作業日記   

2003年 5月

 01日 西瓜植え付け予定地にマルチ張り
圃場 7−B に、管理機“ポチ”掛け。

茄子苗のアブラムシ発生に伴い、牛乳を掛けて様子を見る
これで、退治出来たら畑に植え付ける予定・・・退治出来るまで、植え付けは見合わせ
ます (^^;ゞ アセアセ
 02日 朝9時、ハウスの様子を見に行きました。
アブラムシさん・・・・“全滅していたください” 期待して行ったんです
牛乳の効果は?  でも2倍に薄めたし、原液のほうが良かったかなぁ??
茄子の苗を見て、アブラムシを突っついて見たら、動かないんです!!!
“やったぁ〜 と、ウキウキ気分で払い落とそうとしたら・・・もそもそと動いた (^^ゞ
も、もしかして 寝てた??  “がぁ・・・・・ん”
車を飛ばして、除虫菊の成分で出来ている虫除けか何か無いかと、ウロウロ・・・
使うと決める ?  茄子は諦める??? 明日の様子で、決定しようかな

今日は、気分もウロウロでした。
 03日 西瓜の苗の植え付け、トンネル掛け
マリーゴールドの植え付け>>> 冬に大根を植えた所他
茄子予定地にマルチ掛け。

茄子苗に除虫菊の成分で出来ている“パイベニカ”を使用
 04日 茄子苗植え付け
今年は収穫の時間の関係で少なくし、94本のみ植え付けました。
圃場 4-Dに 稲藁敷き詰める

除草作業
 05日 圃場 4−D・4−B 竹やぶから落ち葉と笹を運び敷く
虫取りトラップに虫は虫でも、ハチが4匹・・・溺れていました。
自宅の周りにも巣を作る場所探しらしい蜂がいました。
巣を何処に作るかで雨と台風の予想をするのですが、休日にうろつかれては
怖いので(すずめハチ)一つ下げておきました。
 06日 枝豆の植え付け 圃場7−C、元肥 EMT型・落ち葉堆肥・マルチ
人参・牛蒡に3年越しの牛糞堆肥。土が固くなるのを防ぐ為に、上から撒くだけにして
みました。これは、玉ねぎの種蒔きの時に上から掛けただけだと土が固く成らなかった
ので、人参でも試すことにしました。
 07日 サツマイモ苗植え付け(1回目)穂場1−C。 元肥 落ち葉堆肥
圃場1−Aのじゃが芋に 鶏糞追肥。圃場全体の除草作業。
 08日 圃場4−A 南瓜の回り一面に稲藁敷き
4−Bの落ち葉が少々風で飛ばされたので、上から稲藁を敷く
トマト・きゅうりの誘引
 09日 絹さや収穫・・・出荷せず(汗)
マリーーゴールド植え付け、西瓜のトンネルが風邪で剥がれたので掛け直し
インゲン・トウモロコシの追加播種
 10日 田んぼの支度・・・畦シート埋め込み草刈
 11日 田んぼの草刈・堀上げ・畦シート埋め込み・播種消毒開始(今年は遅れてしまいました)
田んぼは、一面田んぼ〜 の状態の中に有る為、我が家のみの無農薬は“無農薬のお米”には成らない上、逃げて来た害虫の集中攻撃に成るのは避けられ無いので、
減農薬の普通栽培です
 12日 サツマイモの苗植え付け、除草作業  圃場1−C
マリーゴールド植え付け 
 13日 茄子苗に・・・・またまたアブラムシ・・・・
今度は、唐辛子と片栗粉で試してみることにしました。
初めに唐辛子の煮汁を薄めて散布、2時間後片栗粉を見て薄めたものを散布
こうすれば益虫に被害が少なくなる??? まぁ 試ですね
来年は、防虫用に不折ネット(ほうれん草用)を掛けて置くのも良いかも 
 14日 お米の種籾播種
発芽が始まっています。今年も温度が無事OKだったようです
播種後、保温シートを掛けてハウス内に置き、完全に発芽するのを待ちます
 15日 圃場1−B かんぴょう用の苗の植えつけ
 17日 金時豆・小豆 種蒔き。今年は極少量の種蒔きです
 18日 圃場1−B の作業

☆ 唐辛子苗の植え付け
サツマイモの苗の周りに米糠を薄くばら撒く。厚く撒いたり追肥に沢山使うと虫を
呼ぶことになるそうです
☆ 藁を取る為に、試しに畑に種籾を播種
藁だけでも出来れば運ぶ手間が省け、積み上げて堆肥にする予定です

