作業日記          

2004年4月

2日 インゲン ・ 落花生 ・ 生姜 播種。 雨が降っていたのですが、 畝立が済んでいますので、植えつけました。 御婆様の “芽が出たから植えつける”  ・・・だいぶ早めの作業と成りました。

トウモロコシ ・ モロヘイヤ発芽。 カボチャは本葉が出始めています。
2へ持っていく肥料の準備。 
5日 4−D 青梗菜収穫。 一緒の畝に播いて有る、人参 ・ 牛蒡 ・ 長ネギにバッタ ・ コオロギ ・  アオムシ・・・・掛けて有るネットを外しましたが、 青梗菜のみにネットが掛けて有ります。  双葉がメッシュ!・・・ 成長を祈るのみですね。
3−C キャベツも収穫できそうなサイズに成ってきました。 

里芋の植え付け準備。 収穫時のことを考えて、植え付け量を決めようと思います。 
7日 5−B  里芋 ・ 八つ頭の植え付け。 ブロッコリー後なので、元肥無し ・  追肥中心にして見ます。  何しろ、御婆様の気の早いこと・・・ 御婆様担当の生姜、落花生、里芋、八つ頭全て、 今年は植え付けが早目です。

去年秋の落ち葉を積んだ、野積み落ち葉堆肥上部のみ邪魔なので、 移動開始に伴い堆肥舎内の肥料A を切り返しながら、 目一杯積み込み〜〜〜。  汗だくの作業と成りました。

トマトの植え付け畝の準備。
8日 腐葉土に居るカブトの幼虫の移動 ・ 腐葉土の運び出し。
去年秋に積み込んだ落ち葉堆肥を、軽く切り返しながら@の山にAを積み上げました。
9日 トマトの花が咲き出したので、ネットが掛けて有る育苗ハウスから出し、 外に新たにトンネルを作って移動しました。  朝にトンネルを外し夕方トンネルを掛ける作業を、さつま芋の苗と一緒に行います。 

トマトの畝作り。 ピーマン予定地の草を漉き込むため、管理機で攪拌。 
10日 茄子 ・ スイカのポット植え替え。 
11日 7−B ・ D イネ科の草に草刈機を掛けてからロータリーで攪拌して貰いました。
南側にソルゴーを、間隔を狭く ・ 2列で播種。 アブラムシ避け ・  虫の住みか ・ 防風用です。 
7−B 春播き大根播種。 トウ立ちが速いので少量。
ナスのポット植え替えの続き・・・・完了です。

3月25日播種の人参の発芽が、粗完了。 どの畝に播いたか忘れていたので、これで安心です(笑)  播いたつもりで無くて良かった!!!

3月28日より収穫を開始した大根ですが、根がタコ状態の物も初回収穫以降は一つも無く、 良好の物を収穫してきたものの、あっという間にトウ立ちが始まりご近所に食べて頂く事に。   残り6本・・・・来年は播種量を増やそうと思います。
10月1日播種のキャベツはまだ少し小さめですが、トウ立ちがいつ始まるか判らないので、 一回分のサラダの量位のサイズより収穫開始としました。

久しぶりにロータリーを掛けた旦那様が “ 土が変わったよ、柔らかいフカフカだ ”と。
以前は、パキパキした感じの有るフカフカの土でしたが、柔らかさを感じるように成っていました。  今回、漉き込んだ主な草は、冬の間に成長したハコベとイネ科の雑草です。  このイネ科の雑草は、長男のアレルゲンなので、毎年花が咲く前に漉き込んでいます。
畑周辺の除草の為、草刈機を掛けました。 
12日 3−B・C 去年の落花生の残渣 ・ 稲藁 を漉き込みながら攪拌。
ここに、小袋1つ分の早取り枝豆を播種。 後で、普通種を播く予定です。
人参 ・ 大根 ・ キャベツの追肥の時に、トンネル外側に施肥しましたので、元肥無しです。
オクラ播種。 
今年はサクランボの実が沢山付いています! 鳥害をどうやって防ぐかが・・・・・
背が高く、円形、幅も有る・・・・南側が土手で丸ごとネットは無理、枝ごとに被せる様に成りそうです。
   
