作業日記 |
2008年4月
1日には、桜が満開です。久し振りの早い開花です。
長女が入学の年は、葉桜でした。もしかしたら、それ以来の早い開花かなぁ〜
「花冷え」とは良く言ったものです。
桜が満開の今頃、ストーブを点けていた年が有りました。
「前にもそんな年が有ったよね」
この先の天候・気温は・・・・・
例年通りとは、行かないかもしれません。
注意しよ〜ッと〜っ! 出来る範囲でね・・・・・・(^_^;
1日 | 午前2時。 長男をバイト先まで迎えに行こうと・・・・車のフロントガラスが凍っています!! 夜露が凍ったのです・・・・・ 育苗ハウスの小さい子トンネルの中に、栗坊の苗。 電熱線のサーモスタットが壊れていて買い換えていない。 電気を入れるわけにも行かないし。 気の早いじゃが芋は、芽を出しているし。。。。 旦那様の、いつもの 「しょうがじゃないか。サーモを買わなかったんだから。今からじゃ、間に合わないんだろ? 諦めろ。蒔きなおせば済むだろ。」 はい!その通り! じゃが芋は、土の中の部分が生き残るので、ちょっと生育が遅れるけれど〜 脇芽と新しい芽が出るから何とか成る。 半分以上は、芽が出ていないしね。 栗坊は、うっかり多く買った分の種が50粒有るから。。。。遅れるけれど、何とか成る! (^_^;?(^▽^)? 結構、今回は「又やっちゃった」位だったので、睡眠はいつも通り(^▽^) 朝、見たら・・・・・じゃが芋の葉は、霜げていました。 電熱線の無い栗坊は、元気です。ビニール1枚と保温資材1枚で乗り切れました。 ちょっと早いけれど〜生姜の植え付け。 去年の、苗の植え付け時の一気植えの大変さは、今年は避けたいですからね(^▽^) ついでに、残っている法連草と春菊播種。 この後、里芋・八つ頭も順次植えちゃう予定です。 今朝の寒さが有ったのに何で? はい、今植えたって直ぐには芽を出さないから〜 芽出しをしてからの植え付けの場合は、霜の心配は 避ける事は出来ません。 じゃが芋? 芽の出始めているのを植えちゃったので・・・・ 早く収穫したかったので、ついね〜 いつもと違う事をするとこう成っちゃって、後悔するんです。 芽の出ていないじゃが芋を植えておけば、収穫時期が遅れるけれど、遅霜の心配が無いのです。 早く植え、早く収穫したい場合は、マルチと穴無しトンネルを。 端っこは空気口と高温に成り過ぎないように、開けて置きます。トンネルは4月中下旬頃まで。 |
3日 | 毎日少しづつポットの植え替えを行なっていましたが、だいぶ進みました(^▽^) 茄子用に、夜間温度を下げて居る為、スイカの発芽は揃っていません。 3/16播種ですが、発芽しているのは7本程度。 今日は、3本発芽で良い方です。 これからの1日の発芽本数は多めに成ってきます。 オクラ(自家採取) これも・・・・悪いですね(^_^; 今日現在2本・・・・・ 今年の購入種だと安心して発芽を待てますが、自家採取や1年前の種の場合は、ちょっと不安! 去年播種した残りの古代米の種籾の発芽確認を行なっています。 2006年収穫籾米です。 神丹穂・紅の都・緑米・インディカ米の様な、最近の改良品種以外の品種は、発芽が早いです。 田んぼで、前年の落ちた粒の発芽が目立つ神丹穂は20粒播種で100%の発芽です。 インディカ米は、年内に発芽してしまいますから、田んぼでの翌年発芽で困る事は有りません。 収穫が遅い品種が、翌年発芽してしまいます。 一番困るのは・・・・・品種改良・籾の色が普通米と同じ 奥の紫・朝紫などです。 翌年こぼれ種の発芽が有っても、見分けられませんので、「見つけ次第刈る」事は無理です。 普通米の種籾用に取り置きした分に入っていた場合・・・・・黒の混ざった白米です(^_^; 購入し直して見た去年の白米は、今まで炊飯時に見てきた限りでは、混入は有りません。 しかし、出荷分は・・・・・?? 野菜なら、こぼれ種の発芽って楽しいんですよね〜〜 |
6日 | オクラの発芽がとっても悪く・・・種を確認したら腐ってました(^_^; と言う事で〜追加播種。 やとい直しもあと少し〜! 牛蒡の発芽確認。 スイカも、少しづつ発芽して、やっと半分が芽を出しました。 |
