作業日記    


2012年5月



3日 あっという間に 5月!  ゴールデンウィークですね~ 畑 p(*^-^*)q がんばっ♪ の時ですが・・・
雨~~☂  田んぼは、水を貼った状態。 周囲の畦・土手の草刈は終わっています。
食べる分だけの野菜苗の植え付けも終わっています。
里芋は、小トンネル内に並べて埋め込んであります。 芽が出たら畑に上植え付け予定です。
さつまいも苗は、気温がなかなか上がらなかったので、販売が遅れているそうです。
      6月半ばまで、植え付け可能なので・・・・待つことに。

これから・・・遅れている?・・・・播種は、小豆と枝豆。
枝豆は、箱蒔きで作ろうと思います。
枝豆→大豆が種です。 枝豆→若い鞘で実が柔らかいうちに、早く収穫です。 もっと熟すと大豆と呼ぶようになります。    この大豆を、箱蒔きします。 密集蒔きでよいのです。 
本葉が3枚~4枚になったら、畑に植え付けます。 大量だと植え付けは大変な作業ですが、本数が少ない場合は簡単。  植え付けまでに、除草を何度でも行えば・・・植え付け後の草が減りますよ~(#^.^#)

え・・・っと・・・・ 枝豆・落花生・トマト などのカラス等 被害対策。 とうもろこしのハクビシンを含む対策。
 スイカの害獣対策 100%の効果を教えていただいたものの、特許を取っている方から直接教えていただいたのですが・・・・・・・・ ここに書いても良いかどうか・・・・・聞いていないので (-_-;) です。
菜園等の出版物には書けない内容です。 ここに書くと・・・・・読まれて居る事がありますから・・・・・
ご免なさい。  次にお会いした時に、伺ってみますね。
この内容の、質問メールは、出版関係の方か個人の方か判断できませんのでお断りです。
 書き込みOK の許可が出ましたら、必ず書き込みますので・・・・お待ちください m(_ _)m

今夜から、種籾温湯消毒~発芽処理開始です。  いよいよ田んぼ~~~ !!!
6日 籾播種 終了~! 
古代米は、紅の都・・・・去年のが無い・・・・一昨年も無い?・・・・3年前の種籾を~~~発芽しない?かも??
追加で、沢山発芽処理 です。。。 1本でいいから 発芽して欲しい (-_-;)
紅衣は、とんでもなく古いと思うので、有りったけ 全部! 芽が出ていないけど~~~播種!
紅衣は、購入可能だと思うので、その内なんとかなるでしょう。

ほんの少量の、落花生播種。

4人がかりで一気に終わらせて間も無く、雷→小さい雹が降ってきました。 
朝から頭痛(鎮痛剤も効かない)でしたが、雷と共に治まりました。  
  いつもの事とは言え、雷予報みたいです。 
7日 枝豆 播種 と・・・除草。 
馬鈴薯の周りを除草しながら、最後の土寄せ終了。
ニンニクの芽(花茎)収穫。 花茎を取らないと (ゆ~~っくりと引っ張って抜く) 球の中心から開きます。
 中心の所から、チューリップの花が開く感じ? 手で・・・チューリップの花のマネをしますよね?
 指が1粒のニンニク。 指が1個の粒。 真ん中が開きますね~~ こんな感じです。
 蕾みの付け根が5センチ程度出てきたら、引き抜きやすいと思います。
 もっと伸びた? 抜けますが、先の方は硬く成ってしまったので、食べるときしっかりと加熱するか、、、、
 勿体ないですが食べるのを諦めましょう m(_ _)m
  ・・・根元は一応足で抑える感じで踏んでおくと引き抜かれるのを防ぐのと、引き抜きやすくなります。

ベビーリーフって、小さい葉のうちに収穫ですが、大きくなって見事! 鎌で刈り取り今夜の付け合せですが、
我が家では、生で食べない品種が入っていたので、軽く湯がいて食しま~す。
草だらけですが、負けじと大きくなり虫も極少量の被害。 これって 「春でもいいねぇ~」 
 追加播種をしようと思います(#^.^#)

