2005年 7月
1日 | 梅雨らしく今日も雨です。 ちょっと雨が上がった午前中に、4−Cの草むしりです。 途中で、雨が降り出しましたので今日もここまで! |
2日 | 普通サイズのカボチャ栗えびす・トウモロコシ・ピーマン初物収穫。
桃は、今年も・・・・いつの間にか猿が食した後で・・・・跡形も無く・・・・種すらなく・・・・ 他の畑に苗木を植えるしか無いようです・・・・・食べたかったのにぃ!!! カボチャを取りに畑2に行ってみたら・・・・先日の除草なんて無かったかのように、素晴らしい草ばっこ!! 草の中から8個のカボチャを収穫しましたが、ここの除草は後回しの予定です。 畑7 先日の除草の続きと、栗の畑の周囲と中を草刈機にて除草。 田んぼ10に追肥。 夕方に近い時間に“鉄ゴミが欲しい”と、回収して歩いている方が来ました。 邪魔な物は沢山有れど、あっちこっちに放置したままでしたので〜〜〜 一緒に片付けです。 旦那様とで4人係りの作業にて集めて、乗り付けてくれた2tダンプへ。 あっという間におてんこ盛り1台に成り、、乗り切れないのは、はみ出しそうな感じでロープ2本でしっかりと。 明日、大型の機械の処分に来てくれますが、クレーン付で来るらしい(^^;ゞ 自分で処理以来をすると結構費用が掛かります。 ラッキー!! |
3日 | 今日も鉄ゴミ出し他、用事を済ませる日と成りました。 午後3時から雨〜。 そろそろ、人参播種の為の畑の準備を始めますが、 夕方から雨なので〜〜〜。 天候を見ながら、肥料の投入と畝立てをします。 根物なので、リン酸が多めに入っている肥料が良いと思います。 米糠はそのまま入れず、 今からでもボカシた方が良いでしょう。 手っ取り早いのは鶏糞。 菜種は3ヵ月後から肥料効果が出て、 長い期間効果が有りますので、前作で菜種を使った所に元肥無しで播種し、追肥を行なえばOK。 この時期は地温が高いので、成長が速めです。 秋に入る頃には収穫開始に成ると思いますので、肥料には注意です。 地温が高い? 虫も多い? そう! 土の中に居て、根元を食べて歩く夜盗虫と根きり虫には注意です。 厚め(多く)に播いて、間引き無しになる・・・・と思えるような位にしておくと、 焦らず引きつらずに虫取りが出来ます(^▽^) 雨が多い年は、人参の畝は低めの方が流され難いかもしれませんね。 播種し土を掛けたら、しっかり踏み固めておきましょう。 強い雨が降りそうでしたら、 不折布・防虫ネットを掛けた方が良いかと思いますが、草・ワラ等は日差しを遮りますので発芽しにくくなります。 人参は光を好んで発芽しますので、土も薄く掛けますが・・・・薄すぎても流されて発芽率が下がってしまいます(^^;ゞ 危険回避の為(^▽^) いつも通り・・・ちょっと厚め? 普通? の2種類で土を掛けてみる事にします。 大きくなり始めたら土寄せし、最後に丁度良い高さの畝が出来るくらいで十分です。 自然に種が落ちて発芽した人参でも、放ったらかしで収穫できます。 畝を気にするより、雨水で土が被さらない程度と考えても良いと思います。 先日出荷した1回目播種分の枝豆は、時間が無い為2回目出荷は断念! 2回目播種分が収穫出来るようになったら、直売所へ持って行きますので、宜しくお願い致します! |
5日 | 田んぼ11の周囲の草刈り。 はたけ3の除草。 夜から又雨です。 今年は雨の日が多いですね〜〜。 すっきりと晴れる日も少なく、仕事も中々捗りません。 |