7日 | 春休みが終りました〜ちょっと寂しいですが、仕事はこれから一杯有るので〜(^▽^) トマトのやとい直し終了です。 開花まで後少しの所まで育っています。 この後は、水分・温度の管理を変えます。 毎年、少しづつ肥料の量と植え替え時期を変えています。 結果は・・・・? 太く育てて、、、自然に実の付くギリギリを、知りたいのです。 先代は、普通のサイズのトマトでしたが、太い茎・暴れているのに実を付けさせていました。勿論、トマトトーン無しです。 只、開花前に畑に植えていたので条件は違います。 ポットの方が、実付き易いとは思うのですが、結果は如何に! 雨が降ったり止んだり。 夕方頃から大雨に成るようなので〜 3時間で、仕事は終了。 椎茸さん、大きくなってね〜(^▽^) 無農薬を始めて数年が経ちました。 農薬を撒かないと決めた頃は、色々と気にして・・・・何かの対処方法を探し、試し、、、、、 今は 「気にしたってしょうがない。 何とか成るさ〜」 どうしても、気にしなくてはいけない事? 育苗ハウス内の蟻です。シートの隙間から蟻が出てきますからね。 この蟻だけは 「巣毎退治」の薬を穴の所へ1袋。 虫や菌に対して、竹作液や唐辛子とニンニクのエキスetc 対策は有りますが、逃げていくだけです。 今の化学農薬でも、完全に殺せるわけでは有りません。 親が死んでも逃げていっても、数日で卵が孵ったら・・・・・数十倍です。 アブラ虫は、近くの草むらから風に乗って飛んで来ます。 しかし、雨に叩かれて土の上に落ちたら、元に戻れないらしいです。 菌の病気も、100の内5残れば、条件さえクリアーした時に、一気に復活します。 「時期が来れば収まる」虫と菌類は何とか成ります。 ナスの枝先に出来る菌で、茶色いカビのような病気は、枝先を切って処分が一番。 茄子は夏野菜の中でも一番手間の掛かる野菜でしょう。 しかし、どんなにアブラ虫に集られても、枯れずに秋には復活しています。 必ず・・・どんな事をしても・・・・無農薬!? 最低限の農薬は仕方が無い。収穫したいモン! この場合は、植え付け穴にアブラ虫様の顆粒状の薬を入れる事をお勧めします。 これで、6月末までのアブラ虫の被害の出る時期を乗り越えます。 沢山植えて、無農薬で乗り切る時は、ニンニクと唐辛子希釈液を何度も掛けてみましょう。 カキドオシの葉も臭いので、効果は多少ありと思います。 忘れてはいけないのは、完全なる効果は無いと言う事。 病気に成る前・虫が付く前の、予防策の方が大切なのです。 茄子の植え付け時に双葉を取り除いたり、葉にカビの様な菌が付き始めたら、下のほうの葉を取り除き風通しを良くする。 葉も密集しているのなら葉を間引くなど。 マルチに葉が付くのも病気の元です。 黄色く成り始めた葉は、迷わず取って捨てる。 病気やアブラ虫の被害が出ない畑? 南が広い駐車場。何も植えていない畑で、草予防にロータリーを何度も掛けている。 草も殆ど無い、梅ノ木が無い住宅街。 冬の厳しい地域は少ない。 飛んで来る事の出来ない畑なら〜何もし無くったって無農薬〜(^▽^) 何はとも有れ・・・・防虫ネットもね。 その時の注意は、ネットの中でアブラ虫を見つけたら・・・・急いで、ネットは外しましょう(^_^; 最後に。。。。 子供を育てる様に、野菜を育てましょう。 野菜だって神経質に育てたら、ストレスが溜まっちゃいます。 生きる力を信じて、ちょっと手を貸すだけで、見守る勇気も必要です(^▽^) |
11日 | 苺のマルチが、強風とスギナの生長で浮き上がっていました。 手を入れて、スギナを引き抜き、マルチの中で育っていた苺の花と実をマルチから出して、
太い竹を乗せました(^▽^) まぁ、マルチの中で暖かい・雨が当たらなかったのでいっかぁ〜! 育苗中の苗。やとい直しは終わり・・・・と思っていたのですが、気温の上昇と日数ともに成長も勢いが出て、 あれこれと更なるやとい直しが出てきています。 ナスは、最後の大きさのポット。トマトは、今年は大きく育ててみるため、 去年より大きいポットに植えましたが、水分を余り吸わせたくないので、薫炭と籾殻を多めに。肥料は、基準通りなので少な目の配合に成りますね。 先日の夜露が凍った事が、畑に植えたキャベツへの影響が怖い・・・・丸まらないで花が咲いたりして(^_^; 追加播種分は、温熱無し・トンネル無しのハウス内で本葉3枚目が展開中です。こちらは、結球するでしょう。 遅れて播種したミニトマトなどは、中々成長しませんね〜やはり夜間の温度が低い為でしょう。 一番先に播種したトマトは、開花直前なので、寒い最中の播種は成長の遅れが目立ちます。 更に、徒長をしない様に大きく成り始めている苗に合わせていますから、尚の事です。 来週18日から、平均気温を2度程度上回る異常気温が1週間続く様です。 植えちゃおうか・・・・その後の気温が怖い・・・・ 高い後は低く成るしなぁ〜 植えて1週間高めなら、根が付くから耐えてくれるかも?! 田んぼ仕事・籾播種も有るし・・・・・悩みどころです。 |
