作業日記  

2003年  6月

 01日 台風の為、玉ねぎの葉が全部倒れてしまいました。
3日以上かけて畑の水が切れるのを待ち、天日干し4日はしたいのですが、また雨ですねぇ
次の台風が来るので日数が合わず、抜く事が出来ません。 腐らないといいけど・・・

水が引くまで、畑仕事は出来ないので、風邪を治すことに専念です。
 02日 今日は、病院の日〜・・・午前中私が、午後はチビ君を小児科へ
指の間にボツボツが出来て痒がっているので、痒み止めを頂いて来ましたた。

今頃オクラの種蒔きをしました。収穫出来ないかなぁ?
人参の根元を少し掘って、ヨトウ虫探し! これで確か6回目。
結果的に、一本に一匹居た感じです
去年8月に、ブロッコリーを植えつけヨトウ虫に悩まされた圃場なので、ここに植えつけたのがそもそもの間違いでした。 今月下旬にはトラップを置く予定です。

玉ねぎを抜いて畑で干し始める事にしました。
天気予報とは違い、夜になって雨・・・・・台風が来る前に仕舞う事が出来るかな?
 03日 肥料屋さんが、有機のみの配合肥料を持ってきてくださいました。
間もなく基盤整備と土盛りが終わる圃場を初めから有機のみで始めようと思っています山土のみの埋め立てなので、 石灰を多めに使わないといけない様です。赤土は酸性が強いらしいです。 スギナに悩まされる前に撒く予定です。

明日は市場はお休みなので、キャベツの出荷用収穫は少し先送りにします。
キャベツを夕食の食材に1個収穫
今日も夜になって雨、まるで梅雨みたいです。
 04日 チビ君の幼稚園で授業参観が有りました。
子供達のパワーの凄さと笑顔で、楽しい時間でした。感想は「先生は大変!」でした。
ご苦労様です。 午後は習い事に連れて行く日なので、仕事のほうは少しだけです。
ニンニクの皮を剥いて紐で吊るすだけ。 ご近所の農家の方に種用に少し分けて上げました。
里芋追肥。 自家消費分の夏キャベツの種蒔き20粒のみ種蒔き
 05日 じゃが芋に追肥 圃場1−A  
地温が低いのかやっと花が咲き始めた株が有りました。
葉の勢いが良く成って来ている様に感じます。昨年と同じ収穫量が見込めるかも知れません。
サツマイモの苗10本追加植え。 6月に入っての苗の植え付けは初めてなので、この10本の結果で伏せる種芋の本数を決めようと思っています。
 06日 ピーマンの初物収穫。 一本に1個は収穫できそうです。
8個のみ収穫して、初物の御裾分けをしました。 後は実が充実し少し肉厚に有るまで待ちます。
茄子・・・・・・10本は生き残りそうです。 自家消費分なら十分足りる本数です。
失敗の原因の可能性・・・@ボカシt投入量が多かった  
                Aボカシ投入後の植え付けが早かった
                B育苗初期のアブラ虫の発生によるウイルスの感染
                C根元に早めに敷き藁をしなかった
                D防除用の液が濃かった 

・・・??・むむむむむ??  来年はこの可能性をクリアーにして試してみよっと〜。

 っあ! 追加に20粒だけ種播いたの忘れていました。 今年はこれで食べる事だけは出来そうです。
 07日 玉ねぎを納屋に仕舞いました。お婆様一人で頑張ってくれました。
チビ君が風邪の為病院へ行っていたので、お婆様一人で頑張ってくれました

今月に入ってから病院通いばかりです。
 08日 本年の田植え開始です。田んぼの枚数は2枚と少ないので2日で終わらせます。
と、中々旨く行かないんですよね。自宅脇の田んぼに籠車輪を掛けていてエンジンストップです。  休日田植えなので、水入れ・籠車輪(土をとろとろにして平らにする機械)・田植えまでいっきです
午後エンジントラブル (^^ゞ  直らないので農機さんに頼む事に。間に合うかなぁ
 09日 エンジンが古すぎて(1970年代ものでした)修理部品が無いようです。
「代わりを持ってきます」と、帰られた後間もなく、田植え機も故障。 田んぼの真ん中でストップです。 今年の田植えはトラブル続き。こんな年も有るんですね
待つ事数時間。田植え機は修理が出来て作業続行。でも、この田んぼ昨年深く耕しすぎて未だに深いんです。田植えには普通の2倍の時間が掛かります。