玉ねぎ ノンクーラー 。。。 普通サイズの苗を植えた所は、薹が立ちが目立ち始めています。
球がまだ小さめなので~~花だけ折って暫く置いて、球が大きくなったら食べます。
普通の保存期間の玉ねぎ苗(購入)も、丁度良さそうな細めの苗でした。今現在ノンクーラーより葉は小さめで、薹立ちはまだの様です。
9日 初物 絹さや 収穫。 ちょっと小さいですが、筋を取ることもなく食べれるサイズです。
お弁当へ~~~  毎日頑張って作ると、「野菜をちゃんと育て様」 って、いつもより強く思いますね (^^ゞ

厚木は、雷と強風雨。 我が家周辺は、何事も無く曇りですが  ちょっと降ったかなぁ~ でした。
ほんの一部での悪天候だったそうです。 
10日 稲苗の天地返し。  古代米も、発芽していますが・・・・紅ロマンは、やはり古い種なので発芽していません。
紅の都、念のため追加で発芽させていた種の播種。 先日蒔いた分も、1/5程度発芽していました。

家の周辺の木の選定。 車が通れないって~~~~勢いの良い苦情が~~~~ (^^ゞ
道幅や状況と関係なく、大きい車を買う方が多いんですよね。
大凡 、長い枝を伐った所で雷! 慌てて片付けて、選定した枝をヤギ小屋へ、山羊も入れ、自分が家に入る
と同時に土砂降り!!  いやぁ~ 雷は怖いから嫌いです。。。。。

何となく・・・部屋を片付け・・・・掃除機なんぞを掛け・・・・・積み上がっていた洗濯物を畳んで仕舞い、
午後は 主婦らしい時間となりました (*´∀`*)
? 毎日やらないのかって~? え・・・っと・・・・・。。。。。。。。。やったつもりで、積み上がり m(_ _)m
17日 田んぼ9の攪拌は終わっていますが、田んぼ10は・・・・水が切れる前に雨が降るので・・・・稲刈り後のまま(^^ゞ
 下の段の方が攪拌中なので、大急ぎで草刈機。 上から刈った草が落ちるので、攪拌前に刈ってしまえば
引き上げきれない草は漉きこんでもらえ、ご迷惑を掛けずに済みますからね~(#^.^#)

ケーヨーD2 のチラシが入っていたので・・・・・お婆様対策用鍵付きポストも買いたいし・・・・・・
播種は、な~~~んにも出来なかったので、今年は購入です。
今年は、最低限のみ植えますが、追加購入です。
トマト苗2本。 
白と緑のゴーヤ各1本。  食べるのは私だけなので、多いくらいです。山羊小屋の前に暑さよけを兼ねて
                 植える予定。
さつまいも苗 50本束1つ  やっと、見つけました!! 入荷したばかりの様で、沢山有りましたよ~~~
ニームスプレー 2本    とうとうホームセンターで販売を始めました! 
                 去年 探したんですが、無かったんです。。。
                 去年苗を購入し、越冬後ここで植える予定でしたが、しっかり枯れていました。
                 君子蘭と一緒に置いてたのですが、この冬は寒かったので残念。。。
                 ネット購入で高かったのに・・・
                 そのまま使えるスプレータイプなので、使い勝手は良いけれど、量に問題が有りま
                 すが、使ってみたい一品なので、とっても嬉しい買い物と成りました(#^.^#)
                  山羊さん、ニームの葉っぱも大好きですから、木を植えるより確実です。

大食いになったクロ。 気温が上がれば木陰で、今日食べていない草が有るところへ移動させますが。。。。
好みに合わせると、そろそろ足りなくなる感じ。 早く休耕している畑の草刈をして、食べれるようにしておかないと。。。。
20日 田んぼ10  先週、旦那様が草刈機を途中まで掛けておいてくれたので、、
今日は2人で~~~ 私は、乾いた草を燃やし  旦那様は草刈機。 綺麗に成りました・・・一部を除いて(^^ゞ
ロータリーで攪拌終了間際、田んぼのお隣さんが来ました。
  「草刈機、燃やした? それじゃあ大変だよ~」
教えてくださいました!!
  ・・・・・・刈らずとも綺麗にする方法・・・・・・・
土ギリギリか、ほんの少し土を削る感じで、一旦ロータリーを掛けて草を倒す。 え~っと どっちからだっけ? 草の穂の方から? 根の方?
掛けてみれば判ると思いますが・・・・ ちゃんと攪拌の深さで2度目掛け。
これで綺麗に鋤き込めるんですって~(#^.^#)