7日 | 直売所へ ミニカボチャ 栗坊 普通サイズカボチャ 栗えびす 竹の子 1Kg 1袋 500g弱 3袋 今日で最後と成ると思います。 さつま芋の茎 150g 11袋 キンピラ・フキ と同じ料理方法で。 人参用畝立て。 今日はここまでで、時間と成りました。 夕方、もの凄い夕立!! 真っ黒な雲が出て、雷と雨。 良く言うバケツをひっくり返した様な雨です。 人参の種を播かなくて良かった〜〜〜! この凄い雨ではみんな流れたでしょうね。 天気予報と不折布を掛ける等の対策を考えてから播種しましょう! |
8日 | つる無しインゲンの播種。
明日から又雨に成る様なので、去年より数日早い播種です。
山側の西日の当たらない所だけに、しっかりと麦わらを敷き詰めました。 7−D〜Eのコウブシ取り。 |
11日 | 大根の種を殻から出す作業。 種取り作業・・・普通の秋播き大根(4−A)の種F2です。 自家用で4回分ほどの量が取れました。 おばば様曰く・・・・「これっぽっちになっちゃったよ」 次回はもっと?(^^;ゞ 殻から取り出す作業って、結構面倒なんですけどね〜〜。 辛味大根(山田ねずみ大根)は、この後処理予定。 |
12日 | 昨日の続きで、大根の種のゴミ取り。 山田ねずみ大根の種(F2)取を始めたのですが、天気が良くなってきたので〜〜〜 ミニカボチャ・さつま芋の茎をしたくして直売所へ。 枝豆が無い様なので、畑へ行って緑豆の枝豆を持っていきました。 緑豆の枝豆は初物で〜〜す!! 電話を頂いたのですが、丁度収穫した居たので、知らずに持っていって(^▽^) “ミニカボチャが美味しい”と言う嬉しい話を頂きました。 “今年はカボチャが良く売れる” との事。 収穫は、支柱を使うので収穫も楽ですから、 来年はミニカボチャを多めに作ってみようかなぁ? さつま芋の茎は、フキと似ていますのでご注意ください。 |
13日 | 田んぼ9 草が多い所・大きい所のみ手作業で除草。 秋播き大根の種(F3)取り。 この品種は春播き大根ですが、秋播きとしても使えます。 5月収穫と成るこの大根は、アブラ虫の被害が出るため、量的には少量です。 沢山とる場合は、春に播く時期を遅らせた方が良いようです。 |
14日 | ベビーバスの古代米“奥の紫”が、出穂を始めました!
容器栽培は、水温が高めに維持できるので、 出穂が早く成ったようです。 田んぼならばもう少し遅く成ると思います。 畑(元田んぼ) 5−A・B半分 除草作業。 草刈機で、病気で収穫できなかったキャベツと、敷き藁用麦、草を草刈機で一気に!! 里芋の間も草刈機〜〜〜。 5−B半分からCの草の中には、古代米が播いて有りますが、今現在草と同じ高さなので・・・・ 見分けが付かず除草出来ません。 苗で植えたほうが良かったようです(^^;ゞ アセアセ 畑(元田んぼ)6−A・B 周囲の草刈り途中までで燃料切れ。 Bの端に有る堀は、お隣さんの畑から大量の土が流れ込み埋まっていました。 そのお陰??で、古代米は元気です。 草と稲が見分けられます(^▽^) と言っても、草の方が勢いが良く・・・ 湧いている少量の水が畑に入るように、堀に土で細工して〜〜畑側の淵を崩し・・・・ 田んぼに戻せる程の水は有りませんが、常に湿っている程度にはなるでしょう。 トマトの誘引。 今年は雨が多いからか、畑が合わなかったのか?病気が出ています。 ここも、簡単な除草。 4−B 胡瓜(四葉胡瓜)播種。 自家採種カボチャ 播種。 不味かったら次の採種は止め全て処分します。 秋播き大根播種。