13日 枝豆播種。 昨日のとは違う普通品種です。これで、小袋3袋分と成りました。
お味噌を作ってみたいので、更に播種の予定。

2度目の竹の子の収穫。 今は孟宗竹ですが、竹・クヌギの落ち葉を殆どそのま ま積んでいるので、おっきい!! 皮を剥いて・・・切って 灰汁向きです。 落ち葉の無い所は、さすがに小さい物し か収穫できません。 自然の任せることの凄さを感じます。
食べきれないので、山から切り出している赤土を頂いている方と “赤土と交換” と言う事で、商談成立(笑)  竹の子6本あげました。 しっかり軽トラ3台は貰ってこようと思っています。

未だに終わりきらない落ち葉積み・・・・風で山から落ち葉が飛んで来るので 、掻き集めてコンテナ30杯分積み込み。  8日の堆肥がホカホカと発熱しているので、別の山にしました。
14日 今日は雨〜〜! 豆まきにちょうど良い雨と成りました。 播いた豆が発芽するでしょう。

7 果樹の下に、キャベツの苗  11本のみ植え付け。  元肥無し、林檎 ・ 栗 ・サクランボ ・ 桃 など様々な果 樹が植えて有りますので、落ち葉の堆積のみでどこまで野菜が作れるか、挑戦です。   日当たりの良い南側に植えました。

畑 7−B ピーマン用の肥料投入後、畝立て。 
       スイカの畝をもう一度攪拌しながら畝の作り直し。
畑 2の周囲にソルゴー播種。南側のみ2列播き、 雨の後残りの播種をします。
畑 1のじゃが芋の土寄せと除草。 
ここはスギナが凄い!! 石灰を撒かないと、どうにも成らない程になっていました。   麦は・・・・雑草程度の大きさ(汗) 畑 7 の麦と、粗同じ量を投入したのですが、土がまだ出来ていない様です。  
近くの農家の方で、やはり客土をなさった方と話してたら、  “ 新規の土は肥料ゼロ、よほどの量の有機肥料 か化学肥料を使わないと、野菜は出来ないよ ”  と・・・・そうだよなぁ〜〜
2−Aに植えたトンネル内の白菜、最初は紫になるほど窒素が多かったようですが、今ではちょうど良くなっ ていて、 直径40センチ程に成っていました。 と言う事は、もの凄い量が必要と成りますね ・・・・・ 根性で運びます! 今暫らく 1 と 2 は動物性の肥料を使い、土作りを続けます。
15日 今日もソルゴー播種です。 
畑 5 ・ 6 の周囲全部 播きました。 6は茄子を植えるので2列播きです。
種苗会社に教えて頂いた間隔より狭く、2列の幅も狭くし、確実に草刈機で刈れる様にしました。  今年の結果で、来年の植え付け方法を決めます、何しろ初めてのソルゴーなので、 今回は “ どんな風に成るのか ・ こんなもんでどうだ? ” です。 
1kg購入で半分使用しました。 残りは・・・ 畑 1にでもばら撒こうかな?

トマトに続いて蕾が大きく成ったのは、茄子 ・ ピーマン。  換気口にネットを張ってあるので、 ハウス内では受粉不可能。 ネットのお陰でウンカなどの虫は少ないけど、良い事ばかりでは有りませんね。  去年は、花の咲いた茄子苗を5月に入って植えつけたのですが・・・ 今年は〜〜 どうしよう (^^ゞ
16日 7−B ピーマン苗植え付け。  だいぶ早い植え付けですが、仕方なし〜。
ここ数日、23〜25度の気温らしいので、天気次第で小トンネルを掛けようと思っています。   赤 62本  黄 28本

2−A 唐辛子用 肥料投入後攪拌。 
2−C カボチャ用畝作り
2 ハウス内 トウモロコシ ・ キャベツ用 肥料投入後攪拌。 

途中で、管理機の故障 (^^ゞ 回転歯を止めている差込ビス(?)が、金属疲労にて ボキッ!  仕方ないので、畝立て用培土機を止めるビスにて止めました。 で〜・・・・畝立て出来ず・・・・。  明日、部品を購入し畝立てに行って来ます。 