圃場4の作業

南瓜の花が1株3つ以上咲いたので追肥
トマトも第一房に2つ以上のみが付、1つは5センチ位に成ったので追肥
 で・・・ついでに他の野菜にも追肥しました

田んぼの準備
車で少し行った所に有る田んぼは水が25日には来ます
早々に肥料を入れてロータリーで5センチ位攪拌・平らにしました
水が来次第水を張った状態で苗が育つのを待ちます   
水を張った後の代掻き(平らに均す)は一般には“かご車輪”で平らにします。
我が家は代掻きので出来るロータリーで済ませたいのですが、去年底なし状態
・・・・機械植えが半分しか出来ず、膝まで浸かって手植え・・・・
にしてしまったので、今年も代掻きをロータリーで済ませるのは危険と思わ
れ、 水が来る前に全て準備を終わらせておきました。
今回はこのままで水を入れて田植えを行ってみる予定です

この田んぼは毎年一斉管理されていて、他の農家より田植えが1週間ずれると
水が無い中での田植えになってしまいます。 苗が間に合うことを祈るしかないです
それでも去年は420kgの収穫が有りました)
用水の堀上

圃場8−B      ニンニクの芽積み・・・夜の食材になりました
間もなく収穫できそうです。 防除用の分のみ、出来の悪いのを収穫
 20日 今日も雨・・・ 茄子のアブラムシ退治がいつまで経っても出来ません
準備万端用意はして有るのになぁ。 明日から晴れるらしいので茄子の防除と、
田んぼの畦シート張りを頑張らねば!

米苗の転地返し。順調な発芽でした
 21日 今日は久しぶりに晴れ〜!  やっとアブラ虫やっつけの日に成りました

準備して置いた、澱粉・ニンニク・唐辛子を散布します
唐辛子は昨年収穫したもの、ニンニクはここで収穫しました
唐辛子・ニンニクを水400ccと共にミキサーに入れネットでこし、煮ておいた澱粉と混ぜ
て水で薄めるだけです
夕方見に行ってみると、80%位は退治できた感じです。 木酢液が入っていないので
様子を見ながら、また散布して見ようと思います

家の周りの山林の木が新芽を吹き初夏を感じる時期ですが、市道のほうに出てしまっ
たものの、雨と農繁期とで刈り込みが出来ない状態でした。・・が、とうとう市役所の
方がいらして“刈り込みしてください”(^^;ゞ アセアセ  “田植えが終わったら刈り込み
ます”と言ったものの田んぼの畦シート張りは後回しで、刈り込みです
地目 “山林” それでもご近所迷惑になってしまうんですね  気を付けねば・・・・
 22日 米苗の育苗箱をハウス内に広げ、黒寒冷紗2枚掛け。午後3時水遣りです

畦シート張り。 前回の4倍の長さを頑張りました
畦に彼岸花を植えつけて置くと、毒性が有るのでネズミが穴を開けないらしいので、
球根を譲って下さる方を探す事にしました
 23日   流石に筋肉痛!! 歩き回る仕事と、乗用車の乗り降りはきついです。
  
  軽トラックで〜・・・楽そうで〜・・・時間が掛かりそうな・・・・と言う事で・・・・
追加のサツマイモの苗植え付けです(圃場1−C) 40本位しか苗が取れなかったの
で簡単に終わりそう。 序に米糠を振ってきました。
じゃが芋の土寄せをしたかったのですが、じゃが芋の出来ている所が・・・・
広がって根を張っている・浅い  これじゃ土寄せが出来ない・・・なんでこう成るんで
しょう?
公共工事終了後、平成11年度に土を入れ替えて、使い始めた畑なのでまだ地が浅い
のかな?
現在は、次の公共工事の為、農家の普通車両以外の通行禁止です。堆肥車両が
入って行かれないので頼む事が出来ずに軽トラックで運ぶ程度です。   土壌改良の
ために堆肥を沢山入れたいのですが、工事終了の11月まで待ちます。
 24日 自宅横の田んぼにロータリーを掛ける。 畦シートに気を取られるらしく、今一つ綺麗に
成って無い(汗) 自分では怖くて出来ず、頼んで(?)毎回 旦那様の仕事です西瓜
の所に稲藁運び。 筋肉痛が治りきっていないので、今日はココまで〜!!
 25日 午前中は犬を病院へ連れて行ったので仕事無しでした。
フィラリア、血液検査、狂犬病、ノミ・ダニの薬、etc 2頭連れて、 年に一回のイベント
(??)です。