4−Bで自家採種した種が良くないので、捨てる代わりに播種。 トウモロコシ(スーパーマロン)播種。 ( 7月下旬まで播種可能品種 JA) カブトが出始めたようで、腐葉土に穴が開いていました。 末っ子のお友達が待っているので、全部逃がすわけには行かず・・・ 野菜ケース・深さ10センチ程度の播種用プラスチックケース・播種用木の箱を掻き集め、土の上に被せてみました。 でも、穴を掘って飛んでいってしまうかな〜〜〜(^^;ゞ アセアセ 10匹は捕まえたいのですが・・・・ セミも数匹が鳴いています。 日照時間の少なく涼しい年ですが、何とか夏らしい感じが始まりました。 |
15日 | 直売所 カボチャ ミニ品種 栗坊 普通サイズのカボチャ栗えびす 茶豆 ちょっと速めの収穫ですが、柔らかく茹でる時間が短くて済みます。 我が家では、この早取りから食べています。サラダにもOK! この後の茶豆は、4日後〜6日後くらいに成ると思います。 その前に、緑豆の枝豆を持って行けると思いますが、何せ天候次第と言う所が、農家の悩みですね。 ここで気温が低めでしたので、中々出荷サイズまで大きくなってくれません・・・・ カボチャは、今頃うどん粉病が出始めています。 晴天が続いてくれれば、何とか持ち直しと思います。 蔓を地面に付けて、節から出る根に栄養を吸ってもらう事にして、収穫期間を延ばすことにしました。 早く梅雨明けして欲しい所です。 畑1 大生姜の葉がまったく見えないほどに草!! いよいよ手作業にて除草開始ですが、おばば様曰く“全部草刈機で頭を刈ってしまおう” これには参った(^^;ゞ 去年も知らないうちに全部刈っちゃったんですよね〜〜〜生姜の葉ごと!! 生姜から落花生に掛けて 「肥料を入れた所は草の背が伸び」 野菜の方が弱いですね。 人参の播種も、忘れずにやって置かなくては! 肩と首が痛いので、今日から接骨院通いを始めます・・・・ 更に来週21日より幼稚園は夏休み!! 仕事量が減りま〜〜す(^^;ゞ アセアセ |
16日 | 田回り。 3枚の田んぼ共に、水が入っていなかったり量が少なかったりと、全部調節です。 雨が降ると、用水・堀に水草類・落ち葉・草刈り後の草が、一気に流れてくるので詰まり安いのです。 仕方なし (^^;ゞ 田んぼ10は、1回除草剤を撒いてあるのですが草だらけ・・・・・ ヒエは少なくなっていたものの、その分他の草が蔓延っています。 明日 田んぼ10に 除草剤の散布予定。 除草剤 クリンチャーバスME液 500cc 2本購入 これで一反分です。 田んぼ10は、 農薬全カウント計2 に成る予定です |
17日 | 田んぼ10 先日の除草剤が遅かったらしく、草だらけなので除草剤散布。 希釈液体薬使用。 70〜100倍なので、100倍にて使用。 途中まで散布しましたが、 水からの照り返しと、除草剤の匂いと・・・・結構つらいので諦め。 あまりの暑さに畑2へ移動、草刈機にて除草。さつま芋の中の除草。 ここも、全体が途中までです。 |
18日 | 昨日の続きです。 田んぼ10に残りの除草剤。 2日目でも撒き終っていません(^^;ゞ 一反分使用量を購入したのですが、半分の量を使用しただけです。 大雑把に撒いた? 殆ど旦那様が撒いたので?? 枯れ方が悪い場合は、1反分の残りの分を散布しなおしに成ります。 畑2 草刈機とさつま芋の間の手作業除草。 草の中でキャベツが元気に育っていましたので、 キャベツの周囲の草は残して草刈機を。 ジャガ芋の植わっている所は、掘りながら除草します。 あと少しさつま芋の間・ジャガ芋の中・ネットハウスの中(ここが凄い!) それ以外は、綺麗に刈り払う事が出来ました。 暑い!!! 午前中4時間・夕方2時間で ダウンです。 あっちへ行っても 草〜〜〜! こっちへ行っても 草〜〜〜! 熱中症になるより、草の中から野菜を探す事に・・・・・ (^▽^) ?? (^^;ゞ アセアセ ?? |
