作業日記 |
2007年 2月
1日 | 直売所 里芋、八ツ頭、薩摩芋、ローリエ 出荷です。 落花生忘れた・・・(^_^; 午後は、PCに向かって作業~ → 長男に「フレーム Top をやめたのに ファイル名がフレームのままで 、気に成るなぁ~直さないの~?」 5回目?位の言葉に、一念発起! 80%終了した段階で、「え~? やったの~? リンク先から全部変えてもらうんだよ~ 大変な事を始めたね」・・・・・・(^_^; 結局、元に戻しながら適当に作っていた? “Topへ戻る” を統一しましたが~~~いい加減差は生まれつきらしく? 修復した所までで終了~~(^▽^) 明日は、ちゃんと農の仕事をしよ~っと! |
2日 | あいも変わらず~ 除去作業~~~ 市場から注文が有りましたので古代米を。 序に、袋の入荷を確認できたので購入しに。 急がねば~~ 播種日が気に成り、ちょっと焦り始めています。。。が~ 終わらない!(^_^; |
3日 | 直売所 ローリエ・落花生 出荷。 1日のローリエの枚数が多いので、減らすようにとの事。 市場用に100枚入れて有ったのを 、直売所へそのまま持って行ったので・・・・・数え直すのが面倒だったので(^_^; 今日は、減らして入れ直し! 袋の数は大目で~す(^▽^) この時期にしか乾燥させる事が出来ないので、期間限定?! 枝を切って、次回の分を乾燥開始。 この乾燥を始めた葉の出荷で御しまいに成ります。 保存方法 直射日光の当たらない、乾燥している室内。 ザル等に広げて、追加の乾燥を行ない、十分に乾燥させてください。 スーパーの袋に入れて置きます。 3年程度は楽に使えま~す。 古代米の処理。 そろそろ、最終目安が付く量となって来ました。 1回の混合は3Kg強。 残り20回分位で、現在販売している色合いの混合は終わります。 次は、除去した籾米・種用に別にして置いた籾米を籾摺りして色合いを見ます。 これは、雑交配したインディカ米と混ぜて~~~試食です(^▽^) 味が良ければ、最後の出荷時に少量販売してみようかな。。。 今年限りの特別古代米で~~す! イヌノフクリが咲きました。 春の到来です! 播種準備をそろそろ? 急ピッチで? 始めま~す (^▽^) |
4日 | 畑2 ロータリーで掻き混ぜてしまったジャガイモ探し・・・・殆ど無い~~(^_^; 探しても、切れてしまった芋と地上に出ていて腐っている芋。 探し出せて使えそうな芋は、種芋サイズに切って埋め直し。 種芋を購入し直さなくては。。。。 埋め直しように持っていった肥料は、予定変更で麦へ 。 1袋だけでしたので足りませんでしたので、明日残りの部分に撒きに行く予定です。 麦・・・・播種後2回目の麦踏みを。肥料を撒いて土を被せながら、もう一度踏み直し。 |
5日 | 計量しながらの混合米終了。 除去した籾、種用に別にして置いた残りの籾、雑交配した籾を籾摺り機に~~~? 機械の音が変? モーター音が小さい! 送風しない! え~・・・最後の籾摺りでしたが~~ あちらこちら詰まって居ないか開けみましたが問題なし。 打つ手無しなので、農機店さんへTEL。 明日、修理に来て下さる事に成りました(^_^; や~っと、今日で終わると思ったのになぁ・・・・ 今日は、春の香りがする風でした(^▽^) でも、2月ですよね~ この後の気温が気に成りますが、そろそろ種蒔きをしたくなってきました 。 気温が高ければ遅らせる。。。何処まで遅らせるか? でも蒔きたいですね~ 去年、古代米の稲刈りの時には疲れ切っていたので 「来年は、野菜の種も蒔かないし、田畑はやらない! 何もしない! 」 宣言をしたのですが 、手元にはネットで購入した種の束と市内の種苗店で購入した種の束が(^_^; 結局、忙しい時期が終わる頃には、大量の種を買っているんですよね(^▽^) 面白いから~ 好きだから~ 今年も一年 畑や田んぼで、頑張って遊びます! |
