2008 年 11月
1日 | 農大へ〜 |
2日 | 古代米 赤モチ・ベニロマン・ベニコロモ・緑米 稲刈り終了。 後は、神丹穂のみ。倒れているので、全て手刈です。 |
4日 | 八つ頭 仕舞い込み終了。 葉が小さいと思ったら・・・・・親芋が腐っていました(^_^; 何で? 判りませ〜ん。 種芋は痛んでいない事を確認して植えた。 追肥1回・・・・だった筈。 除草も有る程度して有る。 雨・・・・・山付きなので、絞れてくるが、田んぼでも作付けできるんだから、問題無い筈。 ??? 何でだろ。 来年は、種芋の更新をして見ます。 古代米 神丹穂、稲刈り終了。 緑米の天日干し完了後、一気に脱穀をして貰います ← 人(旦那様)頼みなので (^_^; 昨夜、ムカデ騒ぎの為余り寝れず、午後はお昼寝タイム(^_^; |
10日 | 後少し大きくなって欲しい玉ねぎの苗。 この1週間の成長を考えると、何とか成りそうな感じもするし・・・・駄目かなぁ〜? 最後の足掻き? 完全除草を行ないながら、ばら撒いてある薫炭と肥料と土の攪拌です。 今年の発芽率はとっても良いので、何とか頑張って欲しいですね〜 最後の追加蒔き人参、そろそろ収穫出来るサイズに成りました。 |
11日 | 大きい蒟蒻のみ8個掘り上げました。 蒟蒻を作り、今日は豚汁です(^▽^) 人参ジャガイモ薩摩芋、長葱大根味噌蒟蒻! 全部自家製で〜す(^▽^) 何と、贅沢な事なんでしょう〜 ← 子供に 解って貰えるのかな〜 (^_^; 蒟蒻失敗?? 茹でてミキサー。 フライパンでちょっと再加熱し凝固剤。。。。。 凝固剤を入れて・・・・冷ました・・・・ 固まってない? フニフニ? 手を載せてちょっと圧を加えると手形が有る? そのまま追加で茹でて、アク抜きするとると〜〜〜 バラバラ事件です(^▽^) この時は、形は諦めてください。 適当に切って金属のボールに入れ、 湯煎又は蒸し器に入れて再加熱します。 30分程度で、様子を見て下さい。 結構熱くなっていたら火を止めてそのまま。 しっかりと冷ませば固まっています。 形は、ボールの底の丸→半円!!(^_^; 適当な厚さ、形に切って〜〜〜 アク抜きの為、茹でます。 ↑ ? ・・・・はい! 今日これをやりました(^_^; 最終的には、成功です (^▽^) |
13日 | 畑2 薩摩芋堀 → 室へ仕舞い込み。 畑1 ニンニク・長葱 除草・追肥。 薩摩芋は、今年初めてのマルチ栽培です。 教えて頂いた通り、肥料は畝の下のほうへ。 高めの畝。 マルチ。 カッターで切って苗の植え付け。 畝は2列で、畝間は出来るだけ狭くしました。 水が大目・・・の所なので、畝間と周囲に古代米苗を植え付け。 追肥土寄せ無しでばら撒き。 ・・・・・・結果・・・・・・ @1株に大きい芋1〜2本・中位1〜2本。 A1株に中位3本・小さめ2本。 B1株に中位2〜3・チビ4本。 こんな感じですね〜 購入苗の太さは、自分で作った苗より細く・・・・・自家苗の場合なら捨てる太さのサイズでした。 それでも、マルチ→草無し。 無駄な肥料無し。 芋は大きく成りました(^▽^) 掘るまで心配だったんです。 蔓・・・・短い・葉はとっくに減っていて、 先端のほうに有るだけ。畑のご近所さんの芋蔓は、しっかり沢山の葉が 密集していたので、我が家は芋はきっと小さいよなぁ〜って。 来年も、この栽培方法を行ないま〜す(^▽^) 今年のマルチ栽培成績は・・・・ 薩摩芋マルチ栽培成功! 落花生2株2粒収穫でマルチ栽培最悪! こんなもんですね〜 今週は物々交換です (^▽^) 無農薬ミカンを頂き、お米と柿でお礼。 今年も、ミカンは買わずに済みそうです。 |
14日 | さとじまん籾摺り。 5畝植え付けで8.5袋でした。 早速、コイン精米へ〜〜〜〜 注文が、キヌヒカリ単品希望の方ばかりになってしまい・・・・さとじまんをお米屋さん?! (^_^; お米屋さんへ出す場合は、篩に掛けて小さい粒を無くさないといけないんです。 丁度良い篩が無い。 選別機ない? いや、上から落として流して・・・・細長い選別道具が有った筈。 先代が「ここからシイナが出て来るんだよ」言ってたアレ。。。 個人販売ならそのままなのに〜〜〜折角のシイナが勿体無い。 シイナが入っていた方が美味しいんですよ。 お米やさん用・農協用は 「見てくれ良く」 かぁ〜(^_^; 後でゆっくり考えよ〜ッと。 キヌヒカリ ・・・・・米の香り・コクが強く、噛んでいる内に甘みが出てきます。 モッチリ感有り。 キヌ 5 + さと 5 ・・・・ 口に入れた途端、甘みが広がりますが、 キヌ独特の米のコク? 香り? が減って感じます。 さとじまんの甘みが先に来るからでしょうね。 さと単品 は、明日炊飯してみます。 |