自宅脇の田んぼにエンジンが来ました。直ぐ作業が出来るようにセットしてくださいました。  ここは作業は楽の様です。  田んぼ仕事ばかりは以前から『男仕事』で、女はお手伝いです。女は苗運びと、手植えで補植です。 
今回はチビ君と私は風邪なので自宅で連絡係です。何年振りかの田植え仕事をしない年でしたが、田植え後1週間は補植と水管理は何時も道理の私の仕事です

近所の農家の方が不要の「腐葉土を持って行っていいよ〜」
と声を掛けてくださったので、時間を作って運び込みます
「処分費用出せないけど」「腐葉土代払えないけど」で、商談成立! お互いの利益でチャラ!    細い木が結構入っているので、水捌けの悪い穂場に投入予定です。
トマトがほんのり色付き始めました。 
11日 何とも言えない程の大きさのピーマンが出来てました。真っ赤なピーマンが一個売りされてますよね、あのサイズです! 赤くなる様子が無いので収穫しました。
ピーマン・真竹の子収穫。真竹の子はアクが無いので湯でこぼしでOKです。
ピーマン・竹の子・肉で炒め物! 茹でた竹の子を密閉容器に入れ水をたっぷり入れ、空気を全部出して冷蔵庫に、 少量使った時・容器の口を開けた時には水を入れ替えるこうすると3ヶ月は軽く持ちます。衛生面の管理には気を付けてね。

竹の子・ピーマン・ニンニク少量づつ出荷。
12日 田んぼ2 に、米糠・EM米糠・お米のとぎ汁EM処理2ヶ月を入れた。
今年初めてなのでこの後どうなって行くのか、ちょっと不安です。 匂いの発生が有るらしいのですが、どの位なんでしょうね。 

トマト初物6個収穫。 ちょっと早めの収穫ですが甘いです。 沢山取れる様になったらミートソースを作ります。
13日 キャベツの収穫。 ネットの中なので外した時に土が付いてしまい洗って出荷しました。
午前中のみの仕事だったので90個のみの出荷。ネットの中でヨトウ虫の親分!  を見つけて・・・・ 殺生をしてしまいました。
天敵が居ない上に、手で取る作業3回のみだったので凄く大きかったです。 トラップを仕掛けたほうだよさそうです。

田んぼの代掻きが(水をヒタヒタニ入れた後に平らにならす)旨く出来ずに、高低差が有るんです。毎年の事ながら、水の管理の大変な事。  高い所に合わせると低い所はブカブカで稲が水没! 低い所に合わせると空気に触れている所は草が生える。
  毎回思う事は、      来年こそは!! です。  
14日 ピーマン・茄子追肥(有機100パーセント配合)

管理機にて除草。  お婆様の言う “コウブシ”本当の名前はわかりませんが、シュートが伸び小さい球根が出来て又そこから数本のシュートが出る。 これを何回も繰り返す雑草です。 手作業・管理機での攪拌では球根が残り、どんどん増え続ける   (^^ゞちなみにお婆様は、タンポポの事を“グジ菜”と呼んでいます。

 ・・・・・・・・除草剤は使いたくは無いものの、圃場 7−E はお手上げ状態です。
5ヶ月間使用予定が無いのでラウンドアップを使う事を検討しようと思います。

  ラウンドアップ・・・除草剤、使用後翌日には播種可能、土壌分解は速やかである


ポチ君活躍中に突然ん大粒の雨。今日の作業はココまでと成りました。
15日 米糠単品にてEMにて、台所用を作る。
雨〜〜 仕事は溜まるけど、雨ばかりですね。 雨の中キュウリを取りに行く?
っま、いいかぁ・・・・明日どんなジャンボキュウリが出来ているかな。
昨日も収穫しなかったし、漬物用が出来そうです (^^ゞ
16日 今日はとうとう2回目のキャベツさんとお別れの日!
冬と違い、直ぐに割れてしまうので、今日で全部収穫してしまう事にしました。
甘いキャベツが出来たので、美味しく食べて居たのでしょうけど アオムシさん、ヨトウさんごめんね。ネットの中で虫食いに成った キャベツと、触っただけで弾けたキャベツはご近所へ食べていただく為に持って行きました。それでもコンテナに残っている・・・

畑で今頃丸まろうかな? って感じの苗が有るんです。ネット全部外した挙句に気の早いお婆様は、支柱を全部取ってしまったので、 上から被せて置く事にしました。
明日は、残渣を処理して、ヨトウさん探しです。 
18日 梅もぎ。 2本のみもいで見ましたが、アブラムシの被害が大きく出荷は無理です。
自宅で使う分のみ少し使い、残りは処分しました。 
20日 田んぼの除草、EM米糠散布。 晴れたり曇ったりで風も強かったから日焼けしないだろうと半袖で作業。 夜に成ってしっかり日焼けしてました。赤くは成らずちゃんと黒く日焼けしている所がなんとも言えないです。  日焼け止めクリームは後で落とすのが大変だし長袖じゃ暑いし・・・ 今年も真っ黒に日焼けですね。 