2の周囲にスギナが、ご多分に漏れず生えてきたので、苦土石灰(JAの粉状の物)をスギナの上から、 バラバラと掛けました。 畑内は本数が少なかったのですが、土盛りをしてある下の方には大分有りましたので、 上からバラバラと。 持って行った量が少なかったので、追加で撒きます。  土手が崩れ難くなるように、多めに振りまこうと思います。
17日 キュウリの畝作り。   薫炭作り。 
サクランボにネット掛け。  今年初めて、たくさん実を付けました。  毎年鳥との競争に負けているので、玉ねぎのネット10Kg 用を被せました。  枝の根元の方は・・・・無理なので、鳥さん用に。  
旦那様曰く “ 鳥の分が無くなっちゃうから、10枚掛ければ良いよ〜 ”
いやいや、子供3人分 ( 上2人はデカイ )と〜 大人3人分  後はお隣さんの分くらい欲しい!  有りったけの25枚を掛けました。    
太い根を切れば、たくさん実が付くと教えて頂いたのに、山付 ・ 土手側 に植えたので、 根を切る事も出来ずそのままだったので、植えてから7年たっての豊作と成りました。 
 サクランボに掛けながら、枇杷は猿だ〜〜〜 猿避けは無理だろうなぁ(汗)   何か良い方法は無いか、、、、 今年も猿には負けそうです。
18日 トウモロコシ植え付け。   牧場方達が、餌のトウモロコシを播種し始めたので、苗を植えつけました。
カボチャ植え付け。  マルチと小トンメルを掛ける予定でしたが、風が強くちょっと無理・・・・ 変わりに植え付け後 に薫炭を根元に撒いて、マルチの代わり。  霜さえ降りなきゃ何とか成る〜〜〜!? 
最後に、敷き藁用麦の播種。 今撒くと、入梅の頃に枯れて倒れるそうです。  その事で、敷き藁となり雑草も予防できるそうです。 これも、今年初めての “ 試しに ” です。

そうそう、、、春菊と、人参を撒いたけど・・・この区画のはずだけど・・・・何処だっけ?  芽が出りゃ解る〜〜〜 気楽に考えていたら! まったく同じ畝で同じ位置。 綺麗に一列に芽が出て・・・・ 今頃になって春菊が顔を出していました (^^ゞ  春菊の発芽率が悪いので、何とか成るかな??  このまま地上と地下で仲良くして貰うしかないですね。  気をつけなきゃ!
19日 7−Bキャベツ苗植え付け。 果樹の下に植えた残り・・・? 何本だっけ〜? ネットを掛けました。 考えもしないで、1畝に 大根 ・ オクラ ・  キャベツの順に植えてしまい、ネットを掛けて有るのですが〜、 どうなるか解りますよね!  どうしよう (^^ゞ オクラを一番端にすればよかった。  1畝30メートル以上有るし、  限界まで来たらネットを一度外し、おクラ30本分避けて掛け直ししかないでしょう。 

4月11日に早めに収穫を開始したキャベツですが、脇芽の目立つ物は裂果を始めてしまいました。  冷蔵庫の野菜入れには4個入れましたが、後はご近所に配るしかない。  しっかり頭だけ収穫して、大きい本葉を残しました。 黄色くなった葉は取除き、そのままにしておきます。  芽欠きはまだ先になりそうですが、今現在大きい脇目が有るものは、一つ残して欠いています。  皆さん試してみてくださいね。 今日は雨なので、明日から収穫した所に追肥を始めますよ〜〜。    このキャベツ、去年植えたときに小さくて “どうかな?” それでも植えて置いたのですが、 外葉が・・・おっきい!! ここまで大きくなるんだ、と久しぶりに見るサイズです。  ブロッコリーの葉より大きく、丸まるのかちょっと心配。 結果を交互期待! 