19日 | 今日の新聞に 梅雨が明けた記事が載っていました。 いよいよ真夏!! 今日は朝から曇りなので、枝豆の収穫をしていても汗がにじむ程度(^▽^) 幼稚園は今日が最後の給食なので、一気に〜〜〜! 直売所へ 枝豆(茶豆)150g入り ミニカボチャ 出荷。 ミニカボチャは、蔓を地面に下げるように伸ばしていますので、肥料を吸って未だ元気ですが、 収穫まで暫らく日数が掛かるかもしれません。 普通サイズの栗えびすは、草の中・・・ 見に行っていないのですが、後3日後くらいに成るはず・・・・(^^;ゞ 次の枝豆の収穫に合わせて出荷と成ると思います。 帰宅後、雨・・・・シトシトと、止む気配が無いので天候次第と成りました。 午後14時22分 神奈川県西部にも、 大雨警報(?)が出ました。 雨の合間に、人参の畝立て。 今日の仕事はここまでと成りそうです。 昨日、スイカの初物を収穫しました!! 夏はやっぱ これだね!! って感じで、1回で1個6人家族で足りませんでした(^^;ゞ アセアセ。 今年は、“梅雨の合間の晴れ” が殆どなく、日照時間も数時間程度でしたので、 ご近所のスイカは“小さくて甘くない”との事でしたが、我が家のスイカは小さいながら甘さは 殆ど去年と変わりませんでした。 ただ・・・・1番果は成っているのですが2番果が付いていません・・・・・ 1番果の収穫が終わったら、追肥して様子見です。 何故我が家のスイカは美味しいのか?? 自分なりに考えると、気温・日照時間共に足りない中で、追肥の時間がとれず・・・・運良く? 葉も殆ど去年までの半分以下。 無理な成長が抑えられ、1株に1個の実だけなので、負担が少なかった。 窒素過多に成らなかった。 まあ、ラッキーだったと言う事だと思います(^▽^) |
20日 | 人参播種。 麦の後の播種なので元肥無しです。 北側より @新黒田五寸・・・種苗会社ニチノウ、種子消毒の記載無し? 書いてある所 で口を開けてしまったかも? A自家採種F2・・・・種子消毒無し Bちはま五寸・・・種苗会社ウエキ種子消毒チウラム、メタラキシル C新黒田五寸・・・チウラム、メタラキシル、イプロジオン つる無しインゲンの種取り作業。F3に成ります。 草を押し分け、除草しながら収穫し、サヤのまま数日乾燥させます。 来年分の確保が目安です(^▽^) 種を取っている木でも、次の花が又咲き始めています。 この元気な木は、サヤのみを取って後は食べちゃいます(^▽^) 6月16日に播種したインゲンは、今満開です。 3日ほど気温が低めであればサヤが付きますが、高温ですと付き難いか付かないか・・・・ 7月8日分は、綺麗に出揃い本葉が見えていま〜〜す。 |
21日 | 長ネギ、茄子、ピーマン他草刈機にて除草作業。 ピーマンは、、、、、失敗して4本切っちゃいました(^^;ゞ アセアセ ニューメロン、試しに初物収穫。メロンの中の草は切れないので、 高い位置にて草刈機を振り回し、種が付く先のほうだけカット。 草刈機が過熱して、中々エンジンが掛かり難かったり、止まってしまったり〜〜〜そろそろ修理かな? 金時豆の収穫 インゲンの種の収穫の残り。 これで、ここでの種取はお仕舞いです。 瓢箪カボチャ、胡瓜、ゴーヤなどのツル物の誘引。 TELにて、直売所からカボチャの出荷以来。 ミニカボチャ栗坊と普通カボチャ栗えびすの出荷。 早朝から仕事をしたので、今日はここまで〜〜〜。 夕方から、幼稚園の盆踊りに出かけました。 今年で3年! 来年は小学校なので、 地元の盆踊りだけに成ります。ちょっと、さみしいですね。 |
