本文へスキップ

川崎市宮前区でお産の出来る産婦人科

   

TEL.044-870-4152

電話でのご予約・お問い合わせは診療時間内のみとさせて頂きます

いのうえクリニック 産科 婦人科

当院でのお産について  三つの方針

自然分娩

方針イメージ


女性が本来持っている「赤ちゃんを産む力」を大切にし、経験豊富な助産師のサポートにより、出来るだけ医療介入しない自然で安全なお産をして頂けるように心がけています。

お産後は、赤ちゃんの状態により新生児モニターを使用しながら安全に十分配慮しながら、生まれたての赤ちゃんを胸の上で抱いて肌を密着させる“早期母児接触”を実施するようにしています。「early skin-to-skin contact」

お産の経過に異常がある場合や、赤ちゃんやお母さんの安全に問題の生じた場合には、異常を見逃さずに、十分に説明のうえで適切な処置・医療行為を行う場合もあります。

 例)会陰切開 陣痛促進剤の使用 吸引・鉗子分娩術 帝王切開術など

前回帝王切開術、骨盤位(さかご)の場合には帝王切開術になります。

妊娠高血圧症候群、子宮内胎児発育遅延、早期産などの高度先進医療が必要な場合には、
※「神奈川県周産期救急医療連携体制」により適切に対応致します。

母児同室

方針イメージ


お産当日より母児同室を始めます。(疲労の状態などを十分に考慮して、決して無理強いすることはありません)

赤ちゃんと一緒に過ごす時間が長いほど母乳の分泌が良くなる事、また退院後も自信を持って育児に望んで頂くために、特に問題の無い場合には退院までの期間、夜間も母児同室とさせて頂いています。

新生児コットには、新生児無呼吸モニターを完備しています。

入院中は、お母さんのお産後の疲労回復と赤ちゃんへの感染予防対策として、
ご主人・お両親・上のお子様以外のご面会はご遠慮させて頂いております。

母乳哺育

方針イメージ


ひとりひとりのお母さんに合わせたペースで母乳哺育が可能になるように、丁寧なサポートを心がけています。

経験豊富なスタッフが、初めての授乳から卒乳までしっかりと援助・応援致します。

絶対に母乳でなくてはいけないと強要することは無く、おっぱいの状態・赤ちゃんの状態を考慮して、適切な指導を心がけています。

医学的に必要であると判断した場合には相談のうえで、ミルクを使用する事もあります。

入院時に準備して頂くもの

  健康保険証 母子手帳 印鑑 筆記用具 お箸

アメニティセット  出来るだけ持ち物がいらないようにあらかじめ準備させて頂いております。
  フェイスタオル シャワーキャップ ヘアーブラシ 歯ブラシセット ボディウォッシュタオル
  オリジナルマグカップ ローズリップソープ ヘアシャンプー ヘアコンディショナー ボディソープ
  ティッシュボックス スリッパ マタニティパジャマ

※貴重品、高額な現金は、お持ちにならないようにご注意下さい。

入院中のお食事

施設写真機器写真機器写真機器写真機器写真機器写真
入院中のお食事はスタッフがお部屋まで配膳させて頂きます。

あらかじめアレルギーや好き嫌いの有無をお伺いして、お産後の体力回復や母乳の分泌を考慮しバターや生クリームを避けて、美味しいお食事を提供するようにしています。


使用食材

お米は産地直送のふくまるを使用しています。

鶏肉は美桜鶏(みおうどり)を使用しています。美桜鶏は、鶏の健康を第一に考えて丁寧に飼育された、桜色の肉質が特徴の美味しくて安全な鶏肉です。産地は長野・静岡・南アルプス連峰です。




毎朝市場から届く新鮮な素材の持ち味を生かしたお料理をご用意しています。
一部のパンを除いて、デザートなどもすべて、心を込めた手作りのお料理を提供させて頂いております。

お祝い膳
フルコース料理をご用意しています。肉料理/魚料理、パン/ライスよりお好きなメニューを選択出来ます。

オードブル ヒレ肉ステーキ
オレンジと鴨のバルサミコソース           三河牛ヒレ肉のステーキ
スモークサーモンの生春巻き
たことじゃがいものジェノベーゼ
パパイヤとパルマ産生ハム

サーモンステーキ デザート
トラウトサーモンのステーキ             オレンジキャロットケーキ
                          おからのダコワーズ
                          メロン・イチゴ・ブルーベリー・ぶどう

三浦大根のポタージュ バケット/ライス  ハーブヒップティー ノンアルコール・スパークリングワイン

※オードブル・スープ・デザートなどは、季節により変更になります。

医療法人ぴゅあ
いのうえクリニック

クリニックマーク

〒216-0033
神奈川県川崎市宮前区宮崎5-14-2
TEL 044-870-4152
(ハナマル・ヨイコニ)
FAX 044-870-4103