宮ノ森観光グループ

北海道観光ガイドタクシー

当社のワゴンタクシーでご案内した 
お客様の思い出のページ


平成22年トップ   1月-2月   戻る




平成21年春(5-4月)編 

阪神対日ハム野球観戦に来道関西の重広様一行

5月31日 6時間観光
 札幌〜安平町〜白老〜支笏湖〜札幌

牧場見学 社台スタリオンステーション


5月のリラ冷えのため寒かったです。
残念ですが、、、雨のため、見学中止になっていました。


老のアイヌ記念館で、民族踊りを見学
アイヌ犬(北海道犬)や白老のヒグマもみることが出来ました

競走馬の見学は、当日現場に行かなければわかりません。
電話の問い合わせでも無理でした。
ちょっと残念ですがまた、天候のよい日にきてくだされば
きっとデープインパクトが見学できると思いますね
重広様。リベンジを期待します。
(ワゴン細田ドライバー



能登半島の石川県からのご夫婦
5月28〜30日 道央3日間 富良野・美瑛・札幌


ふらのワイン工場とチーズ工房を見学

ラベンダーを期待して富良野に来ましたが、まだ時期が早かったので、
富良野の特産品の試飲と試食を中心に行程を組んで見ました



四季彩の丘と ケンとメリーの木


白い恋人パークの花が大変綺麗で感激!


富田ファームでは、早咲きの温室のラベンダーに感激、
偶然、オーナーの富田さんから声をかけられ、
一緒の写真をとらせてもらい、思い出の記念写真が撮れたそうです。
次回は、7月のラベンダーの時期に、是非、訪問したいといっておられました。
(ワゴン細田ドライバー





芝桜公園・チューチップ公園に感激〜山口県の保母さん4人旅行
5月16〜19日 道東4日間


阿寒オンネトー          雄阿寒岳         摩周湖第1展望台

今回の行程は、旅行好きの保母さん達で、宿泊地やコースの要望はたかく、かなり苦労して作成しました。
17日の夜だけ雨でしたが他は、すばらしい天気に恵まれました。
大成功でした!


キタキツネやエゾシカにも出会えました


大空町の芝桜祭りがはじまり、大変多くの車とバスが来ていました。
4人とも展望台まで元気に登られました。



ボランティアの方が観光客の記念撮影してました。
そのときに私の一眼レフでとったベスト写真です。



入丸水産                   富良野ワイン工場             富良野チーズ工房
網走で海産物の買い物や富良野で試飲試食と大変有意義な4日間でした


          
前回の雪祭りの時に、大雪で小樽を廻ることがでいなかった方もいて、
小樽では、ルタオ、六花亭や北一ガラス、オルゴール堂など気合いを入れて買い物をされたようです


日目 新千歳空港→(高速)夕張IC→占冠→トマム(高速)足寄IC→阿寒温泉
 2日目ホテル→摩周湖→川湯硫黄山→小清水峠→藻琴山芝桜公園→網走→サロマ湖→上湧別チューリップ公園→流星・銀河の滝→層雲峡温泉 着
3日目'ホテル→旭山動物園→美瑛の丘(ケンメリの木.セブンスターの木)→四季彩の丘→深山峠→富良野ワイン工場→チーズ工房→桂沢湖→札幌 着
4日目ホテル→小樽運河散策→祝津展望台→北一ガラス:オルゴール堂→(高速)→札幌駅 トワイライトエクスプレス


今回の行程はかなり、旅行好きの保母さん達で、
宿泊地やコースはかなり苦労して作成しましたが
大成功でした!また来てくださいね。
(ワゴン細田ドライバー




歌う細川たかし像に感激 〜 秦様ご家族

登別熊牧場〜昭和新山〜京極ふきだし公園〜中山峠〜定山渓温泉 6時間


御両親と奥様は北海道が初めて、
大変旅行を楽しみにしておられたようです。
少ない時間のなかで、北海道らしい観光ポイントをまわることが出来ました



真狩村の細川たかし公園で、何度も写真を撮られていました。
新緑の自然と、尻別川が、感動されてました。
羊蹄山は雲にかくれて残念でしたが、、、


京極ふきだし公園

お母様が、やや歩くのが大変なので、
きつい階段を使わず、歩きやすい、裏の駐車場から湧水口へ降りました。


中山峠のあげいもアスパラの話をしながら走行していると
急に気温が下がり中山峠にさしかかったところ急にみぞれが降ってきました。
ちょっと焦りましたが、安全に定山渓温泉までお送りできました。


