青空菜園の作付一覧

野菜の播種〜収穫

−我が家の畑の概要図−



今年より畑2の区画割を変更しました。

サイズは大まかです(ほとんど適当)。
広さを考えないで、こんなもんで全部埋まるかな〜・・で種まき・育苗しています。

圃場 1 休耕の後、平成12年に土の入れ替え。
2002年6月まで低化学肥料無農薬栽培。 
2002年7月より有機・無農薬栽培。
圃場 2 田んぼでしたが、公共工事により排水が困難に成り、客土にて畑にしました。
土 ⇒ 山の赤土  2003/11/5 完成 
2004/2 ネットハウス完成。 初めから有機無農薬。
果樹 落葉体積しているので、無肥料・・・無農薬・・・・植えただけの手抜きです (^^ゞ
その他 平成12年1月より
  低化学肥料・・・・・ 年間化学肥料使用量 70kg
               (有機配合化学肥料20kg含む)
   低農薬・・・・・・・・・  作物により  無農薬 又は 4回まで

平成14年
   夏より  畑内無農薬。
   秋より  有機肥料へ転換。 
平成15年〜     
   除草剤・・・・・・・・・・ 農道 ・ 畑周辺の通路のコウブシ退治
                の為、1〜2年に1度、除草剤使用
                (畑内は未使用)
平成16年
   畑7−E・・・・・・・・・ コウブシが土手から入り大量発生するため
                年1回除草剤(ラウンドアップ)使用。
平成17年
   畑7−E ・ 4−Bの半分・・・・・・・・8月 ラウンドアップ


他に田んぼ  9(7畝) ・ 10(一反) の2枚あります
    2005年より、 田んぼ11(4畝位)をお借りしました。
田んぼは減農薬・減化学肥料です。

圃場8は圃場2の客土完成で手が回らなく成りますので貸しています。
(2003/9/9までの播種分は前ページより)

野菜の種蒔き  2004/9/10〜
今年の冬は寒さの厳しい年と成りました。
播種・育苗用土は、去年さつま芋を伏せた時の腐葉土を使ってみます。
落ち葉・米糠・豚糞・赤土を使用。
芋苗を収穫後は野積みのまま。 さつま芋の葉も伸び放題のままでした。
霜に当たってから用土の上に積み上げ放置。
3/2日現在、白菜・トマト・茄子・キャベツ異常なし。
白菜のポット替え時に発酵鶏糞を極少量加えました。

             
  播種日 定植日 元肥料 追肥 追肥 追肥 収穫開始日 備考
玉ねぎ 9・14 11・22 苗場
C・F・I・K
植付畑
麦藁・S・K
C・G 5・23〜畑で干し始め6・3仕舞いこみ 苗場 4-C  植付け7−E
購入苗 300本
マルチ無し
購入苗
絹さや 9・10 直播 5・2 4−C
3・2 5・20 4−C
長ネギ(夏用) 9・24 3・15〜 苗場 K 苗場F・L 定植元肥U・T G 7・3 4−D ⇒ 7−A
冬の収穫も可能
 湘南ネギ 2・6 苗場 I ・G 定植元肥A・I・G・M 虫の被害 4−D  ベタ掛けと
4−C  トンネル育苗
4−B  定植
 下仁田ネギ 2・18 苗場 B・K・L G 定植元肥A・I・G・M 1・5
 根深
 一本太 葱
4・13 苗場 B・K・L 定植元肥A・I・G・M 虫の餌と成りました残数本 4−C  ベタ掛け
4−B  定植
大根 9・15 直播 12月 4−A 2年前の種発芽
1・20 A・M 5・2 4−B 自家採種トンネル
3・25 6・27 7−B 自家採種と春の宝
4・26 G 地が浅く失敗 2 ネットハウス まるで辛味大根の様な形で短い
食べる気に成れず攪拌
7・14 発芽せず 4−A 1・20から採種F3
8・24 11・15 7−C
ほうれん草 9・24 直播 J・K 失敗 5−B 雨が多く・・・
11・9 3・11 4−B トンネル
12・26 B・K・M 3・31 7−B マルチ不折布
4・26 G 6・1 2 ネットハウス
8・29 A・I・G 4−B
小松菜 4・26 直播 G 6・1 2 ネットハウス
ニンニク 9・16 直植 C・G 6月 7−C
春菊 9・24 直播 K 失敗? 5−B 雨の水が付き
3・24 直播 B・K・L 5・20 4−D苗場 自家採種F2
4・12 5・6 G ハウス内 自家採種F2
青梗菜 11・9 直播 3・2 4−B トンネル。不折布。
3・24 直播 5・10 4−D

