作業日記  

2011年4月

1日、今年は桜の開花は未だです。

1日 トウモロコシ 播種。
茄子・トマト  割り箸支柱。

小さいほうの苗床では狭くなったので、広い方へ移動です。 
同時に・・・・
昨日まで、ハウス内・小トンネル・温床でした。
今日から、温床無で他は同じ。

この作業だけで、汗だく!!
お昼からは、休憩。 午後3時過ぎにハウス内の作業再開。

畑7 昨日 管理機で撹拌したのですが、竹の根っこが〜〜〜
搭乗型ロータリーで、転がして貰ってから 山羊用 えん麦の播種です。
2日 畑7 ロータリーで撹拌除草。 北側の方に、草が生えて・・・遠くから見ると芝生? (^^ゞ でした。
この畑の上の段に栗畑が有りますが、カミキリムシの被害で枯れた太い枝。
剪定で切ったサクランボの枝。 薪用に、チェーンソーでカット。

桜が1割の開花宣言。
神奈川も開花が始まったばかりです。
 水菜・ニンジン・大根、自家消費分を少量播種後、防虫ネットのトンネルのみ。
3日 昨日の気温が高かったので、今日の気温では寒く感じます。
育苗ハウスは、小トンネルを外し換気窓は開けず。

ホームセンターでは、野菜の苗が売っていました。 トマト・茄子の様に、気温の影響が出やすい物は
自宅軒下にて、多少の保温栽培か・・・・・畑に植えて、マルチ・穴あきトンネルと穴無トンネルで、温度管理をしましょう。  ゴールデンウィークに購入⇒直ぐに植える この方が簡単ですね〜〜

お婆様の認知症、少しづつ進行。。。
今日は、どうしても時計が信じられず〜〜〜壊れたと言い張ったので、希望時刻にしてあげました (^^ゞ
 午前11時13分 ⇒ 午後16時15分  曇りの日は、何時だろうと「夕方の時刻」が良い様です。
夜になったら、又騒ぐんだろう・・・・と思いつつ、その時に直せばいいやぁ〜って事で。
4日 トマト やとい直し。
   ちょっと早いですが ”植え付け・肥料切れ・開花・気温”  これを思うと、今なら、1つ上のサイズに植えれるよね〜 って事で。 もう一回 やとい直したいのですね。

畑 7 一番奥の方に、えん麦を少量播種。 足りっこない! 明日も播かなくては。

  そろそろ、サバ容量が 危険 だと思うんですが、
   久しぶりに・・・・ ?  
    茄子の写真などup しちゃいました (^^ゞ


ここから先の成長は速いですね。
植え付けまでに、やとい直しを1〜2回行います。
6日 小豆・弦無インゲン 播種。 この時期の播種は初めてですが、桜も咲いたし・・・まぁ、試って事で。

仔山羊・・・・獣医さんが「今から様子を見に行きます」 急遽、着て下さいました。
7日 里芋・生姜2種、室から出して選別。
8日 畑7 里芋と葉生姜・大生姜植え付け。
強風のため、今日はこれでお終い (^-^)? (^^ゞ ?
9日 大根・ニンジン・水菜播種。
11日 茄子50本中30本のみやとい直し。
 土が足りず、山羊小屋に有る土を使うので・・・・初めて・・・・・結果?・・・・・”万が一”を考えると
 すべて行うことは危険なので30本だけです (^^ゞ

分けつ長ネギ 少しですが、植え直し。 1本が〜5本に〜〜〜ちゃんと増えてよね〜(*^ー^*)
 長ネギって、玉葱より植え付けが面倒です。 
 本職の方は、専用の機械で穴を掘ります。 垂直・長方形・深い穴。
  家庭菜園では・・・・ 
 鍬で掘り、一旦 葱長を置いて根元に土を被せ、葱の背中側の土を崩し、真っ直ぐに起して〜
 手前側から土を盛ります。 一番下の葉の付け根まで埋めます。 
 もっと葉の方まで埋めると〜〜〜
 食べる時に、葉の付け根に土が入り込んでいます (^^ゞ

じゃが芋の葉が出て来たので、簡単に除草しながら少々土寄せ。

地震がおさまりませんね。 夕方の地震の時は、警報も無く!! 外へ出ました。
家・・・・古い・・・・・何回も揺れているので・・・・家屋の倒壊が怖いのです。
12日 山羊たちは(2頭ですが)田んぼの縁で除草して貰い〜

