SS1/32  Team妄想ファクトリー


2003/3/21

 電光センサー計測器を作ってみました。

前々から練習するのに作ろうと色々部品を集めてたんですが、なんとか揃ったので作ってみました。

って言うのもネットサーフィンしてて偶然見つけたサイトでなんと自作計測器を作ってる人がもう居たんですよ(^。^;;

そのサイトって言うのがモトコンポの部屋って所なんですけどね(^_-)-☆

このサイトに紹介されてるLapRecorder 2000って言うフリーソフトを知ったことから自作してみようって思ったんです。

秋月電子通商って昔から知ってるパーツやさんのキット物の時計を使うってのも一案だったんですが、結果を残せるのでこのフリーソフトを使わせて頂きますm(__)m

で用意した物は

オムロンの電光センサー

2セット(ヤフーオークションにて購入)

プリンターケーブル ジャンク物を秋葉原で購入
三脚 4セット(大阪のカメラのナニワで購入)
4芯ケーブル100m 高松電化センターにて購入
センサー取り付けステー 余り物のLアルミアングルを適当にカットして使用
4ピンコネクター 高松電化センターにて購入

最初センサーを取り付けるステーを切って穴開けてたんだけど、エアーソーが真っ直ぐ切れなくてちょっといびつです。(^。^;; まあ、自作の良さだと思ってください(爆)

後、三脚の雲台に取り付けるアダプターをねじ込む時に左手にマイナスドライバー突き刺しちゃいました(joj) エーン

それからはチャンと万力に挟んでねじ込みましたけどね・・・・(最初からそうしとけばね〜〜〜(-。-;) )

コレが電光センサーで、オムロンのE3V3−R61です。(反射板は同包されてます。)フォトトランジスタ内蔵のNPN型なのでこのまま電源を繋げれば出力が得られます。

E3G−R13って言うのがちょっと大きくて使いやすそうですが、値段が張ります(^。^;;

なんせこのセットが4つ買えますから(TωT)ブヒー

三脚はハクバのミニ三脚です。

4芯のケーブルの両端に4極のカプラーを取り付けて置いてコードを外せるようにしておきます。

今後ケーブルはドラムなんかに巻き付けられるようにしておきたいですね。

で、今回使用するリブレットSS1000です。最近使ってなかったのでこんな使い方してみました。(爆)

LapRecorder 2000を動作させるのに必要な環境は

PC Windows95 or 98のインストールされたPC

Pentium 133Mhz以上のCPU 24Mb以上のRAM 5Mb以上のHDD空き容量 プリンターポート又はCOMポート

って事なのでぎりぎり使えます。(笑)

反射板をセットしたところです。丁度ストロボの光を綺麗に反射してます。

ここに赤色REDの光を照射させて反射します。ちょっと赤くなりますし、センサー側にLEDの表示がありますのでだいたいすぐに合わせられますよ。

コントロールボックスです。

只線を繋げるだけでも動きますが、マニュアルのスイッチも有ると便利なので増設しときます。

これはウチの昔のジャンクボックスの中から探し出しました(笑)

箱も昔の買い置きです。

繋げるとこういう感じです。

赤い線が電源でここでは安定化電源に繋いでますが、本当は12Vバッテリーに直接繋いでもいいです。

リブレットはDC−ACコンバーターを通して使うようにします。

何時間くらい使えるかはまた次の機会にということで(笑)

使い方なんですが、スタート位置にセンサーをセットして、0-50.29m(1/32マイル)先にもう1セットをゴールに設置したら、一度前輪をセンサーの所を通過させて赤いランプを点火させます。

そこから後ろに下がって赤いランプが消えたところからスタートしたら、計測が始まります。(この操作が面倒くさかったら、マニュアルのスイッチでスキップすることも出来ます。)

で、ゴールを切ればタイムが計れます。   そのまんまじゃん(^。^;;

このソフトのいいところはタイムを読み上げてくれます。で、パソコンの音声出力にトランスミッターを繋げたらタイムを放送したり、ラジカセから複数流すことが出来ます。

またRS−232Cから出力を取ることも出来ますので表示も出来るようになるかも・・・・・って自分じゃ回路組めませんが(TωT)ブヒー

他力本願で誰かが作ってくれるのをまた待つことにします。

 