今日の運動量。 1日で体重が1Kg減量。。。10日頑張れば10Kg?  疲れはてるでしょう~!!
21日 一大イベントの日ですね~~♪
朝4時に雨が降っているたので諦め気分でしたが、丁度金冠日食の時に、薄曇りでした。
我が家のメガネは、結構濃い色なので見れ無い(^^ゞ 眼鏡なしで丁度良い曇り方でした。
その後、部分日食の時はメガネで良く観る事が出来ました。
 「網膜に良くないので、メガネを付けていても長くは見れません。」 
TVで放送していましたから、2分以内で終了。 
一番見たかった「金環日食」 
肉眼では小さいですが、感動と感謝 ですね~♪

肩こりで痛い・・・・首も痛い・・・・・→・・・・・頭も痛い・・・・
鎮痛剤を飲んで、今日は休息日。 それでも~~~
ハウスの苗の管理と、山羊さん達のお世話はp(*^-^*)q がんばっ♪  

明日  雨☂   やはり・・・植えちゃおう・・・・
さつま芋苗用マルチ張り。。 食べる分のみの50本。
2畝は、間を空けずにくっつけて作りました。 結構上手くいった感じ (#^.^#)
2畝づつくっつけても、両サイドから植え付けられますが、3畝だと真ん中の畝に植える時、マルチを踏まないと
無理ですよね~~追肥も面倒。 「くっつけ2畝」 なら、サイドに入れられます。

里芋、今頃目が出てきた3個。 植えてあげました。
生姜・・・・出てこない・・・・・三州生姜(ポット・芽は出ていない)売っていたので~6ポット購入。
  極少量って 「芽が出なかったら」 この心配が先走り いつもの 「そのうち出る」 って、気長に待つことが
  出来なくなります (^^ゞ  それでも~ 友人の実家に、種が残っていないか聞いて貰うことに。
  来年は、予約注文をしておこう・・・・・・・・・・・!!
24日 田んぼ9 肥料撒きと管理機で攪拌。 有機配合一発肥料・魚粉。 霜が降りるまで山羊が散蒔いた・・・フン。
      化学肥料を使い始めて、2年連続で倒れたので少なめです。
25日 入水開始。 入水口とホース2本使用。 
8時間で粗 1/2 明日の代かきの時には、排水から始めます。
この排水は、浮いた雑草の種も排水してくれます・・・・・・・と思います。 掻きながらの方が流れ落ちると思うのですが、これはね~~大変なんですって~~~  旦那様の仕事ですから~~~~(*´∀`*)

田植え前なのに、風邪を引いています。
週末の田んぼ10の作業、あれが悪かった (-_-;) 
結構、風があり、埃と灰を吸ったんです。。。
喉が弱い・風邪を引きやすい弱い喉の場合、強い風だけでも
喉が炎症を起こすんです。 マスクを付けていてもね。
で~ 田植え前なので、病院で処方されたお薬を飲んで、お昼寝の日です。
26日 田んぼ9  代かきです。  平らに成る様に頑張った旦那様・・・・入水口近くはね・・・・カーブしているので
なかなか平らには成りません。 器具が近寄れないんです。 私が畦シートを張っちゃったので (-_-;)
下のお隣さんとの境も張ったんですよね~~  自己責任と言う事で~~~足で踏んで・・・・出来るだけ
平らにしながら・・・・足で踏み込み代かきです。
水が棲む前に・・・殆ど茶色の水の内に、全て排水し、新しいく入水。 3箇所で一気に入れて掛け流しです。
明日は、水の量が丁度良くなるまで排水から開始です。
27日 排水。。。待っていると、時間が掛かるのを実感! 
代かき後の水の入れ替え1.8回 って感じです。
土が見え始めたところへ行って、出来るだけ平らに成るように・・・・手抜きで足で移動させていきます。
いよいよ田植え!  秋を思いながら植えていきます(*´∀`*)
追加の差し苗をしていると 「機械で植える意味がない」 と。。。。。。。。。。。。。。。
去年の株が埋まって居る所って、浮いちゃうんですよね。 おまけに 機械って確実じゃないのです。
ここ、なんで苗がないの? って感じです。 大きい田植え機じゃなく、自分で歩きながら植えていく、小さい機械
なのでこんなものでしょう~