残っているニンジンの種1袋播種。 食べ切れない? そう・・・・殆ど山羊に行くのかなぁ。
良く出来れば、少量ですが出荷しようかとも思います。

今朝の予想最低気温は6度くらいでした。 
未だ南瓜も植え付けは、穴あきトンネルを掛けても無理ですね。
この気温だと、保温用トンネルも掛けて・・・・毎日温度管理・・・・面倒ですから、もう少し”待ち”です。

玄関内の君子蘭。やっと花茎が伸び始めました。
朝の気温が低くても、桜は満開。
ん? 思い出しました〜
5年前、4月に大きい雹が降ったっけ。
去年は、季節外れの雪だった?
夏野菜の植え付けは、今月末まで待ちましょう。焦ると危険! 去年、ピーマンが・・・・
寒さで霜げ、収穫出来ませんでした。 運よくパプリカ1本が、秋に成って収穫1個 (^^ゞ
まだ ”春!桜も咲いたし” なんて、気を許したら危険です。

猛暑の去年を考えると、今年も可能性を考慮して植え付けましょう。
  南側に背の高くなる野菜。 その後ろに、高温に弱い野菜。
     南風・・・・⇒多少温度を下げてくれます。
  乾燥に弱い野菜。 根元に敷き藁・ススキ・干した草を。 マルチは土が乾燥しやすいです。
     雨が降らなくても、しっかり踏んでおけば下から水分が上がって、湿った土の状態に成ります。
  水分を欲しがる野菜・・・・・・・・・里芋・茄子・ピーマン・生姜
  水分は少なめが良い野菜・・・・・スイカ・落花生・長ネギ

↑に加え、肥料・水分の吸収が良い根性の有る里芋の横に、弱気な野菜を植えると〜〜〜〜
確実に里芋が全部横取りします。 追肥の回数を増やすか離して植えましょう。
過去に・・・・生姜と里芋を植えちゃいました。
  はい!里芋の勝ち!!
  夏に植えた結球野菜も負け!
里芋の乾燥を防ぐために、えん麦を使ってみようと思います。 えん麦なら、干して山羊の餌にもなるので一石二鳥です。
14日 家から一般道に入って・・・・出かけるには通らなくてはいけない道の脇に有る 畑。 長葱・・・・
なんか、中途半端だよなぁ〜  全部・・・と言っても全量で40本程度ですが、残りも植え直し。
1本が分けつして、葱料理1回で5〜6人分。 計40回食べれる (*^ー^*)
足りない??? ハウスの中に 数百本? を育苗中なので、 土寄せなしのチビ葱でもOKです。
  ここまでする理由?  出荷しない⇒ 家庭菜園⇒ 手を抜きたい⇒ 数で勝負!!

長ネギ終了と同時に、気が付いた。
ここって、、、、
早目に、、、、、
ニラ、播種した所。。。。。。。。。。。。。。 (^^ゞ 棒を差して置けば良かった。後の祭りです。
山羊たちが食べてる、容器栽培のニラを、畑に下ろす事に成りそうです。



今この時期に思い出そう〜〜って事で〜〜〜

茄子
二葉も、そろそろ要らない? って感じです。 
 無農薬栽培苗なので、早目に ”不要な二葉” は取り除きます。 
 黄色くなると、虫が付いたり病気に成りやすいので、注意します。 
 茄子の出荷農家だった先代は、接木苗でしたから、頭が付居て成長が判れば、台木の葉全部(二葉と本葉2枚)を取っていました。 この作業をする事で、頭の葉の成長が進んでいました。 
台木の方が勢いが良いので、頭が負けない様に。。。。って事です。
  久しぶりに、来年は接ごうかなぁ〜〜 っと、鬼に笑われそうな事を考えてます。