22日 | 人参周囲の除草と追肥。 結構遅い追肥ですが・・・ 小豆1回目収穫。 |
24日 | 昨日今日と、納屋の片付けです。 ついつい、いい加減に突っ込んでいた状態に旦那様が “使いにくそうだ、邪魔なのは出す!” で、始まった片付けは〜〜〜 代代わり後使っていないお米の乾燥機・選別機・軽量機他、場所取りの物をメインに!! 結構場所が開いた筈ですが(^^;ゞ こんなもんかぁ〜ですね! それでも、すっきりと片付いて使いやすくなりました。 夕方から、旦那様とお婆様と2人、畑2のネットハウス内とさつま芋の最後の除草作業へ。 その間に私は、トマトを収穫してトマトのミートソース作りです。 水と油はを一滴も使わず、さっぱりと! |
25日 | 朝9時から一人での作業・・・・ 畑2 さつま芋の草が大雑把に刈られていたので(^^;ゞ 草刈りにて地面下で刈、根を抜きました。 これで、暫らくは持つでしょう〜〜 畑2ーC 去年雨と肥料が多く病気が出たジャガ芋を、ロータリーで攪拌したまま放置してあった のですが、花が終わったので掘り取り。 病気はとても軽く、元が病気芋とは思えないほどです! やったね〜〜!! ジャガ芋の掘っていないのは、2−Aのみですが・・・・結構な高さの草・・・・ 台風が去って、水切り3日ほどで掘る予定です。 ここは、種芋をちゃんと植えたところですが、 この雨では返って病気が出ているかもしれません。 5月にアブラ虫の大量発生の影響が怖いですね。 ここまでで、午後1時です。 午後3時よりおばば様一人の作業は・・・・ たんぼ11の周囲の草刈りです。 やはりプロ!! 綺麗に刈って有りました〜〜!! 夕方より、台風前にスイカの収穫。 1番実の収穫がこれで終わりです。 2番果の小さい実が付いています。 例年より遅い着実です。 2回目播種のスイカの木には小さな実が付き始めました。 結構日数に差が出ることが初めて知りました。 6月16日に播種したつる無しインゲンに小さなサヤが付き始めています。 台風の影響が少ないことを祈るばかりです。 |
27日 | 今日は暑くなるので、明け方から仕事を開始です。 茄子・ピーマンの全てに追肥。 簡単な除草作業。 日中は〜〜〜用事・買い物へ〜〜〜 夕方より 田んぼ9・11の地面が固まってきたので水入れ。 畑3−B・C の除草作業。 暑かったですね〜〜〜 おばば様は、家の中で何もしないでいる事に業を煮やし、外で仕事をすると言い出しましたが 、数年前の今日の様な日に熱中症に成ったので “夕方から夜7時まで仕事をします” と言い含め・・・・・(^▽^) 我慢してもらいました。 明日は、体の方も慣れたと思うので、クーラーを利かせた車で休憩しながら、目いっぱいの仕事の予定です (^^;ゞ アセアセ ・・・・いえいえ、汗をかきながらですね〜〜〜! |
