更新確認書兼現況報告書(様式第7号)
    ・登録内容変更届出書(様式第9号)
    ・個人ボランティア登録カード(pdfファイル:参考)


   団体登録ボランティアグループ一覧
   2025/6/1 現在のものです

ボランティア保険の受付(活動の前に忘れずに加入)ボランティアの依頼について

 ボランティアセンターでは、「ボランティア活動をしたい人」と「ボランティアを必要とする人」の橋渡し(コーディネート)を行っております。
「ボランティア依頼」をご希望される場合、ボランティアの依頼から受け入れまでの流れをご覧になったうえで、お電話にてご相談をお願いします。


 様式類は、下記からダウンロード

・ボランティアの依頼から受け入れまでの流れ(PDFファイル)
・ボランティア依頼シート(様式2
・(記入例)ボランティア依頼シート(様式2)
・ボランティア活動報告・ふりかえりシート(様式5)ボランティア用
・(記入例)ボランティア活動報告・ふりかえりシート(様式5)ボランティア用
・受入報告・ふりかえりシート(様式6)依頼団体・施設用
・(記入例)受入報告・ふりかえりシート(様式6)依頼団体・施設用



ボランティア保険の受付(活動の前に忘れずに加入) ボランティア保険の受付 (活動の前に…)
 ボランティアセンターでは、登録していただいた個人・グループの皆さんを対象に、安心してボランティア活動を行えるよう、万が一の場合に備えて、ボランティア活動に関する保険に加入することをお勧めしています。
 また、全国社会福祉協議会が運営しているボランティア保険の取扱いを行っています。
 (掛金は加入者負担)
 
   
   ボランティア活動保険
   ボランティア行事用保険
   福祉サービス総合補償
   送迎サービス補償
 
 

宇都宮市市民ボランティア活動補償制度
 市民の皆さんが安心してボランティアなどの市民活動を行えるよう、市が保険料を負担して、万が一の事故に備える補償制度です。
問い合わせ先       宇都宮市役所 みんなでまちづくり課
     宇都宮市旭1-1-5 TEL:028-632-2886


 


ホームボラセンってどこ?サイトマップリンク集プライバシーポリシー
COPYRIGHT 2008 Volunteer center, INC. All rights reserved.