作業日記    


2008年5月



1日 明日は、雨が降るようなので・・・・
豚糞が何も無い。 鶏糞も無い。。 ボカシは畑2用の茄子に使いたい。。。 有るのは米ぬかだけかぁ〜
と言う事で〜 追加播種分のトウモロコシを積んで、豚糞を貰いに!
7袋頂いて、畑2へ植え付け終了〜(^ー^* )
排水と、湧き水の関係で・・・・念の為に2箇所に分けての植え付けです。
元肥無しで播種した落花生に肥料を入れたかったのですが、時間終了。
1日、水分補給のみで7時間の作業を行なっていますが、進まない (^_^; 
マルチを一人で張るのは大変だけど、夏の草に負けることを思えば、植え付け時にq(^-^)p ガンバッ
っきゃ、無いですよね〜

ん?トウモロコシ? 背が伸びる野菜なので、勿論マルチ無しで〜す(^▽^)
ジャガイモの中に生えたコウブシ、時間が許す限り・飽きるまで除草。
ネットハウスの中、草だらけ。 クローバーが気持ちよく成長しているのは何故?
雨が止んだら、クローバーの移植を行なって、土手がくむ(崩れる) ・ 水分を吸わせる ・土が雨で流される のを、防ぎます。    その後、攪拌の予定。 いつ頃? え・・・っと・・・・連休中にはやりたいなぁ。
2日 小学校へ、種子郵便。
除草について・・・草刈機・三角草掻き・けずったろ他の使い方についての来客あり。

午後からは、雨も降り出しているので・・・・・お昼ねタイム3時間 (^▽^) 
雨は降っているけれど、今回はちょっと、元気な方の夕方です。 
   これなら〜夕食の支度が出来るかも!

此処で植えつけた苗達も、しっかり根を張って水分を吸い、雨で成分が広がっていく肥料を吸って、晴れれば一気に元気に成ることでしょう。 
やはり、人間が水遣りするのとは、比べ物に成らない程の効果が有りますからね〜。
3日 南瓜の敷き藁運び。 南瓜の脇に、枝豆播種・・・・手抜きです(^_^;

先日、お婆様と落花生を蒔いたのですが〜〜〜やはり、お婆様が埋めた所は、土から豆が落ち・・・
カラスが御食事したようです。  無理なんだね〜 仕方ないよね〜 覚えていないんだけら〜
旦那様曰く 「カラスだってお腹が減るんだから、7割出れば良しとしな」  ですね〜(^ー^* )
旦那様は、周囲の土手の草刈機掛け。

午後からは・・・・又天候が崩れ・・・・・お昼ねタイム 
4日 よく寝た〜 昨日の午後1時から、今朝9時まで・・・・寝て、時々目が覚めて、直ぐに寝て・・
殆ど、寝っぱなしでした(^_^;
腰痛い! 脚痛い! 全身バキバキ! で、寝ていられなくなり起きました。身体を動かさないと治らないので、洗濯物を干して、畑へ。

畑2  試しの茄子苗18本の植え付け。 草掻きだけで畝作りから肥料入れまで。 敷き藁使用。

残りの敷き藁は、南瓜へ。 
1〜2本仕立ての南瓜は、雌花開花が始まりました。
摘芯後、3本仕立ての南瓜は、当分先に成るようです。
    注意)摘芯の違いは、品種の違いです。 品種によって、栽培方法が違います。

小豆の発芽が始まっています。

午前中の旦那様の仕事は〜〜〜家の中の大掃除とお方付け(^ー^* )  感謝です!
午後の私は・・・・曇りだし・・・・家の中でゴロゴロ。 旦那様が外で、草刈機であっちへこっちへ〜(^_^;  
5日 ミニ南瓜の、脇芽摘み・摘実開始。 今年は、ちゃんと説明書通り栽培しま〜す (^▽^)

子どもの日なので、末っ子とお出掛け! 午前中は、体調が良かったので・・・・森林公園へ。
午後・・・・今日もまた、お昼寝をする事に(^_^; 
明日は晴れるらしいので、q(^-^)p ガンバッ で遅れを取り戻します!