(菜の花用)
9・24 直播 K 失敗 5−A 雨の水が付き
    漉き込んで緑肥
からし菜 9・24 直播 K 失敗 5−B 雨の水・・・
    漉き込んで緑肥
キャベツ 2・3 発芽無 種が古いからかな?
2・13 4・6 U・G・T G 6・11 5−C 防虫ネット
4・30 G・N 4−A
8・1 苗場 G 2 ネットハウス    金春
8・26 10・6 D・G・K・M               彩音
9・5        四季取り 味王
レタス 2・23 4・7 G 5・20 温度無・ハウス内育苗
3・19 4・19 7・5
4・7 5・6〜
8・26        メルボルンMT
9・5        メルボルンMT
白菜 9・14 直播 A・K 12・10 7−A
1・31 植付
3・8
G・U G 5・23
出荷
ハウス加温育苗 ⇒
マルチ・トンネル
4・28 ハウス内育苗。  時間が無く植え付け出来ず
8・26 10・6 D・G・K・M 4−D     耐病六十日
雪風白菜95〜100日タイプ
人参 1・20 直播 A・M 5・23 4ーBマルチ・トンネル栽培
自家採種
3・25 B・I 7・22 G 8・26 4−C
7・20 無し 発芽は極少量

11・2
7−C 麦の後
使いかけの種4種 北から
@新黒田五寸A自家採種F2Bちはま五寸C新黒田五寸
8・24 12・25 7−C 発芽しなかった所に追加播種
8・31 白人参(自家採種1回目種) 採種と同時に播種発芽率好!
茄子  台木 2・3 失敗? ?発芽不良・成長悪い
茄子  本木 2・4 4・19 ポット用土
G・L・U・M
元肥
L・M・U
7・27
C・D・G
5・30 7ーC
茄子(F3)  3・14 7・2? 8・17 7−C  麦の後
千両2号自家採種(F3)
トマト 2・6 5・2 A・消石灰 6・4 4-A スギナが凄いので消石灰を使いました。
ピーマン 2・6 4・30 L・M・U 7・27
C・G
7・2 ピーマン全て 7−C 
ピーマンF3 2・6 7.2 自家採種ニューエースF3
パプリカ黄F3 2・6 7・29 自家採種F3
唐辛子 2・8 5・11 玉ねぎの畝間なので無し 7・27
11・5 自家採種 7−E
じゃが芋 2・24 直植え G・C 6・18〜 2−A〜B
8・20 G 3・5 2−E 収穫量少
キュウリ 3・15 4・19 A 6・1 つばさ 4−D
3・25 4・19 A 7・6 丹沢キュウリ 4−D
7・14 直播 9・10 4−A 四葉胡瓜
スイカ 大玉
     小玉
3・14 5・2 A 7・8 7−B 瑞祥穴開トンネル
3・14 5・4 C・G・U 8・8 1−A 黄小玉
カボチャ 3・17 4・23 A・G 6・28 栗坊(ミニサイズ)
4−D チウラム、ベノミル剤処理種子
4・11 4・30 A 7・25
3・24 4・23 C・G・U 7・2〜 栗えびす
1−A
4・11 5・4 C・G・U
4・7 5・3 A 10・20 4−A高知・瓢箪型自種白
4・7 5・3 A 10・20 4−A沖縄・瓢箪型自種緑
7・14 直播 9・29 4−A 栗坊自家採種F2
普通に食べれる甘味・ホッコリさ有り。1個収穫
種は取りません
ゴーヤ 4・7 5・3 A 7・27 4−A
ハヤトウリ 4・27 直植 11・10 4−A
ニューメロン 3・17 5・4 A・U 7・21〜 7−B マルチ使用
味は・・・・(^^;ゞ 
来年は作りません
4・7
牛蒡 3・25 直播 11・15 7−B
コカブ
トウモロコシ 4・1 4・30 A・野菜の残渣 7・2 4−B
4・15 7・5
7・14 直播 発芽しない? 4−B スーパーマロンJA
除草時に抜いた?
インゲン
  つる無し
4・1 直播 無し 6・14〜 7−B マルチ・不折布
自家採種種F2使用
7・20〜  F3種取
4・28 6・20〜
6・16 7・28〜 7−B 白菜の後作マルチ
自家採種種F2
7・8 8・23
7−C 麦の後
自家採種種F2
11・21 種用F3 11・21 
枝豆 4・5 直播 G 6・25 2−B 茶豆 
初期のみカラス避けに
防虫ネットベタ掛け
4・16 G 7・15
4・5 G・I 7・12 2ーD 緑豆の枝豆
初期のみカラス避けに
防虫ネットトンネル
オクラ 4・15 発芽せず 失敗 自家採種 種の保存方法が悪かった?
毎年失敗です
5・13
さつま芋 種芋伏せ
2/28
5・13
雨待ちで
6・1
6・2
C・D・G え〜っと!?
何回もに分けて収穫です
6−A 紫芋
2−C 紅東・紫芋
2−D 紫芋
水の付き易い所に紫芋

