作業日記          

2004年 3月

   
 1日 キャベツをポットに植え替え。   まだ早めですが、根が回り切っていないものの底から根が出ている ・  曇っている事から植え替えました。  この時期でも、育苗ハウス内は、 晴れると汗だくに成るほどなので、植え替えは曇りの日の方が安全かな?  と思っています。  晴天の時には、ハウスの外から天井にビニールシートを掛けて作業しています。
2ケースで140本のみなので、午前中で終わり。 午後からは、またまた片づけ仕事です。
2日 枯れた竹を燃やして、消し炭作り。  失敗しても、灰として使えるので気楽な作業〜。  寒い日にはうってつけの焚き火となりました。   我が家の作り方はいたって簡単!  燃やして・・・炭になった物を火の中から出し、 広げるだけです。 炎が無ければ水を掛けてお終い。  翌日、熱が完全に冷めたら袋に入れて仕舞うだけです。  
3日 薫炭作り。
トンネル内の大根も大きくなってきました。 
キャベツは、根が動き出したのか更に大きくなってきたようです。
追加播種の唐辛子が、半分発芽しています。 

長ネギの植え付け。 去年玉ねぎと同時に播種した分です。  
4日 薫炭に水を掛け袋にいれ納屋に。 これで計4袋貯まりました。

スパーで買った黄色いピーマンの種が発芽し始しました。
レタスは発芽したものの、キャベツと違ってゆっくりな成長です。 今でも双葉のままです。
 “こんなにゆっくりだっけ?” と思いつつ、何とか成るのでしょう。

畑に堆肥の投入準備。
落ち葉堆肥を、ミミズ君たちに退いて貰いながら運搬機にいれ、畑に運び出す準備ですが、ミミズを気にしながら崩す・・・・ 手作業なので、中々捗りません (^^ゞ

午後は、チビ君を習い事に連れて行くのと、雪まじりの雨の為午前中でお仕舞〜い!
5日 今月20日頃からの直播種の準備で、肥料投入し畝たて。 ちょうど2週間前なので、間に合うでしょう。  

さつま芋苗取り用追加埋め込み。  赤い芋の品種を作って見ようと思いますが、 試しに〜〜なので、4本のみです。
3日の作業で残った、苗場に残っている小さめの長ネギに追肥。 

今月に入って、急に冬に戻ってしまったように冷え込んでいるので、焦らずに気温次第でこれからの 作業を決めようと思います。
6日 沈丁花の良い香りがしますので、春のほうれん草を播種。   不折布のみ使用。
10月 ・ 11月に播種したほうれん草が、やっと食べれそうな大きさに成りました。  久しぶりに、食卓に乗りそうです。

強風の為、畑の作業は先延ばしにして、終わっていなかった柿ノ木の剪定。  古く高い木なので結構怖いんですが、体重の関係と “根こそぎが速い(?) ”と言いそうな旦那様に変わって私が剪定、 旦那様が部屋の掃除と片付け・・・・一応家事の作業分担 (?) となりました。 

3−C  高温の為、大根の葉が辛そうなので、穴無しトンネルを外して見ます。 本当は、昼間だけ穴無しビニールを外し、 穴あきトンネルだけにすると良いのでしょうが、どの道夕方に閉めるのを忘れるのが解っているので・・・・・取り外し〜〜〜。  防虫ネットと穴あきビニールのトンネルとします。  大根は親指サイズになっていました。
8日 トマト苗をポットに植え替え。 ヒョロヒョロした感じだったトマトも、 茎がしっかりとピンと成ったので植え替えました。  後1回大きいポットに植え替えます。
白菜をポットに植え替え。 本葉3枚 ・ 4枚目が見え初めています。
共に、種蒔きの時の用土を使用。

フキが出ました。 今夜は初物を頂きます。 それにしても、放ったらかしで何もしないのに食べれるなんて、 何て楽なんでしょう〜〜!

6日に外した3−Cですが、外した夜に限って冷え込み、朝には厚い氷が張りました(^^ゞ
で・・・ビニールを掛けました。 裾の方は埋め込まず、洗濯挟みで軽く止めておきます。  
9日 腐葉土運び。 ご近所の畑には、植木選定で出た枝葉が積んで有るので、分解していない枝を除きながら 積み込んで運びました。 かぶと虫さんが居たので、一緒に〜〜! “一山あげるから運んじゃって、使ってよ”  と言う事なので、虫ごと頂いてきました。 虫さんには、新しい住処をコンパネで作り、移住していただきました。

野積み堆肥の方が元気な幼虫です。 細い枝も分解されていてフカフカの堆肥と成っていました。  屋根付でシート掛けと野積みとでは、畑にとってどちらが良いんでしょうね??
虫にとっては野積みの方が良い様なので、今年は、出来るだけ移住しないで済む様に、“枠で野積み”   虫さん専用を造ろうかと思います。