16日 | 枝豆播種。 去年、玉ねぎの畝間にピーマン苗を植えてみたら、元肥無しで第1果が大きく成りましたので〜 枝豆を試す事に(^▽^) 2列植え2作。 里芋の植え付けも、玉ねぎの畝間を使おうかと(^_^; 枝豆と里芋用・・・・結局玉ねぎの所は、全て除草! 田んぼ土に加えて雨が多い・・・・・除草も楽では有りません。 湿った重たい土で葉も退かしながら。。。 明日は、午後から授業参観。 午前中は曇りみたいなので、里芋を埋めます。 竹の子初物を昨日収穫し、アク抜きしてあったので、今夜頂きました(^▽^) 久し振りの竹の子は、やっぱ美味しいです! |
17日 | 里芋の植え付け。 2月27日に蒔いたカラシナ収穫。 3列蒔き、肥料を吸い易い1列が大きく成り、背丈は13センチ程度です。 根っこの付け根から指一本分程度上で切り落として、適当な長さにカット。 ビニール袋に入れて塩を振って・・・・・ギュッ!ギュッ!と数回・・・・・袋の上から腕の力程度で グ〜っと4回くらい押して出来上がり〜(^▽^) 美味しいです。 硬いかなぁ〜と思っていましたが、丁度いい感じ。 播種の仕方は・・・・カラシナとは言え、春蒔きは虫の被害が出易いので、5〜10cm程度の幅・50cm程度の高さからバラバラと種を厚蒔きです。 元肥? 去年の玉ねぎ苗の植え付け頃に入れて有ったかも? 無し? カラシナは、荒地でも元肥無しでも作れるから、気にしなかったので・・・・(^_^; 自家採取なので、大量に蒔いちゃったんですよね〜 食べきれない分(大半です)は、お花で楽しむ事に(^▽^) 友人が、物々交換に(^▽^) 毎年恒例、お中元の変わりに竹の子を、友人宅の分と友人の実家(お世話に成っています)分を持っていったので・・・・・実家から長葱を貰って来てくれました〜! 葱坊主が無い・・・・何で? 品種と播種時期を教えてもらお〜っと(^▽^) 我が家の長葱は坊主が出始めているから、違う品種なのか播種時期が違うのか・・・? お子さんの運転で来たので、大好物だと言う・・・冷凍保存して置いた栗の渋皮煮と、この時期は実家で栽培していないカラシナを。 お互い、得々交換でした(^▽^) 我が家は、葱の他に末っ子の大好物2品頂いちゃいましたから、我が家の方がラッキー? (^_^; ありがとうでした〜 |
18日 | 今夜から、ハウスの窓部分は網のみにして、外に出す準備です。 雨〜今日も仕事は水遣り以外お休みです。 |
19日 | 水遣りに言ったら・・・ 網の筈がビニールが下りている(^_^; お婆様だ・・・・此処1週間ほど、調子が良く仕事も普通に出来てたし〜閉めちゃった様です。 閉めない様にお願いしたので、今日から外気温度に成らす事に成ります。 茄子とピーマンは、花芽が見えてきた苗が出始めています。 トマトは、開花株有り。 外に出さず、木を揺らして受粉のお手伝い。 南瓜は生育がよく、葉が黄色くなり始めているので・・・・・肥料切れまでの日数が早くなっています・・・ 一番初めに外に出す事にしなくては。。。。 敷き藁運びだぁ (^_^; スイカの生長は、とても悪いです。 マルチとトンネルで植え付け、遅れを取り戻す予定。 植え付け支度を始めなくては! 夏野菜のメニューを考えながら〜〜 q(^-^)p ガンバッの時期に成りました(^▽^) |
20日 | 今日は、末っ子と長男と4人で映画の日。マンガですが・・・・ 始まって・・・・・いつもの歌、聞きました・・・・・・エンディング、聞きました! 内容?・・・・????? 歌以外は、全て睡眠時間に成っちゃいました〜(^_^; m(._.)m ゴメン! 面白かったよね〜と、振られたって、内容判んないから〜〜〜 |