17日 | 末っ子の通う学校から、ツタンカーメン王 の種を頂きましたので、播種しました。 霜や雪の弱いそうなので、発泡スチロール箱に播種し、育苗ハウス内へ。 入り口は開けたままですが、明日から気温が下がるようなので・・・・・明日入り口を閉めます(^_^; 明日の気温予想・・・・12度? 一気に下がりますね〜 で・・・・絹さやの播種も忘れていたので・・・・・ トマトの最後の収穫後、マルチ植え込み穴と南側のスイカのマルチの間も除草。 播種。 南側のスイカのマルチを片方だけ外し、絹さやを播種したマルチの方へひっくり返して〜〜 マルチをくっつけ、支柱を寝かして押さえました。 これでも寒い? 発芽しない? 駄目なら、バッテン型支柱をぐるりと包むように穴空きトンネル用ビニールを掛けるしかないですね 。 大変だ〜 面倒だ・・・・ 仕方ないかぁ〜 (^_^; 玉ねぎを植える畑を急遽変更。 運ぶ事を考えると、やはり近い方が楽なので草刈機掛けからです。 4/5掛けた時点でタンクが空に成り、休憩してみたら・・・手が痺れた〜 方が疲れた〜 今日は此処まで。 明日、燃やして灰を作ります。 明後日、肥料を貰いに行ってばら撒いて攪拌。 明々後日、苗の植え付け。 ・・・・収穫の遅い品種なので、植え付けも焦らずに済みます。 ん? 早く植えたほうが良い?まぁ、何とか成るでしょう〜 末っ子と、インフルエンザの予防接種へ。 「注射しないで、インフルエンザに掛かると、体中が痛くって高熱が4日。その後2日くらいだるいんだよ。打とうね」 数分掛かって「打っていいよ」看護婦さんも、ゆっくり待ってくださったので泣きませんでした (^▽^) 私・・・・そりゃあ・・・・痛いですよねぇ〜 ストレートに掛かった時の辛さを思い出しながら、打つっきゃない! 我慢の注射です。 毎年恒例、晩秋から春までの 「喉が赤いけれど熱無し」 状態。 春まで待ってるなんて無理なので、打って頂きました。 (^_^; お婆様は、明日、健康診断とインフルエンザです。 |
18日 | お婆様が居る・・・・→ 危険 ・・・・→ 草刈機と草焼き?畑一面の草焼き? 断念! どうしても、草刈機に近寄ってきてしまうので・・・・仕方なし(^_^; |
19日 | 風・・・・・今日も断念です。 玉ねぎさ〜ん お待ちくださいね〜〜 畑4の人参。。。追肥らしき物は、薫炭のみですが、隣に落ち葉堆肥の山が有るので、とても良い状態に育ちました。 専門家みたい〜? って感じの人参です (^▽^) 播種量が少ないのが問題なだけですが。 |
20日 | 玉葱の植え付け終了。 先日の草を集め、畝幅に合わせてあっちこっちで草を燃やし、広げて攪拌。 肥料の置き方は、前回同様・・・・・植え付け用溝切りし、溝にバラバラと肥料投入。 根が直接付かないように肥料に軽く土を掛け。 大きめの苗は、指3本位肥料から離して植え付け。 小さい苗は、肥料の真上に成る様に植え付け。 ・・・・多少は同じサイズの玉が採れる様に成るかな〜? 足掻きです(^_^; もっと大きい苗に成る様に、肥料計画を考え直しま〜〜す。 先日の農業祭りで・・・・「冬に苗が小さくなっちゃうからなぁ」 と話している方がいらっしゃいました。 葉は霜や雪で先端部分が枯れ・・・・貧相に成ってしまいますが・・・・・・ 根元→玉ができる所は、影響を受けていません。 霜で苗が浮くほうが、玉のサイズに影響が出ます。 霜が降り始めたら、根元を踏んでおくか・・・・米ぬかを撒く・・・・・籾殻を撒く。。。。 何らかの方法で、浮かない様にしましょう。 私? マルチ栽培? 以前、マルチが外れて飛んで〜 失敗した事が有るし、マルチ使用の追肥は大変なのでマルチ無しです。 除草の方が大変? はい! そう思いますが〜! マルチ外し、面倒なんです(^_^; |
21日 | 秋じゃが堀、終了。 ニシユタカは初めて栽培してみました。 種じゃが・・・・無い? 半分位が地上部分が無い(^_^; 収穫量。。。。1株当たりの収穫量は良いですね。 畑の一部に菌がまだ残っていて、変形した芋が有りました。 来年は、畑を変えて再度挑戦です。 来春用の種芋・・・・男爵・・・・もう届きました(^▽^) 早い〜〜〜! ダンボールから出し、コンテナに入れ替え、植え付け時期まで腐らせない様に保存です。 |
22日 | 古代米脱穀開始。 |
23日 | 古代米脱穀終了。。。。麦? え・・・・っと。。。。。未だ、脱穀出来ずに、時間と成りました。 |
24日 | お米の出荷。 仕事はお休みで、江ノ島へ遊びに〜〜 |
25日 | 今日から、雨で無い限り・・・・・籾摺りです。 古代米9獣類!! ガンバだぜぇ・・・・・ |