トマトの花房が、目立ち始めています。 
今は未だ、ホースで頭からバシャサシャ〜って水やりが出来ますが、咲き始めると・・・
花房に水が掛からない様に・・・・しゃがんで・・・・・バシャ〜〜〜
時間を掛けず、確実に、たっぷりと ⇒ ボースでドボドボ〜バシャ〜!
 トマトは肥料切れにするのですから、これ位でもOKです(^-^)
  トマト専門農家さんに怒られそうですが・・・・着果のホルモン剤も使わないので、こんなもんです。
   そう! 収穫出来たら 大喜びで ”やったね〜” レベルかもしれませんが、
     一応・・・毎年収穫しています。 食べ切れない分は、冷凍もしています m(__)m
トマト、水を少なくして渇き気味で育苗 ⇒ 節の詰まった苗を期待 ⇒ ちょっとうっかり? ×
苗農家さんの様に、付きっきりに近い位の状態でないと、悲劇が起こります。
 節が伸びたって、畑に下ろせば気温が下がるので節が詰まる。 
下の方は、葉が付いたまま埋めて、花の高さを揃え、埋めた部分は根が出ます。
 ”葉が付いたまま”の理由・・・・
  「茎・根を傷めず植え付ける」 茎に取り除いた後の傷 ⇒ 土がつく ⇒ 病気が入りやすい。
 植え付けの時、根を洗う方が居る??? 
  販売しているポット苗、土は苗に有害な菌は入っていません。
   入っていたら、育苗初期に、苗が病気で枯れてます。
 根を洗った時の傷から、畑に残って居る有害菌が入り込み易くなる危険が有ります。

   あとは〜〜〜野菜別の方で〜〜〜〜
18日 ここで、草刈り機での除草作業が続いています。
今夜は、雨が降るらしいので、肥料切れに成り始めている南瓜を〜〜穴あきトンネルにて、植え付け
ようと思います。

茄子・・・・
 先日、植えかえた苗は大きいな苗のみ。 植え替えなかった小さ目の苗は、肥料切れが判るほど(^^ゞ
 成長・葉の色 の違いは、一目瞭然で、山羊の尿の影響も無でした。
 植えかえなかった苗を植えかえるか、穴あきトンネル・防虫ネットで植え付けるか・・・・
 悩みますが、このままでは無理です。
 肥料切れ ⇒ 葉が黄色くなってくる
 この苗を 「ネット無・トンネル無」 で、「路地・そのまま」で植える ⇒ 成長の遅れ・虫の被害。
  必ず、保護してあげましょう。 
19日 天候。。。雨が降った。。。。背中が痛い。。。。(^^ゞ
何となく、仕事をした? 位で 日が暮れて〜〜〜

夜の天気予報で、明け方の気温が8度〜!?
慌ててハウスへ。
電熱線の入っていない枠に苗が有る。 トンネル2枚掛け。
電熱線の入っている枠・・・・そのまま放置しておいたので・・・・・
  電気を通して・・・・トンネル無で・・・・・放置!!
今夜は、電気を食うだろうなぁ〜と思いつつ、ハウス内に 「熱を放出」 状態。 
 サーモ? 勿論、ハウス内の温度を測っています (^^ゞ
20日 ハウス内で、保温も何もしていない セルトレーのピーマン1株。
この苗の状態で、ハウス内の温度を確認しています。 
 と言っても、ハウス内の気温が下がって霜げ無いか?だけですが (*^ー^*)
 この苗は、殆ど成長していませんから、温度が低いって事ですね。

そうそう、今朝の気温は不安でしたが、大丈夫でした。 被害? 電気代だけ。。。。。
ミニトマト 開花が始まりました。
パプリカ  普通ピーマンより、だいぶ大きい。

レタス・キャベツ・霜知らずキュウリ 植えちゃいました。 
キュウリはちょっと不安が残りますが・・・
一応、名前は 「霜知らず」 ? ちょっとの霜に負けないからこの名前なんだよね!!! ?
北風の当たりにくい所で、南側は玉葱。ギリギリに支柱を立てて、キュウリの残肥で様子見です。
自家消費分のみなので、各15本程度です。
  山羊分を考えると、キャベツは追加を播こう。。。。。

コンポストに絡んで メェ〜〜〜〜
何をすればいいと 何度も聞く 渦潮パワーのお婆様
家の中に入れば、Dr命令で食事量の制限中の  「空腹だ ニャァ〜〜〜」
  薬の副作用で、食欲が多せいなニャンコ。
  「鳴くからって、餌をあげちゃ駄目です」 月1回体重測定。50g増えても問題な4.4Kg超え。

。。。。。。。。。。。。。。。。。2番手に追い回され・・。。。。。。。。。。。。。。
お昼寝を 決行! 買い物へ行って、日が暮れて。
↑ ↑  
夜になっても寝れないし〜! 
21日 やとい直しをしていない 茄子。 葉の色に危険を感じ・・・・豚糞の液堆肥を朝・夕掛けました。
トマト・南瓜苗。。。蒸れを防ぐため、間隔空け。
 トマトは、開花頃になると、 ミニトマトとトマトの茎の状態に違いがはっきりと出ています。
 万が一、苗を混ぜちゃった時でも、植え付けを遅らせて選別してから植えたいものです。