紅乙女のポット苗1つ購入
 年越しから食べる芋
 紅芋くらいの大きさ
 本数が沢山付く
里芋 4・18 直播 野菜残渣・
麦・草
10・13〜 5−A
八つ頭 4・18 直播 10・13〜 5−B
ウコン 4・22 直播 D・G・K 11・27 1−B
生姜大生姜
   小生姜
4・18 直播 G 10・10〜 1−B
4・23 直播 G 1−B (葉生姜)
落花生 4・21 直播 A・C・G・I・S・M 10・4〜 3−B・C 
4・22 D・G・K 1−B・C
4・26 G・K 1−C
4・26 D・G・I・M 10・21 3−C アスパラ内の通路
金時豆 4・25 直播 無し 7・21 7−B
小豆 4・25 直播 I 7・22〜 4−ABCの西側。
ブロッコリー 8・1 苗場 苗場無し G 3・3 2 ネットハウス   みかも
8・26              みかも
野沢菜
アスパラガス 2・13 4・21 D・G・I・M 4−C 2006年より収穫
長いも 2・23 直植 1・20 4−C
収穫まで3年待ち
コンニャク 3・26 直植 G 12・ 1−A 
収穫まで3年待ち
11/28 直播 A・K C・G G 6・7〜
6・14
7−C 西日の当たらない山側は後日 
ミツバ 去年の
こぼれ種
4・18 4−A
防除用他
マリーゴールド
防風ソルゴー


田んぼへは有機肥料のみ・育苗用土には少量の化学肥料が入っています。
種子消毒等は未使用ですが、箱苗農薬・除草剤を使用しています。
田んぼ 田んぼ 9 (七畝弱) 田んぼ 10 一反 田んぼ 11 (四畝)
休耕3年以上の田を
2005春より借地
備考
肥料 稲藁分解用・地力用
12月 C 45Kg
稲藁分解用・地力用
1月 C 75KG
3月 枯れ草灰
元肥料 一反換算
魚粉20Kg 入り   1.3袋
菜種粕20Kg入り 0.7袋
逆への字栽培です。
元肥の魚粉が少ないと教えて頂いたので、追肥の回数を増やす予定です。
種子消毒 2005年より温湯浸漬処理にて種子消毒(お湯に付けて消毒)
5・4  古代米開始
5・5キヌヒカリ開始
朝紫の発芽は遅く、芽吹きが揃い難かった。
種子消毒剤無し
育苗土 5月7日播種     ヤンマー培土使用 (化学肥料入り)
キヌヒカリ       40枚
古代米6種    計11枚
                    (インディカマイは少量手植えの為 1枚)
ミルキークイーン   2枚
ひとめぼれ       2枚

