宮ノ森観光グループ

北海道観光ガイドタクシー

当社のワゴンタクシーでご案内した
お客様の思い出のページ
平成22年
平成22年冬編(2−3月)
クリスマスツリーの木に感激〜九州の澤様一行
2月21日 旭山動物園・美瑛・富良野 観光
札幌→旭山動物園ペンギンパレード→旭川ラーメン(昼食)→美瑛の丘(ケンメリの木・クリスマスツリーの木)→
四季彩の丘→富良野ワイン工場→
北の国から資料館→札幌ススキノ

ケンとメリーの木 クリスマスツリーの木

四季彩の丘は,夏は沢山の花が観られる観光スポットですが、
冬は、スノーモービル体験,そり体験,チューブ滑り、などが用意されています。
そりはちょと難しくバランスがとれず、何度も転がってしまい、大はしゃぎされていました。


富良野ワイン工場前で記念撮影
冬の体験とペンギンパレードを目的に、、九州から遊びにやってきた職場のグループで。
美瑛の雪景色に感動!、そり遊びに感動!心がリフレッシュされたようです。
麓郷のロケ地は時間的に無理でしたが、「北の国から資料館」を見学し,
倉本聰の世界を。体験し大変満足されたようです。,
冬道の運転は天候に恵まれ、高速道路もスムースで安全に走行できて良かったです。
(ワゴン 細田ドライバー)


はじめての北海道旅行に感激〜九州・四国の菊田様家族
2月17〜19日 札幌・洞爺・登別 2泊3日観光

洞爺パークホテル ホテル登別地獄谷


ウトナイ湖で記念撮影
「今回は,菊田さんの希望で,年配の方に合わせたコースで運行。
叔父さん叔母さん達ははじめての北海道旅行で感動されてました。
天候に恵まれ、支笏湖では、車いすを借りて,湖畔まで降りてご案内しまた。
天候がよかったので、小樽を追加して廻ることが出来、大変喜んでいただきました。
最終日は、ウトナイ湖の白鳥に触れて,寒さもわすれ、エサやりに夢中になっていました。」
(ワゴン 木村ドライバー)


支笏湖氷濤祭り〜
山形県の斉野様 スキーグループ
2月13日 7時間観光
市内ホテル→支笏湖氷濤祭り→白老カニ御殿(昼食:買い物)→登別地獄谷→
虎杖浜日帰り入浴→ウトナイ湖→ノーザンホースパーク→新千歳空港

支笏湖氷濤祭りの1時間ほど見学、
白老に向かいカニの買い物と食事を済ませて、
地獄谷へ登別源泉の日帰り入浴で、リフレッシュされました

「今回は毎年スキー旅行されている仲間5人でした。
氷濤祭り見学と、日帰り入浴の希望もあり、白老のアイヌ記念館は
カットし、ウトナイ湖とノザンホースを廻り,順調に終了ました。
また、スキーの来道のときは指名をくださいね!」
(ワゴン 細田ドライバー)


沖縄県の倉橋様ご家族
サロマ湖・紋別流氷2日間 2月9日〜10日
札幌→北の森ガーデン(昼食)→サロマ湖泊まり→紋別ガリンコ号→層雲峡氷瀑祭り→札幌
倉橋様のお母様達3人が沖縄からやってきました。
気温30度の差がありましたが,元気に行動され、
氷に覆われているサロマ湖を見て、大変喜んでいました。
初日はサロマ湖が一望出来る温泉付き鶴雅リゾートでゆっくり楽しまれました。

紋別ガリンコ号で海上遊覧
2日目は,紋別のガリンコ号を予約してあったのですが、
前日までの流氷が、2.5KM沖まで流されて。残念ながら見ません。
それでも船に乗り45分の海上遊覧を楽しまれました。
南風が入ってきて、プラスの気温で,天気も快晴でした。

「北海道の流氷は、毎年、接岸の時期が少なくなり、タイミングが,難しい旅行でした。
2日間で長い距離を走りましたが、みなさん,喜んでいただきました。
また,夏の芝桜や、ラベンダーの時期に是非、来てくださいね。」
(ワゴン 細田ドライバー)



平成22年トップ 戻る

なさん北海道に来ていろいろな旅を発見されて、楽しい思い出づくりが出来たことと思います。
これからも全国からのお客様に北海道の思い出を伝えるように、
ご要望に答えられるような旅行をつくっていきたいと願っています
おきがるにご要望や,お問い合わせをお待ちしています。
あなたの家族やグループだけのオリジナルコースOK!ですので
気楽にご連絡ください。
北海道観光ガイドタクシー