|
 |
 |
善意銀行ってなに?
|
善意銀行とは、市民の皆さんの“善意の金銭や物品”を預託(寄付すること)していただき、それらを必要とする方や施設・団体などに払出し(活用すること)させていただき、みんなが幸せになれる福祉のまちづくりを推進するための銀行です。 |
どんなものを預託(寄付)できるの?
|
善意銀行では、主に金銭や物品をお預かりしています。
【例えば・・・】
金 銭 |
・バザーの益金 ・ご祝儀等のお返し
・リサイクルショップで得た益金 など |
物 品 |
・車いすなどの福祉機器 ・未使用の衣類
・使用済み切手 ・プルタブ ・使用済みテレホンカード など |
|
その他については、事前にボランティアセンターにご相談ください。
なお、ご使用していた物品などにつきましては、市で推進している「リユース」の取り組みをご参照ください。
リユースの取り組み(市ホームページ)
各団体の収集物受入窓口一覧はこちら
♪♪ありがとうございます 『寄付者ご芳名一覧』♪♪
|
どんなところに払出しされるの?
|
善意の預託(寄付)は、払出し先を指定することもできます。指定があった場合には、指定された内容にそって払出しを行います。指定がない場合には、有効かつ公平に活用できるよう検討し、払出しを行います。
例えば…
・ボランティア活動支援のための機材購入
・その他、地域福祉にかかるもの など
※車いすは、市民の方への貸出事業に活用しています。
|
みなさまの心温まる善意をお待ちしています  |
|
『宮っこの居場所』への 支援・寄附を募集中! |
どうやって寄附したらいいの?
|
●窓口での受付
寄附申込書に必要事項をご記入いただき、直接ボランティアセンターの窓口にお越しください。
(寄附申込書は、ボランティアセンター窓口に設置してあります。)
●お振込みでの受付
事前にお問合せの上、寄附申込書をFAXまたはメールでお送りください。
ご寄附をいただいた後、領収書をお送りいたします。
こちらから寄附申込書のダウンロードができます |
(01)ボランティア活動、福祉活動、施設への寄附 |
PDF Word |
(02)「宮っこの居場所」(子ども食堂等)への寄附 |
PDF Word |
善意銀行寄附金の振込み先 |
|
【窓口・お問合せ】宇都宮市社会福祉協議会 ボランティアセンター
〒320-0806 宇都宮市中央1-1-15 総合福祉センター 8階
TEL 028-636-1285 FAX 028-634-2870
Mail:miya-vc@ap.wakwak.com
|