ピーマンの苗を虫(団子虫?)が食べてしまうので、育苗ケース周辺に追加で唐辛子をばら撒きました。
11日 昨日も今日も・・・・腐葉土運び。 枠内が一杯に成ったので、明日からはいよいよ畑にばら撒きます。   1日中強風が吹き、土埃の中の作業の為に顔も頭もパキパキ!! 
アマガエルが鳴いたので、小トンネルの穴無しビニールを取除きました。 

旦那様は、生産組合長の集まりで旅行です。 今週末の予定は、減らす事に成りそうです。
12日 昨日の続き〜〜 コンパネ1×2のサイズに成ってしまいました・・・・ (汗)
100匹は居た様な・・・・ 夏に成ったらどうなるんだろう などと考えつつ、 汗だくの移住となりました。

2−C の60%位に キャベツを植えつける予定なので、肥料を袋詰 ・ コンテナに用意など。
お米屋さんで頼んでおいた米糠がやっと貯まったよ〜、と連絡あり。   貯まったら連絡してと頼んで有ったのですが、ちょうど良いタイミングで 18袋購入することが出来ました。
前回の、米糠 ・ 籾殻EMボカシも良い香りに成っています。 
14日 2−C キャベツ用の肥料のばら撒き。 新規の土なので、結構量は多いです。
3年ほど前に新規の客土となった、圃場 1 の時には多く投入した積もりなのですが、有機配合 (化学肥料50%)を使わなくなった途端に 、、、、、、悲惨な状況なので、今回は “こんなに〜?” って感じです。  一応、播種 ・ 育苗土の配合に近くなる 様にして有るつもりですが、計算が難しい・・・・天候に左右される  “畑” です。 足りなければ追肥を多く振る予定です。  ん? 結局こんなもんか〜?? 何とか成る?   今回も試しに近い所が多いのです。 
2−ネットハウス内の一部分に、肥料投入。 
  肥料は軽トラ山盛り1台分ばら撒きました。
15日 管理機 “ポチ君” にて、昨日の所を2度攪拌 ・ 畝たてしました。

今日は、チビ君を病院へ連れて行ったので、2時間の作業のみです。 処方箋薬局で “顔馴染み”  と成ったチビ君の悪戯は・・・・冷や汗ものです。 犬の様には、訓練なんて無いし、上2人とはまるっきり性格が違う。   おとなしくなる漢方薬でも無いかなぁと、 つくづく思いながらも、ついでに買い物をしたので、 チビのパワーでどっと疲れる5時間と成りました。   天気予報とうりならば18日には雨が降りますので、週末にタイミング良く “お彼岸に植え付け” と成るでしょう。
16日 茄子をポットに植え替え。 
4−B 苺の花が咲き始めるので除草。 背丈が伸び始めたら、稲藁を敷きます。
4−A ・ 5−A ・ 5−C 草の花が満開 ・ 草の背が伸びてきたので、北側の空いている所だけ、 管理機で浅く引っかく様にしながら除草漉き込み。2度目の攪拌時には肥料を入れて、夏野菜の準備をします。

春に成ると、種屋さんに行きたくなるんです。 今日もスイカ ・ コカブ ・ キャベツの種を買ってきました。   “今 まける種 ください”  と、ついついキャベツまで購入。 一度には使い切れずに、使いかけが有るのですが・・・・  (笑) 雨の後、週末にまくぞ!! です。
17日 ピーマンの植え替え。 強風で薫炭が作れない・・・在庫が無い為、 予定より小さいポットに植え替えました。  植え付けまでに更に1回植え替えるようです。

スイカ ・ キャベツを播種
今日も強風なので、堆肥も振れない ・ 畝が作れない! 故に〜〜作業終了!   ドンドン作業は溜まっていくし、播種が増えるので。。。。。先が怖い (^^ゞ 

さつま芋の芽がだいぶ出てきました。 土が盛り上がり、隙間が出来るのでこの穴を利用し、 上からしっかりと水を掛けて、腐葉土の水分補給をしました。 現在ビニールは水やりのとき以外は、 掛けたままなので、ビニールの端を開けると湯気が見えます。 
19日 キャベツ ・ 白菜の苗の植え付け。 ネット使用。
4−D 発芽が疎らなので、空いている所に 人参 ・ 牛蒡 ・ 青梗菜を追加播種、 トンネルを外してあり、ネットのみ使用。
薫炭作り。

今日は曇りなので、午後からキャベツを植え付け たのですが、暫らくすると萎れてきました。  明日は雨が降るようなので、何とか成るでしょう。。。。 “ ちょっと、苗が大きくなりすぎているからねぇ ”  と御婆様。 確かに! 大きかった  (^^ゞ