田んぼ 9 周囲の草刈り機除草。 数時間干して、山羊ご飯。 
 ”数時間干す”これだけで、山羊がお腹を壊しにくくなるんですね〜 飼い始めて数カ月、ちょっとづつ
飼い方が判り始めたかも? って、感じです。

山羊糞肥料・・・・今年の挑戦課題です。 
  失敗するかも? 
   はい! 覚悟です。 全ての野菜、数本づつ、試してみます。
 コンポスト・掃き集めたものをばら撒き、軽く土寄せ。。。。あとは。。。。?
  ググってみます (^^ゞ 

経験上でご存知の方、メールで教えて頂けませんでしょうか m(__)m
24日 追加で播種した人参、昨日の雨でしっかり発芽しています。
昨日から始まった農協の園芸祭り、今日は良い天気なので行ってきました。
  冷蔵庫から出したオクラ、発芽しなかったので・・・・育苗培養土に2本植えの苗を購入。
  本数が間に合いそうもないサツマイモ苗。

教えて頂きました♪
  1 サツマイモは、この時期に植えるなら透明マルチ使用。 理想的な植え付けは5月10日過ぎ。
        ・・・・・早く植えると出来が悪い。
  2 オクラは、初期成長期は雨が苦手。 土跳ね予防のマルチ。
          穴無トンネルに小さい穴を幾つも開けて換気口。
          本葉が多くきく成るまでそのまま。
        ・・・・・・収穫が速く出来る。      
ここで購入した薩摩苗は、借り植え。
 広げて下3センチ程度埋め・・・・深植えだと、根が伸びてしまうので浅植え。・・・・・保温。 
 5月5〜10日位まで待たせます。根が伸びていない苗は、もう少し深くてもOKだと思います。
 植え方??? 玉葱苗の様に、斜めに寝かして根元に土をのせます。

野菜苗を購入した方。。。。
ハウスから出したばかりです。 外気温・風に成れていません。3日は軒下で育苗しましょう。

子供の頃 「5月5日の別れ霜」 聞いていました。
この辺では、お茶摘みの様な言い方で 「???夜の別れ霜」 ⇒5月3日・・・日にちだけは覚えた。
  その日までは、気温が下がりやすいので、注意ですね〜 去年のピーマン・・・・・食べれなかった。
  今年は、沢山食べるぞ〜〜〜〜って事で、教訓をしっかり守ろうと思います m(__)m
26日 コウブシ取り・・・・今日で、ゴミ袋4袋目・・・・・腰痛い・・・・・昨夜の睡眠時間少ない・・・
という事で〜〜〜夕方からお昼寝 (^^ゞ

そこで登場! 認知症のお婆様!!!
 昼寝中の私を見て「死んでる」 と・・・・ 「ケアーセンターで何も食べさせてくれなかった」
数回2階まで行ったり来たり。
    末っ子のお迎えに出かけてる最中に、ご近所を巻き込んで大騒ぎに成っているとは知らず帰宅。
 出かける所を見ていたのに・・・再度 私は死んだ事にされ・・・・ (^^ゞ
 一番困って居る事は 「私の晩御飯はどうするか?」 なのですが・・・・
   。。。。。。。。。 ゆく道、来た道 。。。。。。。。。。。。
 気をつけよ〜っと〜〜

購入した苗を、不折布トンネルのみで植え付けた畑を見ました。
穴あきトンネルが掛けて有ると良いんですけどね。 
今年も気温が不安定なので、直ぐに植え付ける場合は、明け方の気温を考慮して、植え付けましょう。
29日 コウブシ取りも飽きて・・・

急遽、2回目の撹拌後、栗坊の植え付け。 苗は、二葉はしっかり黄色で、本葉も黄色くなり始めてい
るのが半分。 ポットの中は根がいっぱいで、下から延びています。 元肥無で、実が付いたら肥料を
入れる予定です。
  南西の強風なので、支柱に寄りかかる様に植え付け。 誘引紐はまだつける事は出来ないサイズ。
長く、強風に当たっていると疲れるんですよね。 頭痛〜い。顔もバキバキ! 今日は5時間の作業で
終了です。 勿論、早目のお昼寝タイム (*^ー^*) 
お婆様が返ってくる前に、お昼寝は終了しないとね〜

山羊の糞尿は、害獣が近寄らなくなる? らしいので、トウモロコシで試します。
カラスは来るんだよね〜  カラスは水切りネットでOK。 



戻る          次へ



作業日記トップ       トップページへ

青空菜園