ということで日曜日にでもタイム計れたらいいな〜〜〜〜


2003/3/23

  電光センサーを使って練習してみました。

日曜日です。晴れてます。こりゃ〜〜〜計測するっきゃないでしょう〜〜〜!!!!(走召火暴)

ということで車庫の中でごそごそ・・・・・・・・・

9時を回ったところでクラキンさんにラブコール(⌒^⌒)bうふっ

娘さんと寝てるところをたたき起こしちゃいました。(^_^;;;すんまそ・・・・・・

で、昼から行きますって事なので、それまでσ(^_^)はあれやこれやって( ^)/占~~~~~

サフェーサー噴いたり黒く塗装したり。(もちろんモトラの部品ですよ、安芸男さん・・・笑)

昼飯食ってから機材を軽トラに乗せて首長龍引っ張り出してエンジン掛けようとしたけど全然×(~〓~ ) 全然 X(°〓°) ダメダメ!(TωT)ブヒー

プラグをダックスに使ってた360度着火タイプに交換したらあっけなく始動・・・・・・(・_・?)ハテ?何でだろう〜〜〜♪何でだろ〜〜〜〜♪

とにかく掛かったので適当で言いやって荷台に積んでクラキンさんを待ってると、ほどなくクラキンさん登場待ってたわ(はぁと)

早速練習場所に移動して、まず計測器を設置するために巻き尺で50.29mを計ってスプレーでマーキングしてから計測器と接続するコードを引っぱります。

だいぶ長いようで随分と余ってしまいましたが、まとめて軽トラの荷台に束ねて置いておきましたが、コードリールが必要ですね。

こうやってセンサーの方向を合わせてから、リブレットを起動させてクラキンさんにテスト走行して貰いました。それが下の表です。

次はいよいよσ(^_^)です。何回かやったんですが4秒代半ばを行ったり来たり(^_^;;;全然タイムが縮まりません('_`)ウゥ

おまけにキックシャフトのスプラインが飛んじゃって押し掛けしないと駄目になってしまいました。(T△T) そんなぁ…

練習場所は坂があるので2速で押し掛けがすぐ出来るんですけど、本番では難しいですね・・・・・おまけに結構なお値段がしたYSRのキックペダルもお釈迦になってしまったようですし踏んだり蹴ったりです(/_;。) ウッウッウッ

最高タイムは4.408だったようですが、まだまだですね。もっとスタート時の回転の落ち込みを無くすようにして、なおかつ高回転で延びるようになれば夢の3秒台もってその前に自分の減量と腕力&腹筋強化ですかね。(なんせ腕立て伏せで走ってるようなモンなんで、腰と腕がすぐにパンパンになってしまいます。)(^_^;;;

今日はFカップも有ったようですし、σ(^_^)も舞洲向けて頑張らないとね(^_-)-☆

ということで計測結果です。

回 数
出走者
タイム
1 kurakin 00:05.054 1
2 yotchan 00:04.532 11
3 yotchan 00:04.606 13
4 yotchan 00:04.614 14
5 yotchan 00:04.644 18
6 yotchan 00:04.471 5
7 yotchan 00:04.618 15
8 yotchan 00:04.514 9
9 yotchan 00:04.456 3
10 yotchan 00:04.491 6
11 yotchan 00:05.333 21
12 yotchan 00:04.408 1
13 yotchan 00:04.453 2
14 yotchan 00:04.623 17
15 yotchan 00:04.465 4
16 yotchan 00:04.506 7
17 yotchan 00:04.506 7
18 yotchan 00:04.526 10
19 yotchan 00:04.620 16
20 yotchan 00:04.551 12
21 yotchan 00:04.674 19
23 yotchan 00:04.710 20

もっと平な所があるといいんですが・・・・・・しかし、スタートって難しいですね(^_^;;;

ギア比ももっと考え直す必要があるようです。今回は3速に入るのが遅かったようなのでもっと早くから入れられるように調整してみます。(2速噴け切りもテストしましたがあまり変わらなかったようなので(^_^;;;)

難問山積みですわ(TωT)ブヒー


戻る  次へ            

トップへ