6日 | 農機さんが来てくれるまで、畑5のマルチ外しを。 この畑のマルチは全て終了。 残っているのは、畑6 短いのが1本と、畑7の長いのが1本です(^▽^) 張る時は簡単だけど~外すのは大変! マルチ無しだと「やっぱり張ろう」 張れば「大変だし、マルチを張っても草だらけ」なので、止め様と思うのです・・・・(^_^; 今年は、マルチ無しで行こうかな~ ベルトが古くて緩んでしまっているようです。 機械屋さんが、ほんの数秒で直してくださいました(^▽^) 直し方を教えて頂き、後日緩んでしまったベルトの交換をお願いしました。 明日の予定は・・・・・畑2へ行って、途中で肥料が無くなったままの麦の追肥を最後まで終わらせ、ニンジン播種用の畑作りです。 |
7日 | 最後の籾摺り終了~! 今回のお米に入って居る籾米は、全て手作業にて除去し手作業にて籾外しを行ないます(^_^; 午前中に来客が有りましたので、人参播種の準備は後日。 え~ 冬は畑の天地返しを!と言いますが、 茄子やトマトに青枯れが出た畑、 菌の病気が出た畑は、天地返し禁止で~す。 病気の出た野菜の残渣・苗等を直ぐに畑から運び出す。 バーナーで地上部に残っている菌を焼く。 土を浅く起こして、虫を取り除く程度です。 しっかり天地返しを行ないますと、雨で地の下の方に流れて行った菌を、 上に戻すことに成りますので、善の菌を増やして、病気の菌を弱らせる方が安全です。 殺菌効果の有る 酢 などを広く撒いた場合も、善菌を足しておきましょう~ |
8日 | 播種 トマト・レタス・ピーマン・長葱・台木用 台太郎。 トマトは、3種類播種。 長葱は、初めてセルトレイに蒔いて見ました。 1穴に2粒で2ケース。 茄子は、久しぶりに台木種が100粒単位で手に入ったので、接木を行ないます(^▽^) ピーマンは、購入した種だけ蒔きましたが、自家採取した種はこの後蒔きます。 接木用温床の準備は・・・・まだです(^_^; 薫炭が足りないので~~間に合うように、おいおい作ります(^_^; とうとう、播種を開始しましたが~! 遅らせた積りでは居ますが、ご近所から見れば・・・早い播種です。せっかち?ですね~(^▽^) 所で~ 今年の注意!!を教えて頂いてきました。 神奈川では、雪が降って居ませんので、越冬したアブラ虫の成虫がとても多いそうです。 普通は、雪が降り寒さで死んでしまう筈なのに・・・・・成虫と卵が春に成り飛び始めると・・・・(^_^; 早めに 油で作った効果の安定した農薬 牛乳を農薬として撒く 手で潰すなど、 大根の葉っぱ等にアブラ虫が付いていたら、 今から殺虫を行ないましょう。 注)例え、食用・自然由来成分だけの物を撒いても、 効果が安定している製品を購入して撒いたら、 「農薬を撒いた」 事に成ると決められていますが、 自然農薬の中に入ります。 簡単に言うと・・・・草木灰を撒いた・お酢を撒いた事と 同じだけど、効果が一定してる・効果が認められる、と言うことですね(^▽^) 自然農薬として認められている物意外は撒けません。自家消費分で有れば、自己責任でOK??? 草木灰・お酢・牛乳・植物エキス・木酢液等でも、野菜に撒けば「農薬」です。 正式に言えば・・・・ですけどね(^_^; |
9日 | 今夜雨が降るようなので、ニンジン播種は雨待ちにで。 小さい温床を作り直し。 以前は、赤土を使っていたので全部取り除き、薫炭を。 ・・・足りない・・・・ 薫炭作り~~(^_^; 深夜に丁度良くなっていたので、広げて水を掛けました。 播種用に土と混ぜるのではないので、タップリと~しっかりと~~ 完全に火を消しました。 週明けは、冬の気温に戻るようなので、温床の温度を計る絶好のチャンスです。 電熱線の温度が足りない時は、購入し直して張り直しと成ります。 今夜は、暖かいので何となく分かり難いですね。 |