西部用水を使うので、月末と来月始めの土日に田植え・・・・逆算すると、次の土日で播種に成ります。 
21日苗と28日苗です。  
6日 稲苗播種の準備開始。

先ずは、ハウス内のお片づけ〜〜〜
植え付け待ちのキャベツ→予定よりとっても遅れています。
スイカのコンパニオン用マリーゴールドetc 脇に寄せて (^_^;
台木茄子苗の試しの植え付け。
旦那様は、古代米用田んぼの攪拌へ。
草刈機を持って、ちょっとお手伝い。

播種品種の決定後、種籾計量。 品種別に、袋ごと天日干し開始。
今年は・・・・更に品種が増え・・・・・とんでもない事に(^_^;
 古代米は、去年と同じ 神丹穂・赤モチ・インディカ・紅の都・朝紫・緑米・奥の紫・ベニロマン・紅衣。
 普通米は、キヌヒカリ・さとじまん。
    計11種類 (^_^;
 さとじまんを使う理由は、葉の中に穂が下がり、雀の被害がとても少ないと聞いたからです。
 味が判らないので・・・栽培は、5畝程度の予定。 推奨米ではないので、農協・お米屋さんへの販売は
 無理かも? 味が悪かったら、キヌヒカリと混ぜて食べるか・・・・・・・・・・・・・・学校のチャボの餌?(^_^;
播種用ケースに土詰め開始。 普通米用40ケースが終って時間と成りました。

明日、準備できなかった土詰め22ケースを。
   普通米用10ケース
   古代米は、機械植え・品種数の関係でケース数は多く、 必要枚数8ケースの所、12ケース。
7日 稲播種用ケースの土詰め終了(^▽^)
古代米の分は、名前と枚数を確認しながらq(^-^)p ガンバッしました。

キャベツ・・・・待ちくたびれているので〜肥料を入れて攪拌・畝立て。 マルチ張りの筈が コウブシが気になり、コウブシ取りに変更。  緑マルチって、草が凄いですよね〜〜 マルチの中で、イネ科の雑草と
コウブシが大量! 黒にすれば良かった!  ?その前に黒を買って置けばよかった(^_^;
収穫までの期間が短めのキャベツは、使用済み緑マルチの2枚掛けで、植え付け予定。
マリーゴールドを、スイカの畝周辺へ植え付け。

長期収穫のピーマン・トマト・ナスは、絶対 黒マルチが良い!! 
 来年は、黒だぞ〜 買うのを忘れなきゃね。 
8日 キャベツ植え付け。 古いマルチ緑・黒の3枚掛け。 植え付けがとっても遅れたので、どんなキャベツに成るのやら(^_^;

100度の湯温計購入へ〜
米の温湯種子消毒です。 今年も夜中の作業(^_^; 旦那様は・・・・準備が終ったら・・・TVを見てて知らん顔 ・・・・消毒は私・・・・片付けは、勿論旦那様!  
消毒後は、一旦冷やして吸水開始。芽を出させます。 ポチットな〜までで、播種を行ないます。

そうそう、苺! サラダボールを持って食べに行き〜 ジャムを沢山作って〜
大きい苺で〜〜〜  いつも、肥料が少なめだし、追肥もちゃんとして。。。。。
結果? 葉が大きい。シュートが摘んでも摘んでも出てくる。花、所々で房を出している。  遅れてる株が多いのかぁ? ん・・・・蟻も食べてるなぁ。 苺・・・・・花房が出ない!? 
肥料が多すぎたのかも? (^_^; 
失敗ですね〜〜〜苺って、肥料はとっても少なくて良いんだ。きっと。。。。
去年、落花生を植えたので、ちょっと多い方が大きい苺に成るかなぁ〜なんて、余計な事だったようです。 食べたかったなぁ 7作植えて20粒・・・・・こんな筈じゃなかったのに。。。。。 
9日 ジャガイモの中の除草。 コウブし抜きがメインです。 葉が・・・? 土をどかして見るとヨトウ(^_^;
黒い小さい虫も居ますね。 取れるだけ採ったけど、取りきれないですね。
10日 雨〜 播種の予定は変更で、明日にしました (^_^;
あすこそ、どんな天候でも播種を行います。。。。。種籾が使えなくなっちゃいますから。
11日 種籾播種。
 普通米 田んぼ 9・10 キヌヒカリ  40枚
           12   さとじまん  10枚  周囲は植えないので・・・・枚数は少ない
           11   古代米    12枚  田んぼは狭いが、機械植えの都合で枚数が多い
15日 雨が多かったですね。 何となく、何かをしていたのですが・・・・寒かった。

今年初めての「薩摩芋マルチ栽培」 元肥料が判らずいい加減。 苗は久し振りに購入100本。
水捌けの悪い畑2 近くで清水が吹き上がっているらしい・・・・高畝とし周囲に発芽率を確認した古代米の苗を植えつけて見ました。  水分を調節してくれれば良いのですが、途中で芋蔓に負けるかなぁ〜
水を吸った土は、重いですね。 鍬では大変なので草掻きで畝を作る事に。 
勿論、管理機は入れない程ですから。
落花生・・・・・
お婆様が播種した所は、半分以上蒔き直し。 埋め込みが浅いと、発芽した時に実ごと出てきてカラスが
引き抜いています。 深めに埋めると、葉だけが出てくる? 私が埋めた所は葉だけ・・・・発芽開始後に
除草しながら土を動かしたので、その結果 実の部分が隠れた? 気にして置けば良かったけれど、
後の祭りです。 これで4時間。 でも、落花生の蒔き直しは全部終っていないので、また行かなくては。