チビ君が “ 幼稚園のアフタークラブに行きたい ”と、朝になって急に言い出したので、 予定の日程で仕事が捗りました〜!  
21日 トマト 2回目の植え替え。 唐辛子をポットに植え替え。
“キュウリを早く食べたい〜〜”と言われて、少量キュウリを播種。  でも、去年の種!発芽するかな?
キャベツの発芽が揃いました。
播種用土作り。 
コカブ播種。 3年前に割れる・大きくならないなど失敗したのですが、 土寄せと肥料を調整する事で防げると聞き、もう一度チャレンジです。  
23日 カボチャ ・ 人参 ・ 播種。  
4−A ・ 5−A・C 草の花が咲いたので、緑肥として管理機で浅く除草して漉き込み、苗の植え付け準備開始。
24日 6−A・B 大量の腐葉土を投入後、去年休耕したので、今年は茄子70本の予定です。
先代の時には、水が付き易く肥料の流出が大きいので、Bは殆ど休耕状態、Aはサトイモのみに、使っていたとか・・・・  失敗の時を考え、残り30本は7−Bの予定です。
植え付け場所に肥料投入後畝立て。 植え付け時にもう1度、畝立てし直します。  3/4が終わったところで雨、今日の作業は終了です。
25日 キュウリ播種。  ピーマン植え替え。
茄子苗に添え木。
7−C レタス用肥料投入後畝作り。 

今朝になって・・・・・ 19日に植えつけた白菜・・・・トンネルを掛けるのを忘れた事に気付いたものの、 土曜まで我慢して貰う事に。 花が咲かないことを祈りつつ “掛けても掛けなくても、曇りか雨だから違いは無い?”  と、開き直る事に。 菜の花のお浸しでもいっかぁ〜〜。 

今年は、ちょっと早めのトンネル内播種を試しているのですが、発芽が疎ら。   温度管理が悪いのか、播種後温度が上がり乾燥してしまうのが原因なのか????  次回は水やりをして、様子を見る事にします。  
26日 2−A  19日に植えつけた、晴れたので温度が上がると思うので、 白菜に穴開きトンネルを掛けました。  トンネル内の温度が上がると、とう立ちし無きなります。雨がたっぷりと降った為、足元はぬかるむ程なので、 深めに掘ってピニールに土寄せ。  2−Cの白菜はキャベツと一緒に植えて有るので、 ピニール無しで置いたらどう成るのか、試してみます。  初めての春播き白菜なので、結果が楽しみです。

キャベツ ・ 白菜共に、葉が赤紫色!!! 窒素が多かったようです。  追肥無しでこのまま収穫まで様子を見ますが、、、、 後半でネットを外すと、アブラムシ被害で、悲惨な事が起こるでしょう。   聞いていたより(10a 牛糞2t×7台)、肥料は少なくても良いようです。

2−C 人参播種

御婆様による、去年のピーマンの木を燃した灰を発見。 
“一箇所で燃さないで、少量ずつ何箇所にも分けて” と、お願いして有ったのですが、 忘れ去られたようで。。。。  近くに、専用の燃すところが近くに有るのですが、面倒だった様です。   今年は、この箇所を避けて、 飛び地状態で苗の植え付けと成ります (^^ゞ
27日 7−B  レタス植え付け。  ご近所の方に、落ち葉堆肥のお礼に苗をわけたので、植え付け本数 115本と成りました。 
28日 大根収穫開始。 試しに少量のみの、播種でしたが成功しました。 様子を見ながら穴開きトンネルを掛けたり外したりと、 忙しかったものの収穫となると嬉しいものです。 後半では大根の葉が蒸れて萎れたので、人参の植えて有る畝の 2/3  まで穴開きトンネル ・ 大根の上 1/3 のみ防虫ネット3枚掛けにしていました。 
 失敗した事は、 マルチを張るので、収穫まで追肥が出来ない事から、全面に肥料を撒き攪拌 ・ 畝立て ・ 播種 を行ったので、根が途中からタコさん状態 (^^ゞ 7本中2本がストレートでした。  次回は畝の中心に元肥 ・ 2列播き ・ 肥料に当たらないように気を付けま〜す。

午後から、豚糞運び。 一端、堆肥舎に運び込みました。  
29日 トウモロコシ播種。 
21日に播種したキュウリ ・ 23日のカボチャが、全て発芽。
播種用土作り。
30日 茄子用畝立ての続き。今日で茄子用は終わり。 植え付け前にもう一度畝立てし直すだけです。  
田んぼ 9 浅く管理機を掛けました。 

キュウリが、殆ど発芽しそうです。 去年の種を多く播種したのですが。。。。50本は苗が出来そうです。
31日 スイカ ・ 生姜 ・ 落花生の畝作り。
黄ピーマンを一回り大きいポットに植え替え。



戻る      次へ

作業日記トップ   トップページへ

青空菜園