作業日記  

2007年4月

4日 トウモロコシ播種
毎年、足りないので〜 今年は、沢山蒔きました! 2種類合わせて・・・・240粒!?
半々で蒔きましたが・・・・半分は1本の木から2本の実を収穫する品種なので〜〜〜300本余りの収量予定です(^▽^)
あっちこっちへ、おすそ分けに成る方の量が多かったりするので。 食べ切れなかったら? 直売所?
冷凍保存? 何とかなるでしょう〜〜〜 何とかしないといけないのは・・・・植え付ける畑の準備の方ですね。 

去年蒔いた人参。 少ないよなぁ〜 虫が食べたから〜〜〜 追加播種で計3回蒔きを、 虫で無くなった所に・・・・ごちゃ混ぜ・・・・3種類(^_^;
暮れのうちは食べるほどのサイズでは無かったニンジンが、丁度良いサイズで収穫中。
トウ立ちも、遅い感じですね。   
早く蒔いたニンジンの方が、早いトウたちですね・・・・当たりまえかぁ〜(^▽^)
5日 トマトの開花が始まりましたので、開花している苗だけ、10時ごろ外へ持って行き、夕方ハウスへ。
何で今年は・・・? 去年までは、外に簡易 トマト用トンネルを作っていました。  今年は、風が春風に成って居ないため、緊急時の移動を考えると・・・・ 現在、数本なので運んだ方が良いかと(^▽^)
ミツバチを捕まえてハウスに5匹入れたのですが・・・ 巣に帰っちゃうんですよね〜〜  ホンの少しの隙間から〜〜〜 3日連続で入れてみましたが、夕方前に姿が無く(^_^;  
トマト用小さな簡易ハウスの予定は、17日頃です。
脇芽の摘み取り。

長葱苗を、植え付け前に大きくしたいので、液肥料(豚糞・薫炭・炭カス・灰)を。
  セルトレイ2〜3粒蒔き。 根が一杯になっていますので、そろそろ植え付け時になったようです。

ゴーヤ発芽開始。
青紫蘇は、新しい種を買って蒔きなおして有るのですが・・・発芽しない(^_^; 
7日 育苗ハウスは、防虫ネットで窓がふさがれている為、自然受粉できませんので、
トマトをトマト用簡易ハウス(?) へ。。。。開花が進んできましたので、育苗ハウスから出したのです。
支柱は、丈の確保の為、ブロックに差し込んで。 昼間は、何も無しで受粉。 夜は、シートを掛ける。

ポットのやとい直し・・・・ 苗の移動・・・・片付け etc 
8日 田んぼ9 ロータリー掛け。

畑7
人参発芽確認。 春菊・・・・出ない! なんでだぁ〜?
長葱苗植え付け。。。。後ちょっとで時間にて終了。
アマガエルの住処は残し、雨で土が流れないようにラインで草を残し・・・適当?な感じで管理機掛け。

今夜も雨〜〜 トマトの苗が、シートが下がって折れてしまいませんように〜 (^_^;
9日 去年蒔いた人参・・・・大きいのやら小さいのやら・・・・ 更に3種類まぜこぜ(^_^;
トウ立ちが始まってきたのは 真っ赤な長い人参 「京人参」と同じ人参です。
それ以外は、掘って畑の一箇所に集め、土を掛けて置きました。 これで、暫く持つ?????
越冬方法と同じですが、春だからどうなる事やら(^_^;  トンネル早蒔きをしなかったので、後少し・・・持たせたいので、試しに〜です。

去年、放ったらかしで沢山種がこぼれた牛蒡。。。。秋に芽が出た牛蒡が今も細いですが、笹がき程度になりますのでラッキ〜(^▽^)   去年の内に芽が出なかった種が、沢山芽を出し始めて居ます。
掘る時? え〜〜〜っっと〜〜〜 掘る時に考えます。 後、長〜〜い1畝 蒔いてあるので、更に先の事は考えない事に(^_^;