午後から、昨日の続きの稲藁の作業。 3人で稲藁を広げて、小トンネルの南側を空け
てツルを伸ばしてあげます。ツルは3本仕立てです。
12節以降に実の付いた花が咲きそうに成っていました。 間に合ったようです。

大玉西瓜は一本から1〜2個の収穫ですので、今年も23本(2袋分)植えましたが、
夏場は、水分=西瓜・トマト の勢いで一日に一個は確実に完食で、毎年食べきってし
まう6人家族です。  
 26日 HPの書き込みは夜中に行なっているのですが、AM1:35 雨です。
天気予報では、何日か曇りか晴れだったのに〜〜 と、愚痴を言っても仕方が無いん
ですよね。   天気と雑草との戦いは、ちょっと諦めです。

西瓜の実付の花が黄色くなって枯れませんように・・・・ との、願いが かなったのか
朝になって見るとたいした雨量では有りませんでした。

人参・大根の根元を軽く掘って、ヨトウ虫退治。
ナスにアブラ虫が・・・・根競べのようです。 降り出しそうなので防除せずに、早めで
すが苗の体力増強の為、追肥しました。
 27日 赤土を軽トラで3杯頂きに行きました。納屋に仕舞っておきます。 サツマイモの苗30本追加植え付け。ふせる芋の本数が少なすぎました。
 28日 ばばちゃん・・・・・が、ちょっと留守にしている間に化学肥料を使ってしまいました。
落花生の圃場の除草をしていると思ったら(^_^;) 後の始末の時間の掛かる事!!
汗だくに成って、土の運び出しです。 せっかく竹やぶの落ち葉を入れたのに・・・・
残っていた化学肥料を納屋の一番奥に押し込めて仕舞うことにします。置いたまま
「もう使いません」では、通じなかったみたいです。

お婆様(おばばさま)でも使いやすい肥料を探さないといけない様です。
 29日 ニンニクの収穫。 元肥の所にモグラがトンネルを掘ってしまったので、収穫量は半分
に成ってしまいました。 モグラが多い所なので漉き込んで使うほうが良いみたいです
じゃが芋の穂場にも今年初めて来ていました。こっちは縦横無尽に掘って有ります。
 腐葉土に居るミミズを探しているようなので、根物にはミミズが入ら無い様にして
被害を避ける事にします。

田んぼの栓をしに行きました。 今年は1日に水が入るそうです。
屋根付ドア付のロータリーに乗っている方がいらしたので「凄いですね、、、、」 
話しかけた所、冷房完備で乗用車と同じ運転方法との事を教えていただきました。
農業の話に花が咲き、話の流れから有機のみの配合肥料を使っていらっしゃるとの事
苗の生長と収穫の為には、農薬をポイント使用をしないと無理が有る事を長年の経験から教えていただきました。
 木酢液・澱粉・唐辛子・米糠トラップ・ストチュウetc 
農薬を如何に避けていくか有機栽培の事を楽しく話していただきました。
「小さい子供が居る家庭は経済的に苦しいかもしれないけれど、減農薬野菜を食べて
欲しい」との信念から頑張っていらっしゃるようでした。
“同じなんだ〜”と、嬉しい時間でした。

最後には、しっかりと有機肥料専門の肥料店さんの連絡先と、凡そのご自宅の場所を
伺いました。(田舎なのでたどり着けそうです)
 “有機栽培の先生になって頂けるかなぁ” と、ひそかに思っています。
 30日 ニンニクの根きり。 これが結構大変なのだと初めて知りました
全身に力が入って、手を切らないように・・・たいした量でも無いのに時間ばかり掛かり
ました。 吊るす所まで出来なかったものの、風邪を引いてしまった(娘から頂きました)
ので続きが何時出来るのか判りません (^^ゞ

キュウリ・トマトの誘引。 初物キュウリ6本収穫しました。
 31日 台風ですね。 畑の土が流されそう!
初物キャベツを1つ収穫してみました。 ネットの中ですが、多少の虫食いは有り。
ネット無しで、初期3回のみの農薬を掛けるより遥かに被害は少ないです。
キュウリの収穫量が増えて、20本。お隣さんに食べて頂く事にします。
種蒔き好きなんですよ〜。1袋全部撒いちゃったので・・・・(^^ゞ



戻る      次へ


作業日記トップ   トップページへ

青空菜園