リラ冷えとよばれる北海道の5月の天候は、
変化が激しく、油断は出来ませんね

(ワゴン細田ドライバー




洞爺湖畔の桜並木に感動〜古川様ご家族
5月5〜6日 道南2日間


五稜郭タワー               北大クラーク像                   土方歳三


古川様家族は北海道旅行は初めてですが、、
北海道大学の見学を強く希望され、
少ない時間でしたが大変喜んでおられました。
車の中では、北大恵迪寮の寮歌を歌いながら、洞爺湖に向かいました。



サミット会場であった、ホテルに宿泊され、
各国首相のサインの展示や残雪の残る羊蹄山と洞爺湖をバックに
記念撮影されました。


洞爺湖畔の桜並木がちょーど満開でした。
桜と洞爺湖と羊蹄山

湯の川温泉の若松で夕食終了後
函館観光の夜景にpm8:30出発しましたが、
函館山五合目からひどい霧がでて、全く見えませんでした。
あきらめて、帰ろうとしたとき、突然夜景が現れました。
なんと幸運でしょうか!


PM9:34分頃                               PM9:37分

70代の元気なご夫婦でした。
特に奥様は、新撰組の土方歳三について詳しく、
函館戦争の歴史の話で、盛り上がりました。
また、函館の桜を楽しみにされていましたが、
洞爺湖の桜が満開だったので湖畔で時間をとる行程に変更しました。
娘さんは、夜景希望でしたので、夜景送迎も特別にガイドしました。
夏には見ることの出来ない、5月の洞爺湖の桜、
5月の函館夜景がすてきな感動的な一日でしたでした。
(ワゴン細田ドライバー





箱根牧場で乳搾り体験に感動 〜  東京の寺門様親子

5月1日 新千歳空港・箱根牧場・羊ヶ丘展望台


今回の旅行は、突然決まったそうです。、
天気に恵まれて、空港から箱根牧場まで直行しました。


手を消毒して、乳搾りに挑戦しました。
牛の後ろ足が少し怖かったけれど


お母さんのを見て、上手に絞りました




羊ヶ丘展望台で、ソフトクリームをいただき、札幌の宿泊ホテルへ

箱根牧場の乳搾り体験は、だれでも安全に、指導してくれて、
多くの観光客に喜ばれています.。千歳からも近くオススメの場所です。
体験型観光としてもっと注目されてよい施設だと思いました。
(ワゴン細田ドライバー



  余市ニッカ原酒に感動〜、 職場旅行の梅木様一行 

4月13日 札幌・余市・支笏湖・新千歳空港 5時間


北海道は、何度もこられているので、小樽観光は、スルーして
まっすぐに、余市ニッカ工場に向かいました。
目的は、ニッカの原酒の試飲と、購入でした。


4人とも、時間をかけて、ニッカウイスキーの原酒を試飲され、
目的のお酒を購入、満足そうでした。


余市の柿崎商店で、海産物をさがされて、
目的の商品(ほたて、かに?)が見つかり一安心でした。
毎年送ってもらうように、パンフレットもいただきました。

最後にみなさんと相談して、前日の二日酔いを覚ますために
恵庭岳の麓、風不死(フップシ)岳の頂を眺める支笏湖畔に直行
大正四年創業(丸駒温泉)の天然露天風呂で、汗を流し
日帰り入浴と食事を済ませて、気力回復し
千歳空港まで送りました。



露天風呂は大変喜んでもらえました。
来年は、一泊したいとみなさんで相談されました。
。札幌すすきのまでの送迎もOK!です。
来年もあえるとうれしいです
(ワゴン細田ドライバー




平成22年 思い出コーナー

北海道観光ガイドタクシー  H O M E
なさん北海道に来ていろいろな旅を発見されて、楽しい思い出づくりが出来たことと思います。
これからも全国からのお客様に北海道の思い出を伝えるように、
ご要望に答えられるような旅行をつくっていきたいと願っています

おきがるに
ご要望お問い合わせをお待ちしています。

あなたの家族やグループだけのオリジナルコースOK!ですので
気楽にご連絡ください

北海道観光ガイドタクシー



   

お客様のフォトブックコーナー
思い出に残る写真集を作成しました。
デジタルフォトブックを作成したので、ご覧ください
画像にマウスをあて(デジブックを見る)の所をクリックしてください




北海道の自然と観光のフォトブックも登録してあります。
気軽にごらんください。

北海道を旅するなら、ワゴンタクシーを!
http://www.tabi-hokkaido.co.jp/guidetaxi/
家族・グループ旅行に5人でのもゆったり
http://www.tabi-hokkaido.co.jp/guidetaxi/

冬道でも安全、北海道観光ガイドタクシーへ
http://www.tabi-hokkaido.co.jp/guidetaxi/
札幌商工会議所推薦 おもてなし観光タクシー
http://www.tabi-hokkaido.co.jp/guidetaxi/