電熱線を張って有るものの、電気を入れて居ない所で、頑張っている苗立ち。
ピーマンが、急に成長を始めました。
南瓜は、本葉3枚目位です。 植え付け可能サイズですよね(^_^; 暫く我慢じゃ〜!
追加播種した茄子は、本葉2枚目が出始めて居ます。
・・・・接木苗? え〜 大半は高温で茹ってしまったので・・・・・10本程度が生き残って居ます。
   植え変えて、一気に成長していただく頃と成りました。
   来年こそ・・・・! 大きい苗を作るぞ〜〜 台木は接木の楽な赤茄子に変更しよ〜っと〜

茄子の接木苗350本作っていた時と違い、結構スカスカなハウスです。
それでも、ポットを変えるたびに場所食いです。 畑の準備をそろそろ始める予定。

植え付け直前準備の場合は、中和は貝等・灰・細かい墨などで。
全面に全部の肥料をばら撒き攪拌後、畝たて。マルチの場合、未熟堆肥はガスが抜け難いので不可。
茄子は、元肥少なめ・追肥の回数を増やす事で、前半の窒素過多による病気・虫を抑えます。

今日、野菜苗の販売が始まっていました。
購入しても、植え付けない方が良いと思います。
家の軒下で構いませんので、水やりだけ行ないながらしばらく育苗してください。
夕方、ダンボールを掛けたり室内玄関程度に取り込んで上げればOKです。
風除け程度? 大丈夫!!
でも、何故? 苗はハウス内で栽培されてきました。 真夏の気温で!
出荷前に、10日程度掛けて、外気温に慣らす野菜農家。。。。
苗農家は、次々と播種し苗が無くならないように育苗して行きます。 温度を下げるのはホンの少しだそうです。  急に外に出され・・・・風が当たる・・・・寒いよ〜〜〜・・・・苗の勢いが止まります。

トマトは、ポットのまま肥料切れにて、一番果が付き第2房が開花中でしたら、トマトーンは不要。 
その後の実付は保障済み。 枝を振るう等でも受粉可能です。 ちょっと、木が弱い?徒長気味?
外へ出して、しっかり日光浴をして、温度を下げると・・・成長が抑えられ、木が太く、しっかりした木に成ります。
開花前の茄子苗より、一番花に実付きが確認出来てから植え付けると、順調に成長し収穫が確実。
南瓜は、ツルが伸び始めていても植え付け可能ですが、肥料切れ後の回復は遅いので、ポットを一回り大きくして、植え付け可能温度まで待たせる。  マルチ・穴有りトンネル・穴無しトンネルで温度管理の場合、早い植え付け可能。

暖冬だからこそ、寒の戻りが怖いですね(^_^;
「暖冬の年は冷夏に成る」と言いますが、今年はどんな夏になるのでしょうね〜
10日 育苗管理。 オクラ追加播種。 
11日 畑の準備。 草の鋤き込み。肥料入れ等。
12日 キャベツ苗の植え付け。 防虫ネット掛け。
13日 レタス苗の植え付け
モロヘイヤのやとい直し。
南瓜のやとい直し。
追加播種の茄子苗を、ポットへ。
春蒔き大根(25センチサイズ)播種

今日は、風が強く春風では有りませんでした。肌寒い日と成り、本格的な春に成るのは、いつになる事やら。  トマトは、周囲をビニールで囲っただけ・・・明日の朝までに、結構倒れているのかなぁ〜
毎朝恒例、苗起こしと水やりです。
苗も、暫く植え付け不可能な気温ですから、畑の準備と除草位の仕事が続きます。
・・・・枝豆蒔きたいけど・・・・ポット蒔き・ハウス管理の方が安全でしょうね〜(^_^; 
直播の方が楽なのに・・・

お婆様の認知症が、進んで居ます。
仕事量も、減らすことに成るかと思います。
出来るだけ、HPの方は進めて行きたいと思いますが、遅れがちに成るかと思いますが、ご了承頂けますようお願い致します m(._.)m ごめんね
14日 蔓無しインゲン・茶枝豆播種。 鳥避けに枝豆には防虫ネットのベタ掛け。
管理機が故障に付き、他の仕事が出来ず(^_^;