土留めの芝を 2 へ。 スズメの涙程の量ですが、気休めに成った様な・・・ 崩れ始めている所には置いてきました。 芝生の種も撒いて有るので、何とか成る??
20日 トマトの植え付け準備。 畝立ての所を一面稲藁を敷き詰めました。  キュウリ ・ 茄子の畝の完成を先にやってしまう予定・・・・お婆様の要望が無ければ・・・・です。 
育苗ハウスの暑い事! 30分の水やり仕事で全身汗だくに成り、 午後は体調不良(^^ゞ  低血圧が出てしまい、今日の仕事はお仕舞い。 
21日 今日は、午前中用事で出かけたので、午後からトマトの支柱たでのみ。 
今週はもう一度雨が降る様なので、キュウリの植え付けまでできるかなぁ?
22日 トマトの苗植え付け。 
23日 キュウリの苗の植え付け。
トマトの苗の間に生姜を植えてみました。 アブラ虫が付かなくなるかなぁ〜?
キュウリの間には落花生を植えました。  つる割れが予防できるかなぁ〜?
・・・・・・・・(^^ゞ 本を読み直さなきゃ・・・・でも、植えちゃったし!  予防できなくても、実物と根物ですから、邪魔のしっこは無いでしょう。  キュウリの根元に落花生が茂れば、土の乾燥を防ぐはず〜 筈でしか無かったとしても、 収穫は出来る(笑) っまいっかぁ 。 
24日 今日は、朝から肌寒い日で午後から雨。
播き物 ・ 植え付け共に無理なので、今日はお休み。  PCの作業とチビ君との遊びで一日が終わりました。 
25日 育苗ハウスの換気部分と入り口に防虫ネットを張ったのですが・・・・
 効果は少ないですね。 洋服に付いては入るのか、強風が続いていたので出入りのたびに、 一緒に入り込んだのか、地に居たのか・・????
 しっかり茄子に付いています。 アセビは無いし、タバコは使いたくない、、、、
牛乳?=ハウス内では匂いが耐えられない。
何か良い方法は無いでしょうか???  灰? 木作液? 唐辛子の煮汁の濃いの を撒いてみようかな? 
26日 27日は、雨らしいので金時豆 ・ 小豆の播種。   食用の金時豆の発芽確認後の播種です。 畝間には麦を。  入梅頃には枯れて倒れるそうですから〜〜 楽しま〜す。
播種している最中に、カラスが食事を開始 (^^ゞ 可哀想ですが、 ほうれん草用の不折布を掛けました。  

今日はチビ君を耳鼻科へ連れて行き、帰ってきたらお昼・・・  幼稚園はお休みして、一緒に豆まきしました。 結構上手なのですが、 あっちにもこっちにも播きたいらしく、仕舞いには全面散布状態(笑)   発芽後に、何とかしましょう。 チビ君は、楽しそうな顔だったり真剣そのものだったり、 楽しい時間でした。 

晩御飯に、キャベツの入った炒め物を作りましたが、あまりキャベツを 食べたい日ではなかった様です。 そこで・・・ “一緒に種蒔きしたキャベツだよ”  の一言でパクパク! 
  これからはいつも一緒に種蒔きしたら、何でも野菜を食べるかな?  o(^∇^)oアハハ♪  作戦に乗って欲しいですねぇ〜。
27日 今日は、台風の様な強風です。 仕事はお休み〜。
28日 茄子 ・ スイカの畝にマルチ掛け。  茄子100本分位とスイカは25本分です。
トマトの脇目取り。  実がビー球くらいに成っていましたから、ピンポン玉位に成ってから追肥です。  肥料が大分・・・少なそうなので多めに追肥予定。

26日に播種した豆に掛けて有る不折布が、強風で剥がれていたので掛けなおし。。。。 カラスが歩き回った後が有るので、多少減ったと思います。 
防風用高糖分ソルゴー・ 落花生が発芽しています。
29日 スイカの苗の植え付け。 穴開き子トンネル使用。  畝の上下に、水はけ用の溝きり。

育苗ハウスにアブラ虫・・・・なかなか退治できずにいます。  アブラ虫が入り込んでも、天敵は入れないと解り〜〜(^^ゞ    来年は、てんとう虫 ・ 蜘蛛探しを早めに行うことにします。   又は、唐辛子苗と混ぜて苗を置くとか、取りきれないミントをポットに取り、 ミントのポットを、一緒に置くか、何か方法を考えておかなくては。   45度の高温でも退治できそうも無いしね〜  
強風に乗って飛んできて、服に付いてハウスに入る。  出入りの時に風に乗って入る?
・・・・2のトウモロコシを植えて有るネットハウス・・・ まだ畑に草が生えていないからどうなるんでしょう。 
30日 チビ君中耳炎の為、2人で家にこもっていた為・・・お休みです。

あっという間の4月でした(毎月思うけど・・) いよいよ来月からは田んぼの仕事も始まります。 
5 ・ 6 月が一年で一番 “日程道り進める” 月と成ります。 p(^ ^)qがんば!!

戻る      次へ




作業日記トップ   トップページへ

青空菜園