2008年 10月
1日 | 大根の間引き。 法連草追加播種。 人参の間引き → 播種が少な過ぎた〜 (^_^; |
2日 | 田んぼ9 水切れが良く成るように、倒れ気味で機械掛けが面倒な部分だけ手刈。 前回刈って、乾燥させている稲に防虫ネットを掛けて雀避け。 古代米 奥紫稲刈り終了。 インディカ米 穂刈開始。 |
3日 | 明日の、キヌヒカリ 稲刈りの準備。 入り難い所、土がぬかるむ所、倒れている所を手刈。 インディカ米 穂刈の続き。 後少し〜〜〜 稲刈りの為、ネットを外して有るので、雀がお食事に。 朝の早い時間は追うことも出来ませんが、田んぼ9・11に居ると電線から降りてきません(^▽^) 居なく成るのをお互いに待って〜〜〜 我慢比べみたいです。 お隣さんの田んぼは、穂が出ても紐・ネットも無しなので、結構食べた後。 少ないから食べ難いらしく、我が家の田んぼを狙っています(^_^; 夕方5時15分。 100羽近くから20羽程度まで減ったので、今日の仕事は終了。 我慢比べは、 私の勝ち? だと思います(^▽^) 明日は、稲刈りを終らせる予定なので、 干したら、防虫ネットを掛けちゃいます! 雀は、明日の朝が最後の新米の食餌かな〜 他の稲の刈っていない田んぼへと、飛んでいくのでしょうね |
4日 | 田んぼ9 稲刈り。 稲干しポニーで天日干しです。 |
6日 | 道灌祭り〜〜〜 田んぼ10 コンバイン刈を頼んで有り、コンバインが田んぼに入れるように4隅を刈に。 刈り取りは、週明け1週間以内・・・・・だったのですが、 田んぼに行ったら終っていました(^▽^) |
7日 | 田んぼ10の玄米引取り。 古代米 朝紫手刈り開始。 |
9日 | 古代米 朝紫手刈終了。 畑7 人参の中の除草・間引き終了。 |
10日 | 紅の都 稲刈り開始。 今日は、お婆様・・・風邪気味で、ケアーセンターをお休みしたのですが、外に出てしまう。 何度言っても、家の中で静かにしていない(^_^; 私が外にいるから??? 午後は、私が仕事無しで家の中に居てどうするか様子見です。 やっぱ、ダメだ・・・・ 毎日繰り返しお願いしている 「 ○○ を お願いします 」 → やらない 「 ○○ は しないで下さい」 → 行なう アマノジャク〜〜〜的な 認知症。。。。 近くに居て、見ていて、言っても3分。 疲れたので 「2階に引きこもり」 夕食の支度だけで今日はお休み〜〜〜!! |
11日 | 時々雨・・・・・田んぼは明日。 |
12日 | 田んぼ12 さとじまん 稲刈り。 竹で掛け干し?・・・・・面倒だよね〜・・・・・急遽 田んぼ9を脱穀!! 稲干しポニーの必要分だけ脱穀し、田んぼ12へ運んで掛け干し。 途中で夕方と成り終了 |
13日 | 田んぼ12 掛け干し終了。 田んぼ 9 残りの脱穀終了。 稲藁を大きい一輪車で納屋へ・・・・途中ですが家の周囲の 片付けの為終了。 残りは明日の午前中に運びます。 1/4程度の稲藁を田んぼで燃やして カリ肥 の補給予定。 さとじまんの食味は、食べてみないと判らないです。 美味しい・・・・美味くない・・・・・ 両方の意見を聞いたので、実際に食べてみて・・・・ イマイチだった場合は、田んぼ9・10 のキヌヒカリを残します。 キヌヒカリと半々で混ぜると美味しいの意見通りだった場合は、 田んぼ9 の キヌヒカリ 田んぼ12の さとじまんを残します。 ご予約頂いている方には、5Kgの さとじまん、 キヌヒカリ25Kgの玄米渡しの後 希望を頂きたいと思います。 籾摺り後、 順次連絡を入れさせていただきますね〜。 田んぼ10 夏以降、今年度の購入連絡を頂き、減農薬栽培でOKの方には、 今年度の金額のお知らせ・数量の確認の連絡済です。 田んぼ 9 田んぼ12 の 有機・減農薬栽培・混合の可能性有りOK で ご注文の方は、 あと数日頂きたくお願い致します。 今夏以降に、数量確認の連絡を頂いていない場合は、販売数量予定に 入っていない場合が御座います。 確認の連絡を お願い致します m(._.)m。 |
