ホームへ

leaf_252これまでのエコライフDAY

  エコライフDAY2001の報告  ▽ 結果の分析(3) チェック項目別 △
 取り組みやすかったチェック項目は、「テレビを消した」「ペットボトル入りの飲みものを買わなかった」でした。
逆に、取り組みにくかったチェック項目は、「余分な包装(レジ袋など)を断るようにした」「電気製品のプラグをコンセントから抜いた」でした。
小学校
 グラフを見ると1・5・10・11番の項目はもともと実行できている人が多く、2・3・8・12・13・15番は今回、意識してクリアーした人が多いようです。
 特に2番の「1日1時間、テレビやテレビゲームの時間をへらした」と、8番の「ペットボトル入りの飲みものを買わなかった」は、今までできてなかった人も気をつけてくれて、すごく平均値が上がりました。ありがとうございました。
 この状態をもっと続けていければ、わたし達の未来は明るいと思います。

小学生
中学校
 さすがに中学生、もともと出来ているものが多いですね。そんな中で2番と7番だけが、あまり伸びなかったようです。この2つに関しては、工夫しだいでスムーズに実行できると思います。
 たとえば2番は、プラグをいちいち差し込んだり、はずしたりするのがめんどうくさいですよね。そんな時は、プラグを4つくらいいっしょに差し込んだまま、抜かずにスイッチだけで切れるコンセントなどを利用したりするのがいいのではないでしょうか。
 7番の、買い物の際、包装・レジ袋を断るのは勇気がいると思います。でもそこで断ったあなたはすごくカッコイイです。すてきです。「シールだけ貼ってください」といっても良いかと思います。

中学生
高校
 順をおって見ていきますと、過去平均(今までの生活)では、1・5・13・14・20番がパーセンテージ高いですね。それにもまして5番の「長電話をしなかった」は、今日(10月7日)平均を見ていただいてもわかりますように、みなさんの努力で90%までいきました。それに比べると、9・10・12番は、全然伸びませんでした。ごみ出しやお買い物など、お家のお手伝いはしないのでしょうか・・。
 2・3・6・11・16・19番は、みなさん気をつけてくれて、平均値がぐんと上がりました。ありがとうございました。
 4番と7番に関しては、中学生用のところにも書きましたが、ひと工夫すると、もっと実行しやすくなると思います。

高校生
一般市民
 順をおって見ていきますと、過去平均(今までの生活)では、1・5・9・10番がパーセンテージ高いですね。今日平均(10月7日の結果)は、さすが大人!!全体的に伸びているようです。2・6・13・16・19・20番は、みなさんの努力で80%以上になりました。ありがとうございました。
 見ていないのにつけっぱなしになっていたテレビ、使っていないのに出しっぱなしになっていた歯磨き時の水道…、これらを気をつけるだけで、ずいぶん二酸化炭素排出量は変わります。どうぞ、これからも続けてくださいね。
 その中で、少し伸び悩みが見られたのが、4・7・12・18番。4・7番は中学生用の所にも書きましたのでご覧になってください。12番のエコ商品は、例えば、古紙からできたトイレットペーパー。使ってみると、意外と今までのものと肌触り等、変わらないことに気づかれるのではないかと思います。しかも、お値段もそれほど変わりません。「古紙は町の森林資源」という言葉がありますが、古紙のトイレットペーパーを使うだけで、木を守ることができます。ぜひ一度、再生紙のものを試してみてくださいね。

一般市民

結果発表 分析結果(1)エコライフ度 分析結果(2)参加率 分析結果(3)チェック項目別 参加者の感想
実施内容 チェックシート小学生用 チェックシート中学生用 チェックシート高校生・一般用


お問い合わせ  著作権について  リンクについて  サイトマップ
Copyright The Kawaguchi Citizens Environmental