今日は気温が高かったですね〜
明日からは、平均気温に戻るそうです。
今夜から、ハウス内の小トンネル無し。 ハウスは全部閉めます。

胡瓜の古種・・・・・種類によって発芽に違いがはっきり出ました。
           種は、2種類とも2年前の物で、管理方法は完全に同じ。
           種類Aの発芽率は凡そ30粒中 発芽7本
           種類Bの発芽率は凡そ28粒中 発芽0本
18日 寒い雨ですね〜
雨と強風で、仕事は殆ど出来ずしまいです(^_^; 
19日 今年は、寒い春ですね。
畑の周囲の草刈。

竹の子を注文して来た 友人宅へ。
帰宅時・・・・目にしたのは・・・・・ 大山に雪です!
この雪、夕方になっても溶けて居ません。 寒い筈ですね〜〜
この雪の溶ける速さで、凡その寒さ加減が分かります。
九州も雪が降ったそうですね〜〜〜
春本番は、今しばらくお預けなのでしょうか?

野菜苗は、急がないでゆっくりと植え付けた方が、後の成長に影響を残しません。
里芋・八つ頭・落花生は、ちょっと遅めの植え付け予定です。 大山の雪が溶けて3日後に八つ頭・里芋予定。更に5日置いて落花生予定です。

落花生は、剥いてみて大きい実を種に。 小さくても問題ないですが〜(^▽^)
大量に、中くらいの出来の悪い落花生・・・・剥いたら半分は良い粒だったけれど・・・・袋に入れて放置したまま(^_^;  剥いちゃわなければ〜〜〜
直売所に、食用で出していたのも、種に成ります。
途中で出すのを止めた私が悪いんだけれど、きっと剥き始めたらお婆様・・・・こんなに残して〜・・・・
今から予想できる!ん〜〜〜好きじゃないけど言い訳を〜〜〜〜納得して貰えないだろうなぁ〜〜〜

落花生の種、欲しいからいらっしゃいます? 
送ると送料の方が高いから、市内の方。 直売所に来ていただける方。
剥いてから、良い粒だけにして袋詰めで、食品コーナーに (^_^; 

竹の子は、気温が安定しないからか、ボチボチ・・・・っと 数本程度しか出ていません←食べたり、あげたりで残りゼロ。
この後、出た竹の子は出荷予定です。

夜は、古代米を袋に詰めて、出荷準備と発送準備。
20日 落花生の種の準備。 殻を剥き続け・・・指の皮まで剥けて・・・・(^_^; 
もういいや〜って言う所で、今年分の種は御しまい! 剥けただけの分を播種! 
足りない? いいえ〜 足りないと思わず、こんなに剥けたんだ〜と思えばいい(^▽^)
正直に? 足りない・・・かも〜 (^_^; 

管理機は修理済みだったはずが、歯が動かず!
再度来ていただいた所、ミッションの異常。 磨り減ったか、折れたか? 分解修理と成りました。
これからの一気作業の足止め? と言うか〜先日酷使した後悔ですね。
私は、仕事を遅らせるしか有りませんが、皆さんは気温・天候次第で進めてくださいね。

何処に植えて有るか見つからなかった 長芋・・・・芽が伸びてきました〜(^▽^)
思って居た所と、ちょっとずれていました。
長いもの蔓が自然に出たので、ハヤト瓜の蔓が伸びたのを植え付け。
大量のハヤト瓜・・・・箱から出してみなくっちゃ〜 捨てる事になりますが(^_^; 
25日   寒い雨〜    管理機は戻らず〜〜〜〜      (^_^; ←気分は焦りつつ。
機械に頼っていた事に気づいた・・?再度駄目押しされた感じですね〜
でもさぁ・・・・と、言い訳を考えたりして・・・・・

雨がやんでいる内に、水蕗採り。
甘〜く煮て、末っ子が食べるかどうか試したのですが、かじって 「甘いね〜美味しいよ〜」
一度かじって?歯を当てて? それでお仕舞い。 「いいや〜」 ・・・・・(^_^;
1Kg  煮たのに   これって    私一人が   食べるの?    ・・・・・!太る〜〜〜!