古代米も機械植えの為、多目の播種です。
1箱に播く種籾は、規定より少ない。
田植え前
箱苗農薬
除草剤



5・29 田植え時
      箱苗農薬プリンス
5・28  畔除草剤
      ラウンドアップ

6・6 田植え時
    箱苗農薬プリンス
無し 田んぼ10は、一面田んぼの中に有るので、近所迷惑を避ける為、畔に除草剤を使用。
種子消毒農薬を無くした分を、除草剤へ回しました。
田植え 5・29
キヌヒカリ
6・6
キヌヒカリ
5・29
古代米
 ひとめぼれ
ミルキークイーン
全て機械植え。
手植えは、補植のみ
田植え後除草剤
ホクトに付いてはここをクリック
6・9  ホクト 6・24  ホクト 6・9  ホクト 余りの多さに、今年は量を減らす為1回のみ使用予定。
追肥 6・13  米糠
7畝当たり20Kgの割合
7・2 米糠30Kg
    鶏糞15Kg
葉色が悪い為多目です。
6・13 米糠
7畝当たり20Kg位の割合
元肥の魚粉・菜種粕は効き始めるのが遅いので、田んぼでは速めに効く米糠散布。
除草剤     無し 7・17、18 、28
3日に分けて一反に散布。

ホクトの散布が遅れたらしく、利きが半分以下だったので、クリンチャーバス
一反分の半量使用。

水を抜かないといけないのですが、抜け切れず半量にのみ使用。

28日
臭いからと言って、前回掛け無かった所だけ除草剤散布。背の高いヒエは、足で踏み込んで土の中へ。
28日にて、一反散布終了
   無し 今後の予定
22日
水をたっぷり入れる。
穂肥の投入。
26日
中干し4日間

残りの量の散布は、使わない事にしました。
最終使用量 一反分の6割使用しましたので、4割減と成ります。
殺虫剤・殺菌剤     無し     無し    無し
穂肥     無し  8月5日 NK化成10Kg    無し
出穂日 キヌヒカリ
8月6日
キヌヒカリ
8月9日
朝紫       7月30日
神丹穂       8月15日
黒米インディカ米   8月16日
紅の都      8月30日
赤米        8月30日
緑米        8月31日
ひとめぼれ    8月6日
ミルキークイーン 8月6日
5月17日
ポット苗を購入し、ベビーバス栽培の奥の紫は7月14日出穂です。
9月10日稲刈り。


稲刈り最適日の連絡が有りました。 9月14日が最適稲刈り日ですが、9月17日土曜日と成ります 9月17日が最適稲刈り日
コンバイン刈りを依頼して有ります。 乾燥・籾摺り終了後、受け取りに行きます。
10月2日 玄米11.5袋
粒の状態で決めます。
稲刈り日 9月17・18日 ミルキー  9月15・19日 稲刈り
ひとめ    9月19・20日 稲刈り
黒米インディカ米 10月 3日 穂刈
紅の都     10月 4日 稲刈り
朝紫       10月12日 稲刈り
緑米       10月20日 稲刈り
赤米       11月 1日 稲刈り
神丹穂     11月 2日 稲刈り
脱穀日 10月1日 乾燥後 随時 最終脱穀日11月11日
籾摺り 11月13日 粗全量 11月13より〜


 A ⇒ 腐葉土堆肥(落ち葉・米糠・菜種粕・魚粉・発酵鶏糞・
      草木灰・薫炭・EMT型・EM処理残渣)
 B  ⇒ 腐葉土(落ち葉・野菜の残渣・卵の殻・米糠)
 C  ⇒ 米糠
 D  ⇒ 菜種粕
 E  ⇒ 牛糞(ボカシ含)
 F  ⇒ 豚糞
 G  ⇒ 鶏糞
 H  ⇒ 魚粉
 I  ⇒ JA苦土カル(炭酸カルシウム)
 J  ⇒ 貝殻石灰
 K  ⇒ 草木灰
 L  ⇒ 薫炭
 M  ⇒ 稲藁
 N  ⇒ EMT型 
 P  ⇒ EMボカシU型
  Q  ⇒ 竹藪の落ち葉
 R  ⇒ 有機100%配合
 S  ⇒ セルカ
 T  ⇒ 麦わら 
 U  ⇒ 米糠4・菜種1・魚粉アラ1・籾殻3・EM・糖

果樹の記載は有りません。
何も足さず、何も引かず!
植えっぱなしの放ったらかしです。



作付topへ

2002/9/10 〜 2003/9/9

2003/9/10 〜 2004/9/9

2004/9/10 〜 2005/9/9

2005/9/10 〜 2006/9/9

2006/9/10 〜 2007/9/9

2008/2/14〜

播種カレンダー




  青空菜園     トップページへ