28日 | つる無しインゲン・ミニ南瓜・初物のミョウガの出荷。 畑1 栗えびす収穫。 生姜の除草。 南瓜の草を半分刈り取り。 残りはウコンと落花生の中の草です(^^;ゞ アセアセ 結構背が高く、時間が掛かりそうです。 小豆の2回目の収穫。 1回目より多い収穫が出来ました。 それぞれ別の籐箕で乾燥させています。 田んぼ10 前回除草剤を掛けなかった所だけ、除草剤散布。 畔は草刈り機にて除草。 旦那様も、田んぼへ行こうと思い速く帰ってきたのですが〜〜〜 日中田んぼの仕事を遣ってしまったので、せっかくだからと!! 田んぼ用の竹の支柱を作る準備で、竹切りです! チェーンソーで切ってもらい、竹林から運び出し。 10本くらいの竹を長さをそろえて切りましたが、夜7時30分とも成ると暗いので、危険ですから今日はここまで。 去年は、古代米朝紫の出穂が29日ですから、今年もそろそろでしょう。 3日くらい遅く成ると思いますが・・・・早くネットを掛けておかないと、去年の様に雀の集中攻撃が! ちょっと、焦りますね〜〜〜〜 ベビーバス栽培の古代米 奥の紫 花が終わりそうなので、支柱を立てて防虫ネットをぐるりと張り巡らして、 雀除けを作りました。 去年のひとめぼれの悲惨さを思えば、早めのほうが良いでしょう〜! |
29日 | 畑1 生姜・ウコンの中の除草完了!! 大雑把ですが (^^;ゞ 後で、草掻きで土寄せをしながら根元を切り、追肥です。 落花生の中の除草を少し。 手抜き除草の結果、コウブシが大量に増えてしまったので・・・・ 仕方なく、今年も農道部分に除草剤散布。 7−E・D にも散布しました。使用除草剤・・・・ラウンドアップ 土に付くと塩分に変化し無害となる除草剤です。 24時間後播種可能。 コウブシの根を枯らしたいので 倍率100倍にて使用。 一生懸命除草を手伝ってくれるおばば様ですが・・・・・“早いが雑である” 先代の声が聞こえてきます・・・・・ 速いんですよね〜〜〜〜 見た目は綺麗にしてくれるんですよ〜〜〜〜 一人でやっていると気がめいる仕事でも、2人でやると頑張れるので助かるんですよ〜〜〜〜 でも、結果は?! 翌年に手を抜いたことが目にはっきりと見えるので・・・(^^;ゞ アセアセ です。 まぁ〜〜〜殆どの作業を70歳をとうに過ぎたおばば様と2人でやっているのですから、仕方ないです!! 今日も 2人で 除草ですから、其れなり〜〜〜〜(^▽^) 来年?? この手が回らない畑1には、草の中から収穫出来る南瓜を全部面に植えるようにと、 旦那様から言い渡されましたので、苗つくりに・運びこみと・うえつけと〜〜〜〜 更に忙しい植え付け時期と成る事間違いなし!! 除草しなくて良い事を良しとしましょう〜! |
30日 | 古代米 朝紫の出穂確認。 用水の土手の上から時々見ていたのですが、葉の下の方に出ているのが見えました。 花が咲いている・10株中4株程度から1本出ていましたので、2〜3日前に出始めていたのかもしれませんが、 今日の出穂とします(^^;ゞ 去年、いい加減に仕舞って置いたネットの紐通しと束ね直し。 これで、ネットを張る時に楽に作業が進められます。 先日切った竹を、長さを計りながらカット。 払った枝を燃して炭と灰作り。 蒸し暑さと雨の為、今日の仕事はここでお仕舞いです。 パプリカ 黄色の収穫。 緑のピーマンが赤くなっていたので〜〜〜 赤・黄色・緑の3色ピーマンを収穫しました!! |
31日 | 今日は、予定を変更して納屋の片付けに成りました。 今月も今日でお仕舞いですね。 来月中頃に成ると、夜の気温が下がるように成りますので、体力的に楽に成ります(^▽^) 種蒔きもそろそろです! 植え付けまでの期間が早いので、播種と同時に準備開始。 忙しい冬の準備が始まりま〜す。 |