前回 EM米糠を振ったところはとろとろ層が出来ていました。 足りなくて撒け無かった所との差は歴然です。  ただ・・・・臭いんです。 当分夕方に田んぼの中を歩き回って攪拌し、匂いを飛ばさないといけないかもしれません。  臭くなるとは知っていたもののボカシ臭くなると思っていたのです。 除草を始めた時には、???と思いつつ、撒いて無い所では匂わないので EM米糠が匂っているのでしょう。 
撒いた後に本で知った「近くに家が有る所では近所迷惑なので避けたほうが良いかも」確かに!! 苦情が来る前に何とか匂いを 飛ばさないと・・・ と思いつつ、更に前回撒けなかった所に撒きました。 寛大なるご近所でありますように!


で?? どんな匂い? って思った方の為に・・・・
 一応目立たない色で書き込みますね   ドブノ匂い です  (^^;ゞ アセアセ 
21日 田んぼ仕事。 さし苗をしました。 
12日に田んぼに米糠を流し込んだのですが、入水口からの水の流れにより、濃い目に成ってしまった入水口近くの苗が枯れてきました。  さし苗を2度ほど試してみたもののやはりだめなようです。 追加でばら撒いた所の様子に気を付けないと・・・・この田んぼは全滅です。  気を付けてても、枯れたらお手上げですが (^_^;)。
22日 今日は腐葉土を頂く事にしました。 朝焼けが綺麗なので快晴になると思いますので朝4時から運び出し作業です。 圃場6−Bに運搬機26台運びました。一台でコンテナ7杯位です。 厚めにばら撒いた後に、ロータリーを掛けてもらいました。

昨年マルチを張って植えつけた所の玉ねぎ白・赤 収穫。  年末から、1月いっぱいはとても風が強く、 土を乗せたりマルチ押さえを使ったのですが、マルチが風で4回くらい剥がされてしまいました。その度に植え直しをした所なのでサイズは小さいです。  

二人掛りでしたが、終わったのは午後12時30分!  シャワーを浴びて、今日の作業は終了。 日焼け止めクリームを使えばよかった・・・ 黒さがしっかりと増しています・・・ 
23日 茄子の苗を見に行って見ました。 アブラ虫の被害の多かった苗は花が4つほど付いていました。 被害の少なかった苗は、 普通栽培の方の苗と同じくらいでした。
不要の枝の剪定と収穫。 今夜のおかずと漬物用には十分の量です。
ピーマンの枝の剪定。根元の草が40センチにも成っていたので除草。
グリーンマルチですが、マルチの中に草が生えるのが遅いようなので、マルチの上に敷き詰めました。
一個売りしている黄色や赤のピーマンと同じサイズには成ってるのに、今回もピーマンは赤く成らずに巨大化しています。 雨がパラ付いているので今日の作業はお天気次第のようです。
25日 昨日、今日と雨ばかりです。  玉ねぎの葉切り。 何個有るんだろう・・・・(^^;ゞ アセアセ
種蒔きしたのは自分なのですが、数えてないんですよね〜。
完全に葉が枯れてから収穫する時期と雨との兼ね合いで収穫出来ずに、まだ畑にそのままのも有ります。  露地野菜は天気に左右されてしまうのが困った所です。
26日 家の近くの田んぼ(2)除草・補植作業。
今回で最後です。 私の場合ですが、米糠除草は、入水口よりの流し込みよりも、EM米糠か、同等の水分量に練り、ぎっゆと握って 投げ込んだほうが苗への影響が少ない様です。 
27日 田んぼ(1) 除草・補植作業。 昨日の残りの苗を持って行ったのですが、途中で苗が足りなくなり除草していた所、 お隣さんから苗を頂きました。 知恵も頂く事が出来、大助かりしました。 
  @ 秋のうちに転がす
  A 転がすのは3回までとする
  B 田植え10日前に代掻きをしておく
  C 底無し田が、元に戻るには5年掛かる・・・・(^^;ゞ アセアセ

Cは、焦っても仕方ないですね〜 「でも、この方が(底無し状態)沢山取れるよ」と言われましたが、機械が突っ込む( ぬかるみに沈み込んで動かない)んです。少く無くても良いから、機械で完全田植えしたいです。




戻る     次へ


作業日記トップ    トップページへ


青空菜園