− 2004年 − 09月
1日 | いよいよ、収穫の秋ですね〜。 古代米の穂が垂れたら、穂刈りする様にと近くの方に言われ、気分は“いざ!刈るぞ〜” 収穫後に・・・後3日・・・早かった感じ(^^ゞ 大半は刈っていないので、1週間くらい置く事に。 春菊播種。 タマネギの苗場に、肥料を投入後攪拌し、畝立て。 畑を手伝ってくださる方がいらしてくれました〜〜。 チビ君はおおはしゃぎ!! 暑い最中、チビ君と遊んでいただいてしまいました。 感謝! |
2日 | 栗最終出荷。 インゲン少量〜〜 稲刈りが始まる前に、インゲンも終わってくれると良いのですが・・・ コウブシの除草。 これが中々進みません。 今週も、週末は雨の様ですね。 仕事が進まない週末となりそうです(^^ゞ 今日は、チビ君の習い事とネ〜ネ(姉)の病院の為、午後は仕事無しです。 |
3日 | 容器栽培の ひとめぼれ に防虫ネットを掛けて有ったのですが、風で剥がされていました。
・・・雀がお食事会をした後でした・・・・ たった11株なので、被害は大きい!! 一面ネット無しの田んぼが直ぐそばに有るのに〜〜〜! 水を追加し、ネットを掛けなおして裾を止めました。 栗拾い。 イガは毎年そのまま放置なのですが、今年は収量が多い為、結構イガだらけ。 この中から探すので、後半は時間と収量が逆転です。 コウブシの除草作業。 |
4日 | 畑2 除草・畝立て。 キャベツとブロッコリー植え付けの準備です。 ネットハウス内の苗たちは、元気でした。 バッタ類が居たのですが、アマカエルを入れておいたので、 葉には影響有りませんでした。 トウモロコシの後〜植えなかった所までにまたいで播種したのですが、 やはりトウモロコシ後の所は苗が小さめです。 除草に手間取り、植え付けまでたどり着けず! 夜に成って土砂降りの雨と成りましたので、雨が収まったら植え付けです。 |
8日 | 古代米 朝紫 全て穂刈。 下の方に新しい穂が出ている株も有ります。 直売所へ、インゲン・ジャガ芋各少量出荷。 畑2 追加のジャガ芋の植え付け。 除草。 去年の10月に播種したキャベツですが、今日1個収穫。 苗取りし植えつけた苗も、 ここで雨が多いので8割が根付きました〜〜。 畑2のキャベツブロッコリーの苗は、雨と高温で・・・大きくなっている! ちょっと(処ではなく)焦ります。 |
9日 | 8日に穂刈りした古代米朝紫を、手作業で脱穀!! この後、むしろに干して乾燥です。
前回分は、穂のまま乾燥中。 畑2 キャベツの植え付け。 1畝を植えつけて苗4分の3・・・ て事は、後3畝? ブロッコリーも有るし〜〜〜 使いかけの種を全部播いたのですが、結構な量でした(^^ゞ 見た目では少なそうだったんですけどね〜〜 雨と、出穂日数との兼ね合いで、出穂45日目の、18日に稲刈りをします。 |
10日 | 今日は、ワンコを病院ね連れて行く・友人宅へ栗の配達・資材の購入・コンバイン刈りの
依頼確認の為自宅へ伺いました。 出かける用事を全て集中させたので、キャベツの植え付けは昨日と同じ、1畝のみです。 計140本が終わりましたが・・・・このゆっくり作業で進めると、当分掛かりそうです(^^ゞ |
11日 | 古代米 一回目の収穫分を、完全手作業にて脱穀〜〜(^^ゞ これで、朝紫の脱穀が終わったので、防虫ネットで袋を作って中に入れた状態で、乾燥させます。 種籾は、乾燥している、1回めの収穫分より良粒を選別。 来週の稲刈りの為の、燃料の買出し。ついでに、落ち葉の自家製焼却炉の蓋を新しく購入。 |
14日 | 古代米黒米モチ インディカ米 穂刈にて、3割程度のみ収穫。 玉ねぎ 3種類 ・ 白菜播種。 さつま芋試し堀にて初物収穫。 7月5日播種したニンジンが、収穫可能サイズと成り、少量収穫しました。 ・・・・年末用??? ・・・・9月用??? 去年は、7月に播種したニンジンを、2月まで収穫していたのですが・・?? っま!いっか〜〜 今日播種した分から、作付一覧は新しいページと成ります。 |
15日 | 古代米黒モチ1回目の穂刈終了。 穂刈と言うより“粒刈り”かなぁ?!? 結構時間が掛かる〜 (^^ゞ ムシロノ上にて乾燥。 神丹穂の出穂は8月4日ですが、穂の充実は進まず 、殆どの穂は、未だにミルク状です。 8月23日出穂の紅の都の方が、収穫が早くなりそうです。 緑米は花盛りなので、当分先ですね。 大根の古い種が見つかり、播種してみました。 コウブシの除草作業。 |
