本文へスキップ

川崎市宮前区でお産の出来る産科診療所、いのうえクリニックです。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.044-870-4152

〒216-0033 神奈川県川崎市宮前区宮崎5-14-2

治療方針当院の助産師から

 私は、“良い産科医”になるには“良い助産師”が必要、

“良い助産師”になるには“良い産科医”が必要と、思っています

 当院の診療は、産婦人科医師と

同じ志しの助産師を中心したスタッフよって成り立っています

 皆さんのお産が、“良いお産”であり、赤ちゃんの未来・夢が優しく育まれるように

 スタッフ全員が、全力で応援していきたいと思います

                                院長 井上 純



*当院の助産師から患者さん・妊婦さん・ご主人へのメッセージです

いのうえクリニックでのお産は・・・

本来持っているはずの妊婦さんの力を充分に発揮できるように、妊娠中からの身体作りを大切に考えています。
主役はお母さんと赤ちゃんです。

私たちスタッフは、皆さんが安心してお産が出来るように、助産師を中心に経過を見守り、応援せて頂きます。

助産師のサポートについて

当院の助産師は、経験年数が平均18年、お母さん助産師が多いです。

自分の経験だけでなく、数多くの妊娠・お産に立ち会ってきた助産師が、妊娠・お産・入院、そして退院後の育児など、
ひとりひとりに合った指導やアドバイスする事を心がけています。

初めてのお産の方へ

妊娠中は、自分の身体と向き合える良い機会です。満足出来るお産をするためには、正しい知識や十分な体力も必要です。

安心してお産の時を迎えられるように、外来では、妊婦健診の時に、助産師と話す時間をたくさん設けて、
いろいろな相談をお受けしています。

立ち会い分娩の方へ

妊婦さんの不安や緊張を和らげて、ご夫婦で協力して新しい家族を迎える喜び…共感して頂けると思います。

母乳・卒乳相談の方へ

母乳のいろいろなトラブルから卒乳のケアまで、ひといひとりにあったケア、マッサージを行っております。

助産師からみた院長は、どのような産科医・・・

誰よりも赤ちゃんの事を大切に考えて、妊婦さんが自分の家族だったらという視点で説明する先生です。

始めは、怖そう、厳しいと感じてしまう事もあるかもしれませんが、いつでも赤ちゃんの事を一番に考えて、
お母さん・お父さんになるにあたって、やるべき事や心構えなどについて、真剣に伝えたいと思っている先生です。


医療法人 ぴゅあ
いのうえクリニック
いのうえクリニック

〒216-0033
神奈川県川崎市宮前区宮崎5-14-2
TEL 044-870-4152



札幌市西野神社 『子宝犬』