21日 | 畑2 小豆・落花生播種。 南瓜・トウモロコシ用の場所に肥料を入れて攪拌。 雨が多く、水が切れていないので、何とか管理機が入るところに播種と、植え付け準備と成りました。 元田んぼで、湧き水が上がってくるし・・・・雨が掃け切れないのです。 雨が少ない時期は、最高なんですけどね〜 早く苗を植えて、水が切れるようにしなくては! 畑7 キュウリの苗の植え付け。 去年のトマトの支柱1/4に絹サヤが開花中です。 この支柱の空いている植え付け穴に肥料を入れて、 キュウリを植えました。 畑4 栗坊、植え付け開始。 今日は、15本で夕方5時半。 続きは明日。 小豆と落花生は、家の近くの畑7に追加播種の予定。 |
22日 | ミニ南瓜の植え付けの続き〜 途中で、薫炭が無くなり・・・・薫炭つくりは数時間掛かるので、稲藁灰を作る事に。 それでも足りない(^_^; お風呂の釜戸の灰を。。。。。それでも足りない。。。。 続きは、また明日〜(^▽^) 早く、植え付け場所の支度をして置けばよかった! と、毎年思うのですが、懲りもせず今年もです。(^_^; 一人作業なので、ゆっくりのんびり・・・・苗とにらみっこ。 順番はまだ来ないよ〜と、言い聞かせています (^▽^) |
23日 | 小豆・落花生の追加播種。 結局、畑2の続きの場所に蒔きました(^▽^) 40センチに成長した トウモロコシの植え付け。 この苗は、1回目播種分です。 ミニ南瓜の植え付けの続き。 毎回、支柱1畝分しか出来ない・・・そう、今日もです。 残りは、ラスト1回分です・・・ ミニ南瓜。。。買って置いたのに、箱の中に入れていて忘れていた50粒。。。。 え〜〜 直播しようかなぁ〜〜 敷き藁面倒だし。 普通サイズの南瓜は、今年も草の中で作るので、離して播種しちゃおうかな〜〜(^_^; 真夏の気温が結構高かった去年。 今年の予想は・・・・・?? 暑さに負ける里芋・八つ頭。 日焼けを起こす南瓜。 曇り・雨の後のフェーン現象で痛むスイカ。 やっぱ、今年も草の中が一番だ(^▽^) えっ? 手抜き? そうです! 田んぼに行っている間に草に負けるんだから、初めから利用する前提で、植え付け方法を決めておけば、楽チンですから〜(^▽^) 皆さんには、お勧め出来ませんが (^_^; |
24日 | 植え付け畝の準備。 ミニ南瓜の植え付け終了(^▽^) |
26日 | 普通サイズの南瓜の植え付け終了〜(^▽^) え〜・・・大きい苗に成っていますから・・・・・ヒゲ蔓が出始めています。 ハウスから出す時に、私が1本 ポキッ!とな。。。 畑まで車で運んで運び出す時に、末っ子が3本ポキッ!!!とな。。。。。 まあ、それでも食べ切れないほどの本数ですから、っま仕方なし(^▽^) 長い苗で植える時のロスです。 何はともあれ、南瓜は全部・全種類終了です。 「鍬の使い方を教えて〜」 末っ子の手を取り、脚の位置を教え。 ちょっと、脚の位置が判り難いようでした。 嬉しい「時」でした(^▽^) 園芸祭りに末っ子とお出掛け〜 発芽・生育が思わしくないスイカの今年。 途中から、ナスに合わせた温度管理では、スイカには低い温度のようです。 20粒播種で、10本生育中ですが、成長は思わしくありません。去年の半分の背丈です。 と言う事で〜接ぎ木のスイカ苗10本購入。 品種は「ダイモンジ」です。 初めての品種なので、食感は判りません。 薩摩芋苗をちゃんと作らなかったので・・・・苗を探したのに売り切れで無い! 明日の分は無いそうなので、山之内種苗さんに予約注文しました。 5月中旬入荷開始です。 雨が降ってきたので、急いで帰宅です。 お昼ねタイム(^▽^) ・・・目が覚めたら5時過ぎ (^_^; |
27日 | 唐辛子・パプリカオレンジ・セニョリータ・エース・八つ頭の植え付け。 何だか、植え付けが大変な物がハウスに残っているような・・・・気のせいだと思いたい・・・・ 接木した茄子・・・ 育苗も、後半に成ると畑の準備で時間が取れず、最後の1回の植え替えをして無い から肥料切れが始まっています。 接ぎ木無しは、順調(^▽^) 結構、自信有り!の苗です。 畑に出してからのアブラ虫が無ければなぁ〜(^_^; 今年は、畑2と7の2箇所に分けて植えつけます。 畑2で、被害が無ければ・・・・・風は強い・・・・・来年から、畑1と2で栽培する予定です。 仕事が詰まって居るので、雨が降らないことを祈るだけです。。。。。 |
30日 | どんどん、苗の植え付けを行なっています。 レタス 追加播種分植え付け。 茄子、トマト全種類の植え付け終了。 え〜っと〜 後は何をやったっけ・・・・ (^_^; ハウスの中を空っぽにする為に q(^-^)p ガンバッ中 |