明日は、育苗箱の天地返しの予定。 播種後の気温が低かったので、カバーを外して見なくては。

そうそう、レタスの初物 3個 収穫しました(^▽^) 美味しい・・・・!! 毎日レタスかも? (^_^;
16日 南瓜栗坊 
 一部追肥開始。 
去年・一昨年と、成長が悪かった畑のところは、今年の成長が良く・・・・
反対に今まで良かった畑は悪い・・・・・ 悪い所だけ灰と肥料の追肥を始めました。途中で終了。
誘引は、成長の良いところだけ。 そろそろ、脇芽を伸ばせる所まで伸びた苗もあります。 脇芽を伸ばす節の所は、誘引紐の色を変え目印にしました。
稲苗の天地返し。 やはり、去年より成長は遅いですね。

南瓜の成長の妨げに成りそうな位置の苺の引き抜き開始。苗取り分は、ちゃんと残します(^▽^)
17日 旦那様は、田んぼの支度。
私は、畑7の除草と結球しない白菜の種取。
18日 畑2 落花生の中の除草・・・・途中まで。 土手に草刈機。
畑1 コウブシ取りと土手の除草。
田んぼ10 畦に草刈機。
田んぼ12 畦のライン修復。
田んぼ13 昨日攪拌できなかった所・・・端っこ・・・・に、葦が刈り倒して有るので燃やしてから攪拌。
       用水から水が少々漏れていて・・・田んぼの端に入れず、バーナーで処理。
       畦に草刈機の掛け直し。

稲苗 生長したので、発芽用寝袋から出して広げ、黒の寒冷紗2枚掛け。 
    明日から、水遣り開始です。

  忙しい一日でしたが、2人での作業・時間の配分の上手い旦那様のお陰で、田植え前の支度が順調に進みました。 後は、肥料を入れて攪拌→水入れに成ります。
           疲れた・・・・・・(^_^;
19日 稲苗の水遣り開始です。 これから田植えまで・・・・・野菜苗より神経を使いながら・・・・食べるんだ〜!
q(^-^)p ガンバッ

苺の周囲に植えて有る南瓜に追肥・誘引を。。。。葉が黄色くて、成長が悪く、何とかしようと追肥です。
大半が終った時、叔父が来て、苺の中の除草をしてくれました。 感謝!
 「この間、風が強かった時に、潮風が吹いて・・・・・野菜に被害が出たよ。 ナスの葉が黄色くなった」
直ぐ近くの畑、我が家の畑9を全部、使って貰っているのです。 
「っへ〜」位に聞いて。。。。 先代も、台風の後に塩害が出たと言ってたっけ〜
 「南瓜、やられてるね」 
・・・・・・・(^_^; そうか・・・・塩害でこうなったのか・・・・ うっ!追肥しちゃった〜
 「元気が出て、丁度良いだろ〜  それにしてもこの苺の苗、良いね」
殆ど収穫できなかった苺さん。 とっても元気に葉を展開して〜シュートも沢山です(^_^;
来年は、苗の選別! 元肥は、極少量だぁ!

田んぼ用肥料の買出し。 東名の側道ず〜っと下り、善波トンネルをくぐり、遠いいなぁ〜と思いながら。値上がりです。 高いです。 え〜肥料計画の見直し。  電卓片手に。 今年は、変えます!
成功か?失敗するか? 品種も1種類加わって、雀の被害が殆ど出ない「さとじまん」の追加。
 これで、普通米2種。 古代米 9種。 お婆様 今年から 週4日 ケアセンター。
どんなに大変かは???   
      「考え無しの、お気楽嫁」 で〜 行きま〜す(^▽^)
23日 今日まで、稲苗の水遣りと畑の手入れ、蔓の誘引・・・・などなど・・・・田んぼが始まる前に、
畑のほうを終らせて〜 田植え後4日は、畑は殆ど出来ません。
24日 今日は、田んぼ支度の為完全別行動です。

1週間遅れで田植えの10は、肥料を入れる前の攪拌。。。。の予定でしたが、
  先日の雨水が切れず入れなかったようで、断念!
行った序に〜 
畑1 スギナ畑? 緑のジュータンなので、攪拌して来てくれました。

一足先に私が肥料を取りに出かけ、帰宅後田んぼへ肥料のばら撒き開始。
1週間後に田植えを行なう 9・11・12 に私がばら撒き、
  旦那様がロータリーで攪拌し、肥料の鋤き込みです。

