![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
||||||||
![]() |
![]() |
||
![]() |
1学期の環境出前授業からヒントをもらい、夏休みにエコグッヅを作りました。 その中から数点を紹介します。 ![]() ポンプをぐっと押してしまうと、シャンプー液がたくさん出ます。 そうすると洗い流すのに水もむだになります。だからゴムでいつも適量!! ![]() 小さくなったTシャツをお古に回す時、着られなくなった服で飾りました。かわいらしくなって喜んでもらえます。 ![]() スーパーでもらった、保冷シートを内側にはりました。内ポケットも、野菜のネットのアミです。 ![]() もうはけなくなったGパンの下(足部)を切って、縫い合わせました。お母さんのお古のベルトとネッカチーフを持ち手にして長さを調節 できる様にしました。 ![]() 折れたカサの布でエコバックを作りました。軽くてじょうぶ。当然雨にも強いです。 ![]() 一番上:布に石を詰めました。理由は上は雨水がたくさん溜まるからきれいにしようと思ったからです。 二番目:ガーゼを2重にして小石を詰めました。 三番目:ろ紙に小石を入れました。 最後に、一番下からきれいな水が出てきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |