作業日記  

2005年4月

1日 トウモロコシ播種。 育苗ハウス内管理。

蔓無しインゲン(自家採種)播種
。  ホウレン草のマルチの半分に、何も播いていなかったので、1粒づつ播種してみました。  1粒としたのは、穴の間隔が狭いからです。
自家採種ピーマン(ニューエースF3 ・ パプリカF3)ポットの植え替え。
ホウレン草収穫開始
2日 湧き水が足りなくなり、現在は畑として使っている 畑5と6をロータリーで攪拌し除草。   水が付き、収穫出来ずお花畑と化していましたが、緑肥として漉き込んで貰いました。 
又、雨が降るようなので・・・管理機が入れそうになったら米糠を漉き込む予定です。
アブラ虫の大量発生を防ぐ為、周囲の土手を草刈機にて刈り込み〜〜。
3日 今日は、雨待ちなので片付け仕事で御仕舞いです。
さつま芋の苗が、一斉に芽が出てこない・・・? なんで〜〜??
普通に考えて、土が多かったのかな? 一回に植える数を減らして、植え付け回数を多くすれば、 何とか成るでしょう!

竹の子は・・・例年通りなら、朝4時半に明るく成ってきたら収穫時期に成るでしょう。  待ちどおしいですね。

平塚の運動公園では桜が咲き始めていました。 この辺では遅い開花です。  例年、小学校の入学式の頃には桜の花吹雪です。 暖冬の年には葉桜・・・・  中々、 温かく成らない年の様なので、播種時は注意していないとね〜〜〜 蒔き直しを考えて、 半分播いて置けばいいかなぁ??
4日 雨のため、ハウス内管理にて仕事はお休み〜〜
5日 畑2   キャベツ1畝を片付けて枝豆を播種。 支柱とネットを片方外し肥
      料を投入・攪拌・播種し、支柱を戻しネットを掛けてカラス除けと
      しました。
畑2−B 茶枝豆を東側に1畝3列播きで播種後、ネットをベタ掛け。
畑7−C 茄子用の肥料を投入後畝立て。 ここは去年スイカの蔓を伸ばし
       た所なので、稲藁が沢山漉き込んで有ります。
      ピーマンの植え付けスペースが取れそうも無いので、茄子のみ
      とします。
さつま芋の苗は、順調に伸びています。
大根の発芽確認。

畑2の東側は、雨の水でブクブク!! 管理機が埋まり始めたので、ロープで引っ張ってもらいながら、 やっとの事で抜け出しました(^^;ゞ アセアセ
水が付いても困らないのは・・・・里芋・・・・かぶると駄目だしね・・・  枝豆位は端に播種すればOK・・・・・  古代米を植えつけて、稲藁を沢山敷き詰めて様子を見ようかな??  水分が無ければ野菜は育たないけれど、 有りすぎたら畑としては使えない〜〜〜 結構高く埋め立てたのですが、 下から湧きあがってくる水は止めようが有りませんので仕方なし。  何を植えるかを考えていく事にします。
6日 5−C キャベツ苗の植え付け。 防虫ネット使用。
蝶々3匹を追い払いながらのネット掛けと成りました。  麦わら ・ 草等を漉き込んで有りますが、この時期のキャベツは 一気に大きく成りますので、多目の肥料です。 キャベツの収穫前に間に、 里芋と八つ頭を植えつけますので間隔は心持広めに取りました。

温度は取ってい無い育苗ハウス内のトウモロコシ発芽開始。  小トンネル内での直播種が可能に成ったようです。
7日 南瓜播種。 
  お馬パカパカ産に頂いた“沖縄・ひょうたん型”“高知・ひょうたん型”
レタス追加播種。 72穴1ケース
  前回1回目に播種したのは、温度が足りなかったのか・・・
  15本くらいの苗。
  2回目に播種した苗はまだ小さい・・・
  と言う事で、1回目の苗を植え付け。
ニューメロン追加播種。 虫に頭をかじられ、本数が少なくなったので(^^;ゞ

今日は風が強く晴天になりましたので、ハウス内での水やりは4回も!!
トマトの花が上の方に付いているので、液体肥料を。 
まあついでに〜〜〜で、全ての苗に液肥をあげました。
お米のとぎ汁EM・鶏糞を水で薄めて(適当です)みました。  トマトの植え付けは予定通り、1段目の実が付き2段目の花が咲く頃としますので、 ポットの植え替えは出来ません。 様子を見ながら、液体肥料の種類を変える・ 回数を増やす等の必要が有ると思います。

桜が満開に成りました〜〜〜 そろそろトウ立ちの心配がなくなりま〜〜す!  トンネルを外す準備を始めようかな〜〜〜
8日 田んぼ11 田んぼの周囲の草刈りし、枯れ草と青草を田んぼの中に集めて燃やし、加里肥としました。  2・3位の休耕田なので、後2〜3回の転がし作業が必要のようです。   除草作業だけでたっぷり3時間 (^^;ゞ 手間と時間が掛かります・・・? 要領が悪いだけかな〜?  
畑の植え付け準備。 肥料投入まで至らず、片づけでお仕舞い。
10日 トマトの花が咲き始めたので、育苗ハウスから出しました。
育苗ハウスは、風を入れるところ全てに、防虫ネットを張って有るため蜂が入れません。  受粉の為、開花と同時に外に簡易トンネルを作って、出しています。 朝晩、天井部分のビニールの 開け閉めが出来、腰回りの裾をブロックで押さえています。 ビニールハウスを小さくした状態で〜〜す。
それでも、ポット苗は頭でっかちなので、風で倒れる・・・・ 紐で十字に仕切りを張り、 1つの仕切りに1苗をいれました。 何とか成るように〜〜 毎日起こしてあげる作業が省けますように!!
強風と、旦那様のぎっくり腰の為、今日の作業は進まず・・・御しまいです。
結局、買出しの日と成りました〜〜。
11日 南瓜・春菊を播種。 
今日は雨で気温も上がらず、寒い一日と成りました。
明日も寒く、冬並の日と成るようですが・・・・トマトは簡易ビニールトンネル・・・  寒さでイジケ無い事を祈るばかりです。
13日 根深一本太葱播種。 
PHが6〜6.5でしたので、播種後湯殿の灰を撒きその上から、赤土と薫炭を混ぜた土で覆土しました。  ん・・・・大丈夫かなぁ?
水が切れていないので、少し除草作業後仕事はお仕舞いです。

メロン・レタスの発芽が完全に揃いました〜!
さつま芋の苗は、後3枚展開すればOKまで育っています。
トマトも、寒かったのに元気です。
雨のお陰でしいたけ6個収穫。 2年ものホダキ(位?)です。
14日 トマトの支柱作り。 根元にこぼれ種が発芽した三つ葉が沢山有るので、管理機を掛ける事が出来ず、 支柱を組んだだけです(^^;ゞ 

ニンニクの追肥
除草作業。
そろそろオクラの種蒔きの予定です。 ホームセンターでは野菜苗が売られ始めました。  苗が小さいのと時期的に早めなので、自宅で月末まで育苗した方が良いと思いま〜〜す。
15日 トウモロコシ2回目 ・ オクラ播種。
夏用長ネギ ・ 白菜の追肥。

竹の子が出ました〜〜〜!! 大中小計4本です。
竹で迷惑を掛けているご近所さんへ2本。 我が家の食卓用2本。
毎年恒例、竹の子大好き宅への付け届けが始まりま〜〜す。 その後、出荷予定ですので、今しばらくお待ちくださいね。  我が家の竹林は、竹笹落ち葉・クヌギの落ち葉をそのままにしていますので、結構多きいいのが芽を出します。  まぁ・・・・放置竹林とも言うかも・・・・・  アクが少ない美味しい竹の子?かも? (^▽^)   孟宗竹の子が終わった後、1ヶ月位で真竹の竹の子が出ます。 これは数が凄いので、結構な量の出荷と成ります。
16日 畑2 茶枝豆直播種。 
周囲の風除け用高騰分ソルゴーを草刈機にて刈り倒し、 野積み堆肥とする為集めて積み上げました。
土を積んでから30cm位下がり、県道と同じ高さです。  このまま、後2年は下がるらしいので・・・・雨が降るたび下がるらしく、今日も石拾いです。  石も一緒に下がってくれると楽なのですが、土だけが下がり石が残り常に拾っている感じです (^^;ゞ   畑2は上部9割が赤土だけで、下1割がごろ入りです。 それでも水はけが悪いのは、 攪拌されているのが上部だけだからかもしれません。

畑1 南瓜の敷き藁用に播いた麦が、綺麗に発芽していました。  生姜用の所にも播種したかったのですが、時間が足りず播けませんでした。

竹林の片付け。 
17日 田んぼ10 ロータリーにて攪拌し除草・平らに均し。
畑周囲、土手の草刈機で草刈り。

卵やさんに発酵鶏糞を見に行きました。  農協で扱っているのと同じ堆肥組合の品でしたので、品質に問題は無いと思います。
去年の夏に 15Kg ¥180 でしたが品切れだったので諦めたままでしたので、 その後はホームセンターか農協です。  “今日は有るかな? どんな感じかな?”  と、気楽に聞きに行ったのです。   時期的には珍しく、40袋程置いて有り、 単価は¥100 まで下がっていました。  ん〜〜安い!! 置き場の事を考えて20袋を購入。 
18日 1−B 生姜 去年より多目
5−A 里芋
5−B 八つ頭 の植え付け。
今年は、里芋と八つ頭の植え付け量は少なくしています。

周囲には、麦を厚めに播きました。
麦の雑草を抑える効果と、雨が少なく乾燥を気にする天気が続いた時には、刈り倒して敷き藁にします。
20日・21日が雨らしいので、今の内に〜〜〜と今日はp(^ ^)qがんば!!
。。。。夜に成ったら、雨です。。。。。 植えちゃって良かった!!

急ぎの物は、落花生とウコン。  軽トラをお昼から車検で出しましたので、戻り次第の仕事と成ります。
19日 7-C   茄子苗の植え付け。 
ちょっと早い植え付けなので不折布を掛け、防寒・虫除けとしました。   あれこれと、植え付け野菜でまよった7−Cですが、初めの予定と瓜のナスです。
4−D  キュウリ苗の植え付け。 
肥料が切れ始めてしまったので、植えつけました。  マルチは使わずに、敷き藁をたっぷりと敷き詰めました。
3−C キャベツの片付け。
南側は、長い間植えっぱなしだったキャベツです。  追肥無しでここまで来ましたが、アブラ虫の大量発生でどうにも成らなく成りました。 
“窒素が多いと虫が付く” と聞きますが、窒素が無くても・・・ 肥料が足りなくても・・・・木が(野菜)弱れば虫が付くと言う事ですね。  脇目も沢山付き、そこから沢山の根が出ていましたが、気の寿命の限界だったのかもしれません。  北側には、挿し木で増やしたキャベツが植えて有りますが、アブラ虫の被害は少ないです。  南から飛ばされてきた虫は、南側の木とネットで防げたのかも知れません。  木が新しいことも原因かなぁ? この、北側のキャベツから種を取り、更新予定です。

軽トラが返ってきました〜〜。 一気に播種を進めま〜〜す!
20日 今日は一日中雨です。 仕事はお休み〜〜
21日 畑3−C アスパラガスの植え付け
畑3−C〜B 落花生播種。
落花生は・・・
他の畑に殆どの量を播く予定ですが、降雨量によっての被害が起きた場合の被害を考慮し、 来年の種用をここに播種しました。

アスパラ・・・
畑3のPH は5.9〜6.3でした。
病気が出なければ10年間植え付けしたままなので、牡蠣殻石灰も使用。
アスパラが好むPH は7位と高めなので、ホウレン草播種時より心持多目を撒きました。
22日 畑1−B ウコン播種。
  1−B・C 落花生播種。 時間が来たので終わり〜。
落花生は、種が残っているので まだ空いている C に続きを播きます。
23日 南瓜苗の植え付け。 栗坊・栗えびす。
葉生姜(小生姜)植え付け。  1Kg購入。
トマトの支柱周囲のPH調整・石灰分の補充をしながら、スギナの根の取除き。  途中までで夕方と成りましたので、続きは明日です。

トマトの1番花に、小さな実が付いていました。 温床の電熱線が切れたままの冬越しでしたので、 トマトの実が付くのが結構遅くなってしまいました。 茄子の木も小さめです。  
こんなに違いが出た苗を見ると “百姓の来年こそは!” ですね〜〜〜!
24日 昨日と今日は、JAの苗木祭りでした。
農具の買出し⇒ 平鍬・鎌・三角草掻き・ミニ熊手・
           落ち葉を運ぶ時の折りたたみの入れ物
           カッター付き結束紐入れ。 他
まとめ買いと成ってしまい、車まで運んでいただきました(^▽^) 有難う御座いました〜!  それにしても鍬は値が高い・・・・大事に使わないといけないですね。
           
2日続きで仕事はほんの少しです。 やっとトマト35本分のPH調整の為の石灰の漉き込みと、 スギナ・コウブシの根の取除き完了・・・後35本分かぁ(^^;ゞ  先に、ピーマンを植えた方が速そうです。

南瓜の敷き藁用麦・・・2回目の播種した麦は〜〜〜ハトが群がっていました (^^ゞ
少しは残してくれると良いのですが。 枝豆の本葉がもう少し大きくなったら防虫ネットを外し、 麦の蒔き直しをしてネットを掛ける事になるかもしれません。 あ〜〜ぁ 2度手間です。
25日 トマトのPH・スギナとコウブシの除草完了〜〜! 後は雨待ちです。