16日 | ニンニクの植え付け。 黒モチを、手作業にて脱穀。 朝紫の乾燥終了。 |
17日 | 手作業での脱穀を始めてから、喉が痛かったのですが・・・ 風邪に成ってしまい病院へ。 今日は、休養日と成りました。 毎年の事ながら、稲から出る埃は喉に悪いですね〜〜〜 この辺では “稲風邪” と言うのですが、 私は本当の風邪に成ってしまいます。扁桃腺が大きいので尚更かな? 明日は、普通米「きぬひかり」の稲刈りです。 |
18日 | キヌヒカリの稲刈りです。 強い風薬が頼りでの作業ですが、田んぼに生える草の為、稲刈り機がかみ込んでしまい、 草の除去作業をしながらの稲刈り・・・・・刈り終わらない・・・ 夜中の11時になって、手作業で刈る事に〜〜〜〜〜! 朝から、夜中に刈った稲を結束。 脱穀機に掛け・・・・30束で動かない・・・ 修理を依頼したものの、農機屋さんも忙しい時期なので(修理で飛び回る) 明日に成る事も考え、掛け干し開始。 日が暮れる頃修理が完了したので、脱穀できる所まで行ないました。 ・・・・乾燥・籾摺りをお願いする農家の方の都合、車でいく行く田んぼ10の コンバイン刈り(依頼済み)と雨、様々な時間調整・・・・雨1回で全部狂いますが・・・ 残りの脱穀は23日頃と成りました。 中々、予定通りには行かないのです(^^ゞ 遅くても次の週末には、新米が出来ます。 新米の籾摺りが終わった時点で、今食べているお米が古米と成るんですよねぇ。 何か変な感じ〜〜! 毎年この時期に成ると思うことは “鶏米の処分” 2週間もすると “面倒だから放って置こう” 古が幾つ付くんだろう・・・・・・・5個です・・・・・ 一番古いのは、平成11年度産・・・・なんとも言えん・・・・ |
20日 | いや〜〜〜 参った!!! 干すことに成った4袋ですが・・・・麦が混じって居る〜〜〜 6月に麦を脱穀した後、旦那様が綺麗に掃除すると言って居たのですが、忘れたらしい。 おまけに、米の脱穀前にも確認しなかったようです(^^ゞ 結構、休みの日の畑仕事は面相臭がる事があり〜〜〜今回も機嫌が悪かった ・・・・・ 止めが麦・・・・・ 昨日今日と、麦の除去作業です。 乾燥・籾摺りを頼むのですから、迷惑が掛からない様に! 1袋終了〜〜〜 目印を付けて、残すは3袋! これ以降の脱穀は、近所の方に機械を借りて脱穀する事に成りました。 お米の出荷が終わってから、時間をかけて分解の仕方を考えてみる事な成りました。 “ 今年は麦播くなよ! ” と言い渡されたのですが〜〜〜 食パン食べたい!! 播いちゃうもんね〜〜〜 麦の収穫までに、私が分解掃除の仕方を覚えれば良いのだ〜〜!!! 播いたもん勝ちよねぇ。 |
22日 | 麦の除去2袋完了。 籾摺り後半の袋には1袋に4粒位で簡単! とは言え、1袋は結構入っていたので時間は掛かる。 肩が居たい・・・腰痛い・・・背中痛い・・・・・ 掃除の手抜きは絶対そん!!! 肝に銘ずる作業です。 |
23日 | 最後の1袋完了〜〜〜〜! 旦那様とおばば様が、田んぼへ。 コンバインが作業する為の4隅を手刈りへ出かけました。 コンバイン依頼をしているNさんがいらして、麦が入ってしまった事を伝えると、 “一番最後に乾燥・脱穀しますよ〜〜”と、気楽に承諾してくださいました。 感謝!! 同じ事をやってしまった農家の方がいらっしゃるそうです(笑) “家だけじゃない”と旦那様は、嬉しそうに話していました。 今年もヒエが出た、たんぼ10の稲藁は“燃やすように”と、 教えていただきました。 稲藁を3年燃やす ・ 除草剤を3年行なうと、ヒエは無くなるそうです。 |
24日 | 今日は、播種日!! 草刈機で除草し、草は端に寄せて・・・管理機で低めの畝立て後、 小松菜・春菊・菜・ほうれん草・夏取り長ネギ・カラシ菜播種。 ほう蓮草の種を買っていなかった(^^ゞ ので、古い種を播きました。 5日して、発芽しなかった種は播きなおし予定です。 |
25日 | 黒米モチ 2回目の収穫。 今回殆ど収穫したので、3回目は極少量でしょう。
地面を見ると、所々に落ちているので・・・・3回目が終わったら、藁を刈りその場で燃やして、
