作業日記  

2009年 3月


3日 ★田んぼ用除草剤・マルチ注文等、2月28日に行なってきました。
★落花生用マルチの事を聞いて来ました・・・・・柔らかいマルチで、シュートが突き刺すそう
  です。 が・・・・・透明なので草で浮く。穴から草が出てくる。収穫時にボロボロに成る
   (^_^;  「マルチで手抜き」 は、断念しました。 
★ハエ取り紙の様な虫捕り紙購入。
★重曹で出来ている食品会社が作った自然農薬と、納豆菌出来ている自然農薬購入。
  食品から出来ている・自分で作るより効果が安定しているので、保存期間が長い
  粉タイプにしました。
★トマト専用支柱・・・・旦那様が購入してみるようにと・・・・・試しに10本購入。
 クルクルとゆっくりとネジリが入っています。植え付け時のみ縛り付ければ、後は放置で、
 自然にネジリの中に枝が伸びて行く。2〜3本仕立てのミニトマトは、本数にあわせて支柱
 を刺し誘引。 バッテン刺しではなく一本立ちでOK 楽そうです(^▽^)

此処1週間以上気温が低い・曇りか雨。 苗の生長は進みません。 
トンネル3枚掛けのままの日が殆どです。
夕方から雨?みぞれ?   夜、ぼたん雪に成りました。大山の上の方以外で雪が降るのは
この冬初めてです。 車は、真っ白〜 道路は変化無し(^▽^)
厚木の方が雪の降りが多いそうです。 
播種後の、時間のかかる用事は・・・・曇っていて晴れる様子の無い日か、
晴天の完全換気状態の時間のみ。 これって、後1ケ月続くんですよね〜 q(^-^)p ガンバッ
5日 オクラ ポットの植え替え。 
試しに播種したのですが、20本 ⇒ 勿体無い 。。。。植えつける事の出来る時期まで、
ドンドンポットを大きくして〜〜〜 畑に持っていってみようと思います。 
今のサイズ? 本葉1・5枚 (^_^;  でっかい苗? で植えることに成りそうです。

3日に、葉潜りハエ(?)の為に購入した、農業用(菜園用)ハエ取り紙 (^_^;  そっくりな黄色い粘着シートを、育苗ハウス内のツタンカーメンの直ぐ横にぶら下げて置いたのですが・・・・
気が付いた・・・1回目は手作業で潰しました。
         2回目は粘着シートのみ  ⇒ 8匹位付いていました(^▽^)
2回目のハエが卵を産み付けていると思うので・・・シートはそのまま放置します。

このシート。 初めから四角いシートと、引っ張り出して細長い短冊状にする物とが有るそうです。購入したのは短冊形。  アブラ虫や葉潜りハエ等に効果が有るそうです。
大きい虫も付くのか、暖かくなったら畑にぶら下げてみますが・・・・・ん・・・・?
ホコリと雨。。。。効果の有る日数は天候次第に成るのでしょうね。

農薬を使わないで、簡単な方法で、多少でも効果が有るって、結構面白いですね〜(^▽^)

国産椎茸の事を、農薬販売店さんに聞いてみました。
発端は、菌の植え付け時期とホダ木の切り倒し時期。 収穫後3時間天日乾燥してから焼いて食べるのは美味しいけど、 収穫直後の椎茸はイマイチ味がね〜 などなど。
結果・・・・・
椎茸用の農薬は沢山酒類が有るけれど、先ず殺菌剤は使うわけが無い。
   椎茸も菌。 土にいる菌の方が強いから椎茸の菌が先に殺菌剤で死んでしまう。
次に被害が出るのは、ナメクジ。 ホダ木に登っていく前に農薬トラップにおびき寄せて殺虫。
専門農家で無いので、他の被害は判らない (^_^;  
  業者さん ⇒ 栽培したこと有るけどm皮下に被害有る?
輸入椎茸は、防腐剤を掛けて居るらしいです。 国産に限る! 栽培すれば無農薬!(^▽^)

森林組合から電話が有り、予約した「菌埋め込み済みホダ木5本」が出来たそうです。
1本810円。 明日、出来上がったを取りに行きま〜す。 
11日 農林61号  麦の中の除草・追肥。
12日 トマトの接ぎ木の結果〜〜〜ピン接ぎ10本全て失敗。
もう少し大きく育て、次は切り接ぎ?腹接ぎ? 頭・台共に根を付けたまま隣合わせて植え、
半分まで斜めに切り込み、上からカットと下からカット。 かませる様に差し込んで、接ぎ木用洗濯ばさみ?で押さえます。  それも駄目だったら・・・・ナスと同じで台の茎に真っ直ぐ切れ込みを入れて、頭の下をV字にカットして割り接ぎ・・・・・・
今まで成功した事が無いので、殆ど遊び? 試してるだけ? 
ですが・・・成功したら嬉しいのですが。。。 
  接ぎ済みの小さい苗を購入して育てたほうが・・・・とっても気楽ですね(^_^;  