22日 | 今日までに・・・・ 田んぼ9 キヌヒカリ 籾摺り。 古代米の手刈 ・ 天日乾燥。 芯食い虫で枯れた栗の木の切り倒しを行い、お風呂用蒔き作り。 大生姜を室に (洞穴?・・・・旧防空壕です)仕舞い込み。 落花生堀。 お婆様と2日で1/4終了。 カラス避けに防虫ネットを掛けて日の当たる軒下で、 天日乾燥開始。 干し切れない分は、ハウス内乾燥にします。 この後の仕事は、一気に冬支度なのですが〜〜〜〜 進まない→毎年恒例なので焦らない事に(^▽^) 葉生姜・里芋・八つ頭 仕舞い込み。 薩摩芋・落花生堀。 さとじまん脱穀と籾摺り。 古代米稲刈り・脱穀・籾摺り・籾米除去作業(少量づつ手作業) 書き出すと、大量? だぁ〜(^_^; で〜〜〜明日は、学校のモチ米の脱穀のお手伝いなので、午前中は仕事無しです。 |
23日 | 落花生堀・・・・・草をむしりながらですが、結構捗りました(^▽^) 何でか? 畝間が広かった? 実の付が少ない? っま、進んだのだからOK(^_^; |
24日 | 雨・・・・掘り出す事ばかりなので、水が切れるまで、仕事はお休みです。 |
27日 | 旦那様が軽トラを使いたいらしいので・・・・ 自宅近くに植えて有る 里芋堀。 去年よりは、大きい小芋です。 とっくに茎葉が枯れていて、掘ってみると株は小さいけれど 小芋は大きめ。 孫芋? 無い!! ケースに7分目2杯なので、食べる分と種芋は確保出来たので、結果オーライ。 里芋収穫量が少なかった→ 理由を考えると? 里芋・八つ頭は、元肥無しで植えつける。 残り肥料は十分有った。 追肥も行なった。 除草も問題無い程度まで行なった。 水気も十分。 この時点での条件はバッチリ! 問題は・・・・・ 雨が多かった。 雨に対して、追肥はもっと多くしないと足りない。 地上部分の成長を見ながら、更に多めに1回の追肥が必要なのでしょう。 化学肥料の場合は、ゆっくりと肥料効果を発揮する種類を使うので、有機に置き換えれば 菜種粕・ボカシの追肥が効果的かと思われる。 葉の成長と芋の収穫量は、有る程度比例しているので、葉の生育を止めない様に追肥。 大きい株に育てた場合・・・・・・・ 小芋はとても大きく孫芋が出来る→ 孫芋、余り好きではないんですが(^_^; 掘るのが大変です。 種芋の植え付け量を減らす事ができる。 小芋は、料理の時点で半分に切る程のサイズ→ コロコロ芋が好きだしなぁ〜 大小に関係なく、親芋も食べる事が出来ます。 料理と、掘る時と、保存。 この3点を考慮して育てましょう (^▽^) 八つ頭? メインは親芋です。 料理の量を考えて、親芋を育てます。 切った後の保存は余り良くないので、一回で使い切りが理想サイズかも。 残った場合は、切り口を乾かして新聞に包み、スーパーの袋に入れて涼しい所へ。 早めに食べるか、下ごしらえ後に冷凍保存すれば安心です。 |
28日 | 落花生堀終了。 |
29日 | 生姜、仕舞込み終了。 |
30日 | さとじまん脱穀終了。 ←旦那様が午前中のみ、半休を取ってくれました。 午後からは、藁を運び込む時間が足りそうも無かったので、玉ねぎ用の分は竹の上に積んでシートを掛け、田んぼ用に燃やす分は、数束ずつ立てて終了。。。。。。 結構疲れた・・・・(^_^; 6畝の田んぼですが、5畝分程さとじまんを植えて有りました。 籾米で11袋。 籾摺り後7袋程度に成ると思います。 今年は、さとじまんも収穫量が少ないとの事。 1反換算で、キヌヒカリと同量程度〜ちょっと大目?に成りそうです。 間もなく、キヌヒカリとさとじまんの食味比べが出来ます(^▽^) 今週末、古代米3種類稲刈り予定。 緑米は最後。。。。11月2週目程度かなぁ〜 出荷開始は、12月中旬予定です。 |
31日 | 極早生玉ねぎ植え付け。 オクラを抜き、マルチを外し、藁を燃やして、肥料をばら撒き攪拌。 周囲に草刈機。 極早生品種は、マルチ栽培が通常ですが・・・・・面倒?疲れた?外す時が? (^_^; 手抜きをしました。 植え付けて、適当に燃やした薫炭を満遍なくばら撒いて終了。 更に・・・・トンネルですが・・・・・この場合に使うトンネルシートが無いので、ネット2枚掛けと穴空きトンネル1枚掛けで保温。 これでOK???? 試してみることに。 うまく行けば3月までには収穫出来るかも? |