今年も粉状の肥料2種類です。
雨が降り出す前に終って、一息です(^▽^) やったね〜 後は、田んぼ10。 水が来るのが1日なので、
今日の雨の降る量によっては、攪拌無しで。。。肥料投入後代掻きに成るかもしれません。
粉状の肥料なので、肥料→代掻きの場合を考えて、米ぬかと一緒にボカシにしたほうが安全かなぁ〜
粉のままだと、水で肥料が動き排水口の方へと流れる? 肥料が偏る? 
 田んぼ10の田植えまで2週間有るので、作ったほうが良いかぁ・・・・

キャベツ、初物収穫。
レタス・・・いつだっけ〜? 今日までで、3回採った・・・・16日だ〜(^_^;
26日 稲苗を外へ出す為の場所を作り・・・・全部の苗の運び出し。
南瓜の誘引。
田んぼへ水入れ。入水確認、堀の除草。田んぼ11・12は、用水からホースで入水開始。
 代掻きは、28日に旦那様が「田植え準備でお休み」 (^▽^) 「田植え休み」も取るように成るかなぁ〜
ここまでで、朝8時から午後4時40分・・・・一人での仕事って、進まないです。
27日 早生の玉ねぎ全部引き抜き、畑で乾燥開始。 
明後日、雨に成るようなので、雨の当たらない所へ、明日移動させます。
  稲苗を出し終わったハウスが良いかなぁ〜
  今年の玉ねぎ、巨大です(^_^; 出荷しなくなってからは、小さ目での収穫でしたが、去年のサイズは
去年の玉ねぎは、サイズが物足りなかったので、鶏糞ではなく豚糞を使ったのです。 
玉が割れる事無く、巨大化。
今頃葉が倒れ始め、やっと引き抜くことに成りました。 年内持つかなぁ〜

ノンクーラー、これも大きい!! 葉は倒れず、玉も割れず、いまだに育っている感じ。
葉が倒れなくても、適当な所で引き抜いたほうが良いかもしれません。

玉ねぎの畝間の枝豆。。。元気です。 
玉ねぎを引き抜きながら手で除草を。除草は途中でお仕舞いですが、草の中から虫の被害も殆ど
無く、本葉5枚程度に育っていました。 
手作業除草が終わったら、極少量の追肥予定です。

南瓜・トマトの誘引終了。
麦畑へ行く途中の農道の草刈。
麦の東側だけ、草刈機で除草。 他? 腕が痛い〜終了時間。途中までで・・・・

ピーマン、初物収穫。 
間違えて エースの種を購入、栽培したのですが、駄目だ・・・
肉が薄い。。。 炒めたらフニフニ。。。   ピーマンは、 炒めてもパキッ! としないとなぁ〜 
 来年は、間違えずに ニューエースを買お〜っと!  (^_^;
28日 田んぼ 9・11・12 の代掻きの日です。

旦那様の仕事なので〜「代掻き休み」 をとっての作業 (^▽^)
周囲・端っこまで機械を入れてくれない・・・
入れにくいから? 
回りきれない?
・・・雑なだけ?
周囲は、私が足で練って、草を取り除き、鍬・レーキで機械が入れる所まで、人力代掻きです。

作業素している間に、お風呂やさんが来て・・・・家の後ろに有る井戸に「ガチャンコ」を付けて貰いました(^▽^)  子供の頃の、手汲みポンプ。  トトロを見た方は「あれかぁ〜」と判ると思います。
井戸水・・・・ガッチャン!ガッチャン! 嬉しいなぁ〜 一番喜んでいるのは旦那様 (^▽^)
家の下に入り込む湿気を減らす事と、緊急事態の時用も兼ねています。
後は、井戸端を作ればOK。 一旦、全部汲み上げて空にし、湧き水が有るのか、山からの絞れ水かを調べます。  山の中に企業が入る前は、湧き水が出ていた所なので期待しているのですが〜
水深6mでも、絞れ水の場合は余り使えないかな。 勿論、水質検査に出しますよ〜
30日 田んぼ9・11・12 苗を田んぼへ運び込み。
キヌヒカリ・さとじまん・古代米9種類。
友人宅へ〜お米の配達。 さとじまんの味が判らないので・・・・キヌヒカリが良いらしいのですが・・・
 雀の被害に合うと、10〜7袋の筈が 3袋 (^_^; 
 燃料代・肥料代だけの分? 
 「作るだけ大変」 これだけは避けたいので、我慢してもらう事に〜〜

水が足りず代掻きが途中だった 田んぼ12
旦那様が、仕事を早く切り上げて〜 夕方より代掻き再開。
私は・・・夕食の支度とお風呂の支度と末っ子と遊んで、家で待つ!! (^▽^) 感謝! 
31日 田植えの予定でしたが、雨と風が強く・・・明日に行ないます。
雨だけなら植えることは可能です。
風が強いと田んぼの水が波立ち、植えた苗が流されてしまうのです。



戻る           次へ


作業日記トップ        トップページへ


青空菜園