玉ねぎの中の除草。南部小麦の中は無い・・・ちょっと大きいのが数本有ったのでそれだけ引き抜き。   今日は、追肥無しなので 「けずったろ」 使用。箒を履くように〜〜〜追肥のときは、土寄せするので三角ホーの方が楽です。

畑7 夏の・・・去年のですよ・・・・・片付けの続き。 
マルチ⇒苗の植え付け⇒草が少ない ⇒ 夏「やったね〜楽だね」 ⇒ 片付け? ⇒ ムムム・・・この作業は嫌い ⇒  次回はマルチ無しだ〜! ⇒ 草に負ける (^_^; 
これの繰り返しです。。。。 で、今年? 上の順で行けば無しですね〜 (^▽^)

接ぎ木無し用トマトの苗の植え替えをそろそろ行なった方が良さそうです。
曇りと雨ばかりでしたので、徒長しています。 トマトは、ポットの排水口の所に置いて、新しい土を入れればOK。  徒長し易いトマトですが、茎からも根が出るので問題無し。
  育苗に畑の土を使う場合は、根を洗ったり土を落としたり・・・痛める行為は避けましょう。
痛めた⇒傷が有る⇒畑の土の中の菌が根から入り込む。。。。
  購入した土・未使用の赤土を使って、育苗用土を作った場合は、苗に影響の有る菌は入っていません。  逆に、購入した苗も 苗に悪影響を与える菌は入っていません。 しかし、畑に植え付けるときに根を洗ったりして根を痛めると、 畑に居る菌で病気に成りやすく成ります。

来週は、お彼岸ですね。
宗教は関係なく・・・・・「お彼岸になったら播種開始」 寒の戻りが有るので、急ぎ過ぎないように。  でもお彼岸に播種したい? ちょっと防寒しておけば安全ですね。
3週間の播種の遅れは、収穫1週間の遅れ。 こんな程度ですから焦らずに〜(^▽^)
13日 自家種ジャガイモ・・・・・沢山の目が出ていたので、30個位植え付け。
20年前に夏収穫のブロッコリーを作ったことが有ります。虫が・・・・凄くって殺虫剤を撒いても (当時は先代、普通栽培)食べずに引き抜いたのですが、今は防虫ネットが有るので。。。。
試しに播種。 夏蒔き冬採りと違い、収穫出来るか? 気温次第なのが問題です(^_^;
低温にあわせないで、高温期前に収穫を終らせる? 笑っちゃいますが、これこそ天候次第の運頼み!!
ミニトマトP・イエローアイコのやとい直しと割り箸ミニ支柱止め。
スイカ播種。

ここで、電気の計算書が来たのですが・・・・
ハウス温床と井戸用ポンプのみの電気代です。 ポンプはこまめにコンセントを抜いていました。 これって、今年初めてのコンセント抜き 。 寒かった。曇りと雨が多かった。大きい方の温床のみを使い、小さいほうの温床は使っていなし。  先代が使っていた小さい温床用サーモと電熱線が壊れたので温床を作らなかったのです(^▽^)
で〜〜〜〜 5000円超えました(^_^;  気温の低さが一番電気を食ったのですね。 一応、シート3枚を掛けている時間を長くしていたのですが。
小さい温床とポンプを入れていたら、1000円UP? だったかも。値上がった分が高くなっただけ?  来年は、小さい温床を作ってギリギリまで使お〜っと〜!
苗一本100円? 5000円て50本分? じゃあ、仕方無いっか〜(^▽^)
18日 トマト・・・ウィズ接ぎ・・・・これも失敗。 どうしても頭が萎れてしまいます。
100%遮光で風に当てず・・・湿度98%確保 ⇒ 茄子と同じなのですが、難しいです。
次回は最後の方法! 頭・台の両方とも根を付けたまま、切れ込みを入れてくっ付ける方法です。 この為にはもう少し育苗してから行なった方が良さそうです。
茄子も、接ぎ方によって育苗期間が違います。 一番大きい苗を使うのは割り接ぎかな。
頭の本葉4.5A〜5枚位です。 ピンの方が小さく2.5枚程度。 小さいほど接ぎ難い・付き難い感が有ります。

畑7のマルチ剥がしと、管理機掛けを少しづつ進めています。
19日 古代米の籾米除去。 1種類づづ除去後、混合しま〜す(^▽^)
23日 昨日、雨が降ったので播種。
人参・牛蒡・長葱を元肥無しで播種し、肥料の入っている所にレタスの苗を植えつけました。
レタス・・・ちょっと早い? かなぁ〜(^_^;
「今年は、例年より10日近く速く桜が開花するかも」の予想が有るので、何とかOKかと思います。 2日前に開花する予想が外れたらしいので、今日当たり咲いたかな(^▽^)