落ちた粒を焼却予定です。 紅の都 赤米・緑米は、背が高くなり倒れるので、紐で縛って有ります。 普通米 ひとめぼれ 収穫。 キヌヒカリより籾米の状態は良くないです。 容器栽培の為なのか・・・・栽培方法が気に入らなかったのか・・・・ ネットがいけなかったのか・・・・・来年は、田んぼに植えてみます。 |
26日 | 田んぼ10のキヌヒカリの、籾摺りが終わりました。
取りに行って直ぐに雨が降り始めたので、米摺りに行けず・・・・
新米は明日以降に食卓に上がる事に成ります。 稲刈り前に田んぼで乾燥してしまった去年と違い、
今年は水分量が確保されていたので、胴割れの心配も無くまあまあの出来?? 30Kg入り袋で 12袋の(六俵)収穫です。 |
27日 | お米の収納庫内の掃除。 お米と一緒に、麦を入れて有るのですが・・・・穀ぞう虫が!!! 半端な分の少量のお米に、結構多く入っています。 ふるいに掛けて虫を全部落としました。 この米は精米して来る事に。 麦の方が少なく、被害は少量。 麦の方がまずいのかな?? 元は、麦からお米に入ったと思われるので、密閉容器の中へ仕舞う事に。 それには、密閉容器の中に入っている平成11年度産のお米を、処分しなくては! 放ったらかしだった、先代が最後に作ったお米も、とうとう処分です。 空いた容器に、麦の種分・粉に引く分・製粉した粉を、全部入れました。 中途半端な量の・・・昨日から古米と成った平成2003年度産のお米を精米。 残り2袋です。 古米で売れるかな?? 去年のお米は余り良くないので売れないかも?? 売れなければ、自家消費と成ります(^^ゞ |
28日 | 畑2 キャベツの苗(?)植え付け。 今じゃ、苗と言ってよいのか?? 小さいので葉が7枚 大きいのは、丸まる準備開始って感じの大きい苗に成ってしまいました。 除草作業と唐辛子の収穫後に植え付け始めたので、1作2列植え一本で終了です。 明日は、雨のようなので・・・雨が終わったら、いよいよブロッコリーの植え付けですが ・・・・・・ でっかく成ってしまった苗は、ハウスの中に間隔を開けて、植え直すしかないほどです。 小さめの苗は、外へ出し子トンネルにて防虫します。 前回植えつけたトンネル内のキャベツに、虫が付いたらしく虫食いの苗が有るので、 アマガエルを6匹捕まえ、3匹づつ2本のトンネルの中に入って貰いました。 かえるさ〜〜〜ん! 期待してますよ!! 畑2の サツマ芋を少量収穫。 肥料は、ギリギリ・・・草に肥料を取れれた・・・ので、細めのサイズですが、 去年の失敗と比べれば、問題無しのサイズです。 それにしても、我が家のさつま芋は虫食いが激しい! ネズミがかじった様な、大きい被害も毎年の事なので、 まぁ 美味しいから食べられちゃう、と思って諦めですね。 焼き芋専用鉄鍋にて焼き芋!! 余分な水分は抜けてしまうので、甘さも際立ちます。 収穫の秋に感謝!! 前回のさつま芋は大学芋を作ったので、味比べは出来ませんでした。 |
29日 | 防風・虫除けに植えた高糖分ソルゴーですが、聞いていた通り2・5m位に成長しています。
“穂は種が出来る前に、早めに刈り取ってください” と、教えていただいていたのですが・・・ 何とか成る? 肥料無しだしねぇ〜〜 甘かった?? しっかり種が出来ています(^^ゞ 出来るだけ、種が落ちないように草刈機で穂をカット! 畑の外側に種が落ちるようにp(^ ^)qがんば!! 結果は? 来年に判ります! 一面に発芽したら〜〜除去作業で時間が掛かりそう ・・・・・・・来年は、早く穂刈しよ〜っと! 農家の“来年は〜・・来年こそは〜” ですね。 おばば様が、落花生の収穫を始めました。 結構良い実が付いています。 |
30日 | 長ネギに掛けて有った不折布を取り外す。 ねぎ類の不折布は、これで全部外し終わりです。 外す時の簡単さは不折布。 大雨の時の、雨の重さを気にしなくて良いのは・・・藁ですね。 コウブシの勢いに負けじと、コウブシの除草! 畑では、イネ科の雑草が終わりそうに成っていますね。 替わりに、ハコベが大量に芽吹き始めています。 そろそろ、気温を気にせずに、ほうれん草を播けるかな〜? 雨の多い9月でした。 今日、ツクツク法師が鳴いていました。 今年は、いつまで鳴くのかな??? 最後の日がいつか?・・・で、今後の予定を立てる積りです。 |