「チャイルドライン」は、1986年英国BBC放送の特集番組をきっかけに、子どものためのホットラインとしてイギリスで誕生しました。
日本では1998年、「いじめよ、とまれ!」を合言葉に「世田谷こども いのちのネットワ−ク」の活動の中から出発し、
現在40都道府県69団体が実施(2024年3月現在)、全国にネットワ−クが拡がっています。
「チャイルドライン」は、子どもが掛ける子ども専用電話です。子どもであれば誰でも電話をかけることができます。
内容はどんなことでもOK、匿名でかけられ、秘密は絶対に守られます。
子どもがホッと安心できる“場”のひとつが「チャイルドライン」です。そして、電話に寄せられた子どもたちの「声」から、
子どもの現状を社会に伝え、子どもたちが健やかに育つ社会環境をつくっていくことも大切な役割です。
『チャイルドラインうえだ』は、平成17年 6月から設立準備を始め、平成18年 2月に運営委員会を立ち上げ、 その後 4月から 9月まで全12回に及ぶ受け手養成講座を開講し、10月から毎週水曜日の午後4時より9時まで、 研修を受けたボランティアが電話受付をスタ−ト(開局)します。
『チャイルドラインうえだ』は運営委員会による自主事業であり、長野県、長野県教育委員会、 上田市及び上田市教育委員会の後援を得て活動・運営していますが、 受け手は言うに及ばず受け手を支える「支え手」や活動全般を下支えする運営委員も含め全員がボランティア参加で活動し、 子どもたちの現在に向き合うと共に明日の子どもたちを見守っていきます。
チャイルドラインうえだ運営委員会
運営委員長 小林 彰
平成17年 3月 | 平成16年度上田市政策企画員の清川輝基氏(チャイルドライン支援センター代表理事)より実施についての提言をいただく。 |
---|---|
4月24日 | チャイルドラインすわ設立記念講演会に出席 |
5月〜6月 | チャイルドライン立ち上げにあたり設立準備メンバー集めを行う |
6月24日 |
「こどもの悩み相談研究会」立ち上げにあたり事前打ち合わせ (立ち上げについての組織づくり及び人集めについての下打ち合わせ) |
7月19日 |
「こどもの悩み相談研究会」立ち上げ 第1回こどもの悩み相談研究会開催 県教委こども支援課主任企画員・丸山雅清氏から「チャイルドラインながの」立ち上げの設立経過と運営についてお話を聞く(引き続きメンバーを集めをする) |
8月 2日 | 第2回こどもの悩み相談研究会 チャイルドライン立ち上げへの具体的計画について (運営主体・開設時期・相談日・相談時間・受け手養成講座・運営組織等について) |
8月17日 | 商工会議所副会頭へチャイルドライン協力要請 |
8月19日 | 上田市教育委員会にチャイルドライン施設候補地選定依頼 |
8月25日 | 東信中小企業団体連合会へチャイルドライン協力要請 |
8月30日 |
第3回こどもの悩み相談研究会 「チャイルドラインうえだ」の設置場所について決定。 運営メンバー確定(18名) |
9月 5日 | チャイルドライン設置施設の予定地見学 |
9月29日 | チャイルドライン支援センター澤畑理事と打ちあわせ |
10月16日 |
第4回こどもの悩み相談研究会 せたがやチャイルドライン運営委員 澤畑勉さんからお話を聞く 講演「チャイルドラインて何」 |
11月18日 |
第5回こどもの悩み相談研究会 チャイルドライン立ち上げにあたり、意思疎通を図るための話し合い |
12月16日 | 事務局についての打ち合わせ |
12月18日 |
第6回こどもの悩み相談研究会 チャイルドライン立ち上げにあたり、意思疎通を図るための話し合い |
12月20日 | 「チャイルドラインながの」視察 事務局員から話を聞く。 |
12月28日 | 事務局についての打ち合わせ・視察報告 |
平成18年1月10日 | 事務局についての打ち合わせ |
1月19日 | 受け手養成講座、視察、事務局運営方法について |
1月20日 | NPO法人シャイン理事会 18年度事業 チャイルドライン事業着手承認 |
1月24日 | 「せたがやチャイルドライン」視察 事務局石黒さんから話を聞く。 |
2月 4日 |
第7回こどもの悩み相談研究会 清川輝基氏から「今なぜチャイルドラインが必要か?」というテーマでお話を聞く。 チャイルドラインの運営方法について検討(日程、広報、募集方法等) |
2月 9日 | 講師、募集チラシの内容検討、ライン室レイアウト案検討 |
2月14日 | 講師、募集チラシの内容検討 |
2月15日 |
第8回こどもの悩み相談研究会 → 運営委員会正式に立ち上げ 第1回チャイルドラインうえだ運営委員会 |
3月 1日 | 第2回運営委員会 |
3月 3日 | チャイルドラインうえだ 「受け手」養成講座 受講者募集開始 |
3月 7日 | 事務局打ち合わせ(広報等) |
3月15日 | 事務局打ち合わせ(補助金申請等) |
3月18日 |
第3回運営委員会 チャイルドライン支援センター常務理事 澤畑勉氏、同理事 太田久美氏からお話を聞く 「今後のチャイルドラインのあり方について」 |
4月18日 | 事務局打ち合わせ(応募状況・公開講座・第4回運営委員会他) |
4月19日 | 県教委丸山氏、小池氏より指導・助言等(CL運営、補助金申請書類、予算案他) |
4月21日 | 第4回運営委員会 (事業計画 予算の承認 応募状況 公開講座他について) |
4月29日 |
受け手養成講座スタート (以後、 9月6日まで合計12回開催) 第1回講座 (公開講座) 講師:チャイルドライン支援センター代表理事、清川輝基先生「チャイルドラインとは」 |
6月 9日 | 第5回運営委員会 |
6月25日 | チャイルドライン支援センター 2006通常総会出席(東京) |
6月29日 | 受け手、支え手、運営委員懇親会開催 |
7月18日 | 第6回運営委員会 |
7月25日 | 支え手研修会 |
8月11日 | 支え手研修会、第7回運営委員会 |
8月22日 | チャイルドラインうえだ事務所&ライン室 改修工事着手(〜 9月15日) |
9月 4日 | 県内チャイルドライン事務局意見交換会(県庁) |
9月13日 | 第8回運営委員会 |
9月15日 | チャイルドライン関東地区会議(東京) |
9月27日 | 受け手登録者オリエンテーション |
10月 3日 | 支え手研修会 |
10月 4日 | 開局式開催 (来賓:母袋創一上田市長、前島章良県教委こども支援課長、清川輝基チャイルドライン支援センター代表理事) |