極早生玉ねぎ⇒薫炭マルチ・ネット2枚・穴空きトンネル栽培の結果は・・・・・
しっかり元肥の入っているマルチ栽培より少し大きめ?程度でした。
しかし、販売している苗より小さい苗を植えたので、こんなもんかなぁ〜
諸相を兼ねてトンネルを外し? このまま外してしまう事にします。 寒の戻りが有りそうな時は、穴空きトンネルのみを掛けようかと思います。
24日 人参のトウ立ちが始まった様なので、全て収穫。
種を採ると成ると、畑の真ん中に・・・・? 収穫して、移動させて、畑の端っこで花を咲かせてもらいます。 大根は移動無しで種摂りします。 大根の場合、ちゃんと取れれば1本残せばOKですが、風で折れたりネットを掛けるのが遅れれば、食べていたり・・・
  3本残せばOKかな。
種を採っても使い切れる量だけにしましょう〜 購入時の袋に入れて、採取年度を書いた紙をいれて、ビニール袋に入れて。  おまけに、一覧を作って〜〜〜
 これで、忘れて買う事も無く成るかなぁ〜
 採取・購入 ⇒ 更に買った  え・・・・っと・・・・・何と言うか・・・・うっかり? です (^_^; 
26日 朝とお昼に1時間ずつ雪が降ったので、南瓜の播種はやめました。

今年初めてしっかりと降っている所を見たのが3月の終わりなんて、思っても居なかったので
苺のトンネルをは外したままだったので・・・・・今まで咲いていた分は凍った・・・・・次の花に期待します(^_^;

いよいよ、末っ子も本格的な? 塾通いの送迎を始める事に成りました。
子供が気に入った所には、送迎が無い。 
でも、比べたらどうしてもこっちが気に入るよなぁ〜
曜日で塾を選ぶしかないし・・・・上2人が通っていた塾。あの時も送迎していたし・・・
事務の方は、上2人を知っているから尚の事  「ここ、おもしろいし判り易いよ」  
春期講習の後、そのままお願いする事にしました。
  親は 体力と懐。。。の方で。。。。q(^-^)p ガンバッ 片道15分。。。気力で勝負?(^▽^)
27日 今日の天候も不安定らしいのですが、これ以上遅らせるのは不安が有るので
南瓜の播種。 今回は、54粒。 本葉が展開を始める頃に追加播種を行います。
29日 桜はお花見が出来るくらいには咲いたらしいのですが、春風が吹かないですね〜
後、数日で平均気温に成るようなので、ダイコン播種はそれまで待ちます。
茄子は、初期生長がゆっくりですが・・・・何となく気に成る小ささ?
そろそろ、ポットに植え替えて早く大きく成って頂こう (^▽^)

本屋さんで立ち読み・・・・・
落花生、から莢が多かった? ちゃんとHP調整を行なうと、実の入り数が良く成るそうです。
確か・・・・5.6〜6.2位? ん? 5.6って思ったんですよね〜
播種2週間前に石灰を入れる? じゃあ、播種と肥料入れは同時だね〜。
PH調整しなくたって、悪くても5.6有るんじゃなかったっけ? 無かったっけ???
次回の雨上がりに、測定してみよ〜ッと。 て・・・・石灰撒きたくないけれど、撒くっきゃない?
今からでも、貝殻の粉と藁灰を撒いておこう。 その後で、測定します(^▽^) 
30日 昨日、飯山方面へ行ったら桜がちらほらと咲き始めていました。
我が家の周囲では、明日当たり? って・・・・ここの方が寒いって事? 何か変〜〜

ミニトマト イエローアイコ・唐辛子、ポットのやとい直し。
そろそろ、キャベツを畑に出さないと・・・・
法連草の中の除草。
そうそう、トウモロコシも播種しなくっちゃ〜(^_^;
31日 茄子のやとい直し。
トウモロコシ播種。 
   収穫までの日数の違う2種類播種で、収穫時期を長くしする事にしました。
法連草の中の除草。
遅いですが、白菜播種。夏収穫用の種って有ったんだっけ?? っまいっか〜冬用の残りを
   播種しちゃいましたが・・・ 玉になら無くても、塩漬け位には成るでしょう(^_^;

キュウリ発芽。 
先日・・・いつだっけ?・・・蒔いたキャベツ発芽。

31日、家の周辺でも、桜の開花が見られるように成りました。


戻る      次へ

作業日記トップ   トップページへ

青空菜園