10日 | 苗場の管理。 市場用古代米袋詰め。 玉ねぎの追肥。 今日は、モンシロ蝶が飛び花粉が飛び~~!! 早く咲いた梅の花は、花粉が散り始めて居ます。 この後、寒の戻りが(? 例年の気候に?)有ったら、梅の収穫は出来ないでしょうね。 |
12日 | レタスの発芽確認。 播種 キャベツ・茄子千両二号・パプリカ黄色オレンジ色・白菜。 古代米・・・後少し~~~(^▽^) ラストの1合位の籾米を処理すれば終了で~す!! 生け花用に、白の猫柳の枝が有りましたので購入。 ハウスの中で挿し木をします。 念願の木なので~絶対成功させようっと!? いえ・・・とてつもなく簡単に着いてくれる木なので(^_^; 4本×4分割で、手抜きでも・・・軽く8本は根が出るでしょう。 露時期になったら、畑2へ植えて風除け・土留めに使います。 |
13日 | 古代米出荷。 コンバイン刈をお願いしている N さんの分の米糠が、お米屋さんから届きましたので、市場へ行く序に持って行く事に。 お米の栽培方法の話に花が咲き1時間近く話して帰宅。 次回も購入? 聞き忘れました(^_^; 今頃に成って、紫蘇の種採取。即播種です。 カラカラに乾燥しながらも、未だに立ち尽くしている紫蘇の枯れ木。 「こんな枯木に成ったのに種なんか採れないでしょうよ~」 お婆様の言葉をしり目に、箱蒔き1枚分をしっかり採取(^▽^) やったね~~! 蒔いて芽が出ればラッキ~~ 出なかったら、こぼれ落ちた種から目が出るのを待てば良いので。。。 青紫蘇は、沢山ほしいので購入予定です。 ?無いのかって? 種が熟す直前に抜かれて燃やされてしまいましたから~(^_^; フレンチマリーゴールドの種・唐辛子の採取。。。。これも、今頃?・・・ですが(^_^; 長葱 72穴セルトレイ3枚播種して有りますが、その内3穴から発芽している?感じです。 後、3日もすればハッキリ分かると思います。 先日?だいぶ前? 途中で肥料が足りなくなって帰ってきたままの南部小麦の追肥。 今日の追肥も、殆どが豚糞ですが、葉が小さめの畝は鶏糞も足しておきました。 ねこ柳の挿し木。どうぞ着きますように~ 願うとは裏腹に、適当に切って挿しただけです(^_^; |
14日 | 長葱発芽確認。 トレイによって発芽数にバラツキが有りますが、明日には揃うでしょう。 今日は、春一番が吹きました。 とうとう、雪を見る事も無く冬が終わりそうです。 雨の日・・・気温が高くなり初めたので、体調不良になり、一日中寝ていました(^_^; ハウスで汗後流しながらの作業が始まったので、風邪も。。。。 晴れたら~~~q(^-^)p ガンバッ です。 今夜は暖かいので、保温用シート無しで、トンネル用だけです。 |
15日 | 長葱の発芽が揃いました。 トマトの発芽開始。 茄子台木用 発芽開始。 この台木ばかりは、2日で揃う事は無く、数日待ちです。 気の速いパプリカ黄色1本だけ発芽。。。。草でした(^_^; 明日の明け方は、3度まで下がるようです。 保温用シート2枚掛けです。 風邪が良くならず・・・・今日も殆ど休息日です。 |
16日 | 納豆菌を使ってのボカシの状態は、後7日程度で使えるかな~? |
17日 | キャベツ発芽確認。去年の種も発芽。 台木茄子発芽60%まで進む。 去年のトマト種発芽率は、思っていたより多目です。 去年の白菜発芽。 種の保存は、温度の上がり難い玄関に、引き出しタイプのプラケースに入れているだけです 。 今年からは~~お米の冷蔵庫に入れておこうかなぁ。 そうすれば、発芽率を気にしなくて済みますよね(^▽^) 問題は、唯一・・・・種を買うのが好きな自分との戦い? 買って有るのを忘れる? (^_^; 新しい種と古い種を蒔かないと、発芽数が気に成るので仕方ないか~! |