小豆播種。 4−A・B・Cの西側の端っこの空いている所で 、雨の被害が少なそうな所です。 Bには、イチジクの苗木を植えたので、 本当に隙間・・・・可哀想ですが(^^;ゞ アセアセ 。 
 雑草を漉き込んだり、積んで有ったりで腐食物が多いので、元肥無しでスタートです。
金時豆の播種。 7−B と C の境目辺りで、 白菜とニンニクの間の畝間の様な隙間なので、肥料無しです。( “の”が 多い説明と成っている。。。。)
後で、他の空いている所を探して播きま〜す。

ネット内の白菜が元気に大きくなっれいます。 丸まる様子は無いので、 結構大きな球が収穫できそうです。
ピーマンには、花の蕾が見え始めました。 穴開きトンネルを掛けると、 今月中に収穫開始になるのですが、時間が取れるかなぁ?
26日 畑2 ネットハウス内の片付け。 キャベツの苗を放ったらかしにしていたのですが、 殆どがトウが出ずにいました。 ん・・・勿体無いので、Aに植えつけました。 ブロッコリーの苗は満開 (^^;ゞ 外に出しました。
鶏糞と草を漉き込んで、だめもと?! ですが、ホウレン草・小松菜・大根を播種してみました。
ジャガ芋の土寄せ。 

畑3ーC アスパラガスの植えてある通路部分、 畑1 Cの残り全部に落花生播種。  まだ種が残っているのですが、播かずに食べる事になりそうです(^▽^) 

播き終わると同時に土砂降りの雨!! ずぶ濡れに成りながら管理機を片付け帰宅です。  今日は、一日中播き物の日で終わりました。

直売所  竹の子出荷しました。
市内小学校様のさつま芋苗の注文250本頂きました。 
有難う御座います。

今年度は、さつま芋苗を最終本数で550本取れないと・・・来年は、ハウス内で管理栽培となりそうです。  面積が増える、確実に芽出しの時期が揃うという、良い点が揃うそうです。  近所の農家さんでは、大半がこのハウス・電熱方法を取っているようです。 目指せ1000本!! (^▽^;)
27日 自家採種 茄子 千両2号(F3)ポットに植え替え。 
セルトレイの72本中 52本をポットへ。

夏用長ネギ苗の植え付け(3回目) 厚播きだったので、成長に差が出てしまった為、今回で3回目の植え付けです。 この後の分で、終わると思いますが・・・・夏までに大きくなるかなぁ?  元肥は前回と同じ  “U” と菜種粕をほんの少量加えました。

7−Bのホウレン草がトウ立ちしましたので片付け。
28日 トマトは、PH調整の遅れと、雨量が少ないのでまだ植えられそうも無事と、肥料がだいぶ切れて可哀想なのでポットの植え替え。

ツル無しインゲン2回目播種。マルチ・アブラ虫避けに不折布掛け。
白菜播種。 ハウス内育苗。 
29日 田んぼ 11 草刈機にて、周囲の除草。 ロータリーを掛け、深さ調整。

田植え機・ロータリーの修理完了〜〜!!
田植え機は、クラッチワイヤーが切れ、田植えが出来無い状態でした。
ロータリーは、オートレバーが効かず・・・・?? 変?! “こんなもんだよね〜” と思っていたら・・・・こちらも、ワイヤーが切れていたそうです(^^;ゞ 
注文していた、耕運機のエンジン部分に付ける“プーリー”が届きました。
これで、古い米摺り機が動きます。 臼型? 大きい金のバケツ型? で、40分位の時間を掛けて精米する機械です。 この方が、味が良いらしいのです。 試してみないと!! 先代の時はこれで精米していたのですが、味は・・・・どうだったかなぁ?
何はともあれ、この時期の修理等は完了です。

草刈機の刃・ノコギリの製造会社様より、メールを頂きましたので、早速注文させて頂いき、草刈機の刃が届きました。  おばば様がずっと使っていたので、結果は後日。
30日 ミニ南瓜 栗坊の苗の植え付け。
ピーマン・パプリカF3・自家採種ピーマンF3 苗の植え付け。
トウモロコシの苗の植え付け。
植え残っていたキャベツ苗20本植え付け。
スイカ用畝作り。

竹の子の出荷。

早播き大根の様子を見るため、トンネルを剥がしました。
この冬は結構冷えたので、我が家の大根もトウ立ちが出ました。
抜いたの葉1/4程度ですが、これからどの位までトウ立ちになるか・・・・
ご近所の農家の方は大量にトウ立ちしていたので、私じゃ当たり前でしょうね〜〜(^^;ゞ アセアセ      
“こんな事は初めてだよ” と仰っていたので、この辺では、珍しい寒さだったのでしょう。 

麦は、そろそろ花が終わる頃と成りました。 去年と同じ頃に刈る様になると思います。 



戻る    次へ


作業日記トップ    トップページへ


青空菜園