古代内の苗は、後日です。 インディカ米は、まだまだ小さい苗。何でだろう。。。
播種間隔が狭かったかなぁ  そうそう、籾殻が付いていない種籾に付いてです。
先代は「芽が出ない」 と話していました。
ほかの方は、以前 「発芽米が売っているんだから芽が出る」 と。
実際は どっち???
試しました。 種籾は生命力の強いインディカ米を使いました。
 結果は~~~~~~~~~~~~~!!
先代の言う通りでした! 発芽は1つもありません。。
但し 「温湯消毒」ですから、籾殻の付いていない玄米が「温度に弱い」のかもしれません。
中心まで温度を上げることは「籾殻付き」 でも 「籾殻無し」 でも同じです。
分数をしっかり図り、一気に冷ます事は同じですから、籾殻なしの方が温度は下がりやすく思えます。
・・・・・・細かい事は「どうでもいっか~」 と言う事で・・・・・・
籾が取れてしまい 「玄米の状態」 の種籾は 発芽しないという結果でした m(_ _)m 
28日 挿し苗と、水の量の管理。。。 出来るだけ土が出ないギリギリで維持できる様に。 これで、水が温まります。
根も付きやすく、この後の分けつを期待しています。
風が強いし、神奈川県に竜巻注意報が出ましたので、古代米の田植えは後日。

田んぼに「藻が発生する条件」 を調べよ~っと! 例年、発生するけれど少ないんですよ。
出来るだけ、均等に、大量発生を狙います。。。。取り除く作業???
え~~~程々の発生 って 事で。 これで 「90% 除去」を目指します。← 無理だって? ですよね~
せめて 75% 位かなぁ。  何もしないより マシって 事で m(_ _)m 

玉ねぎを抜いて、畑で乾燥開始。 2週間、しっかり乾燥です。
じゃが芋の試し掘り。 花が殆ど終わった株3株。 親指と人差し指で C を 作ったくらいの大きさ (#^.^#)
 もう、新ジャガも食べれますね!  秋じゃがは、少量残っている位なのですが、間に合って良かった~!
大根の種、早く咲いた所は間も無く取れそうな感じです。 
人参は、綺麗な白い花を咲かせていますから、暫く先になります。
29日 ニンニクの収穫。 去年、小さいから~と、放置しておいたニンニクも1株だった所から中サイズ以上3個づつの
収穫と成りました (#^.^#) 山羊は、ニンニクの葉っぱが好きなので・・・・・・・家の軒先で乾燥させる事に。

古代米の田植え。 今年も、結局3列のみです。
此処で頂いたインディカ香り米は、播種が遅れたので暫く待ちます。 
20粒なので、バケツ内に播種・育苗中です。 大きくなったら、田んぼに植えます。
数年前に購入し冷蔵庫保存をしておいた紅衣、1本だけ芽が出たのですが~~~
      他の品種がこぼれ落ちただけ?? かも~~~(-_-;)
穂が出るまでハラハラドキドキ!! これは、バケツ栽培となります。

風邪が治り切らず、夜中に咳きで目が覚めるし・・・・だるいし・・・・・・・・怠け者? 
 お昼寝をして、週末の田んぼ10の為に風邪を治しつつ体力温存・気力回復??  
     本当は?  
       咳で筋肉痛になので、本日の仕事は終了。。。 m(_ _)m 
31日 定時で帰宅しただんな様。
田んぼ10を見て来たらしく  「水路に水が来ている。 後一回転がす」 と言って、慌てて搭乗型ロータリーで。
まっ暗くらになって帰宅。 何とか、粗攪拌 出来たようです。
明日から、一面田んぼの 「一斉田植え」 が始まります。  
  田んぼって、一応 「上流の田んぼから植える」 って 無言のお約束がありますが、今は区画で植えてい
きます。   
 でも・・・農道が狭いので、一方通行状態だし、 満員御礼→ →  「もう無理です。通れません」 (^^ゞ  



戻る           次へ


作業日記トップ        トップページへ


青空菜園