野蕗は明日! こちらは、日数を掛けて、夜なべ仕事で、キャラ蕗予定。
調味料の量? 人それぞれの好みが違いますから〜〜〜
途中、途中で味見をしながら、足してください。
足したり減らしたり? 減らせないので・・・・足し過ぎないようにね(^_^;
時間を掛けて煮含める・・・・調味料を要れ、数分軽く沸騰、冷めるまで置く、味見です。
3日程度の日数を掛けての味付けで大丈夫ですから、焦らず気長に!
27日 畑4 南瓜の植え付け。 連作なので稲藁を燃やして中和に使います。  燃やし方は、ざっと燃やし灰にしない。 薫炭の藁バージョンですね。 豚糞。 去年の敷き藁。 管理機が帰ってこないので、スギナの除草を兼ねて、シャベルでq(^-^)p ガンバッ! 1/3 植え付けて時間と成りました。
28日 昨日の続き。 元肥は昨日と同じ。

南瓜が終わる頃、管理機のご帰還! やったね〜〜〜 見ても叩いても何処が悪いのか判らなかったそうです。  歯車の付け根の、隠れた所・・・まさか! と思う所でした。左右に引っ張らないと判らない。  普通、引っ張って確認するような所じゃないし(^_^; 歯は、何とも無く綺麗そのまま。
でも、治って良かった〜〜〜 「無くて感じる存在感」 「無くて判る有り難さ」 痛感する日々でしたm(._.)m

よっしゃ〜! とばかりに、次の植え付け準備を終わらせ、胡瓜植え付け終了〜!

更に次ぎ!  !? 雲行きが怪しくなり始めたので、先に豚糞を撒いて攪拌後、稲藁を運んで畝の部分で火付け。 灰をばら撒く手間を惜しんでです。
燃やし終わる頃・・・・ゴロゴロさんです(お婆様の言葉で 雷さんとも言います)!!
雷音にビクつきながら作業していましたが、雨が多く振ってきたので終了。 攪拌出来ませんでしたが、雨のお陰で稲藁の灰汁液が土に入り、丁度良く中和してくれたことでしょう。
明日、攪拌後植え付け。。。。。中1年でトマト〜と思って居たのですが、旦那様にストップを掛けられましたので他の野菜にします。

トマト苗は、野菜ケースに入れて外へ。  雨に当てて、水やり代わりと気温ならし。

ハウスは全開7日目。 曇り〜半曇り2日。 これで、どの野菜も植え付け待ちです。
気温が上がるのを待っていた、落花生も蒔けそうな感じになってきましたね〜〜
収穫の時の事など考えず〜〜〜種蒔き種蒔き〜〜〜〜楽しいなぁ〜〜〜 今年も×××な1年に成りそうです (^_^;  ×? 思い浮かぶ言葉を入れてくださいね(^▽^)
29日 落花生種蒔き・赤紫蘇・ゴーヤ・トウモロコシ 2種類 植え付け
トウモロコシは、排水が良くなるように、去年の地這い胡瓜の敷き藁を漉き込んでみました。
稲藁を燃やして灰作り
30日 トマトの畝作り。  灰で、中和。
マルチまで行かず・・・・

先月、写真を撮るために 短い畝を作り、マルチ・防虫ネットを張って有ったので外して・・・・割肥を入れてマルチの張り直し。 ここには、接木の茄子苗の予定。

極早生玉ねぎを抜いて、畑で乾燥開始。

ピーマンは、マルチ無し・玉ねぎの畝間に植え付ける予定。 元肥? 無しです(^_^; 玉ねぎを抜いてから肥料を入れます。

作付け日誌の  「 植え付け日 」は・・・・後日書きます(^_^; 

戻る   次へ



作業日記トップ   トップページへ

青空菜園