21日 | 久し振りの仕事です(⌒_⌒) 畑3 アスパラガス追肥。 納豆ボカシ・鶏糞。 今回初めて、納豆ボカシを使いました。 米糠・籾殻・納豆 で作りました。 畝の建て直し・・・途中まで・・・ 空いている所にも、全て肥料を入れて攪拌後、更に攪拌しながら畝立て。 何を蒔こうかぁ~ 後々考える事にします。 畑7 去年のスイカのマルチ外し。 センチュウ予防のマリーゴールドは、抜いて燃やします。 今頃、燃やしても効果が有るかは定かでは有りませんが。 唐辛子1ケース播種。 マリーゴールド 1穴に2個づつ 1・5ケース播種。 台木茄子の種袋に、センチュウに対し弱いとかいて有りましたので、 茄子用と西瓜用です。 茄子 千両二号 現在の発芽60% 台木100%発芽。 トマト 去年の種は発芽70% 今年のトマト 現在85% 今現在の本数は100を超えましたので、この後発芽しなくても十分足ります。 紫蘇 土が上がり始め、数個の双葉が覗き初めています。 ピーマン 現在90%発芽。 パプリカは、ピーマンより日数が掛かりますが、1つだけ発芽準備に入っています。 双葉を展開する前に、茎が 逆さU字 に出てきます。 この後、更に伸びながら双葉を閉じた状態で土から頭を出します。 キャベツ達とは、ちょっと違った発芽ですね(⌒_⌒) |
22日 | 薩摩芋を伏せる場所!? 旦那様と相談したら、ホースギリギリの場所を言われたのですが~ 遠い! 畑4の東の端の方だよなぁ~~ それならば、キャベツ播種に使った腐葉土堆肥を、運び出した方が後々楽?! ・・・運び出しです。 オンボロ堆肥舎には、積む為の落ち葉を一旦仕舞って有るので、畑に撒く事に。 茄子の用の筈でしたが、急遽南瓜用に変更。 畑4のハウスの支柱の下に、全量入れる事にしました。 去年、南瓜の出来が余り良くなかった所を中心に。。。 半分運んで時間と成りました。 ?? 残っていた苗?? 大きいのですが、移植しました。 絶えれるかどうかは? 捨てるより、可能性を残したかったので、駄目元ですね(⌒_⌒) 堆肥そのものは、土に戻っていました。 野積み2年ですから、肥料分と言うのではなく改良の為に。。。って感じです。 コンニャク~料理ました。 結果は 「凝固剤別 コンニャクの作り方」 へ。 |
23日 | 落ち葉堆肥の運び出しの続き。 途中で雨が降ってきたので御しまいです。 |
24日 | 寒いですね~~ ジャガイモ種 男爵 購入。 12日までに播種した種で、芽が出て居ないのは黄色パプリカのみ。 茄子の台木・頭木 共に 発芽率100% 接木の成功率からの予想で、68本の接木苗が作れる筈なのですが。 足りない場合とアブラ虫の発生量によって、5月に追加播種です。 今年は、久ぶりに高糖分ソルゴーの種を注文しました。 アブラ虫の発生量が例年の2~3倍に成るかも? 自分勝手な予想ですが、去年より多いのは確かです。 木作液1回掛けしか時間が取れそうも無い私にとっては、 ちょっとは? 結構? オタスケマンに成ってくれると思います。 花粉症で、家中くしゃみの声が・・・ 6人中 4人が花粉症の鼻 1人が風邪が治りきれず鼻をかみ 3人が目が痒く 2人が顔が乾燥肌になってヒリヒリ 1人が花粉で顔が赤く反応(洗うと30分で治る) 2人が花粉で口の中がパサツク 2人が抗体の破裂で身体がだるく微熱が有る この内、幾つの症状が出ているかで 「早くお風呂で全部流しておいで~」と、入るまで 言われ続けられるかが決まってきま~す (^▽^) 暫く、洗濯物の室内干しが続きます。 |
26日 | 薩摩芋用落ち葉積み開始。 2年前の落ち葉を全部運び出し、竹杭が弱っている所は打ち直しました。 いよいよ~~運び込みです。 一番下は、トウモロコシの木やススキなのですが、トウモロコシは無いしススキを採りに行く時間が無いので、麦で代用。 落ち葉を濡らして踏み込む⇒鶏糞・米糠・籾殻⇒水掛⇒濡らした落ち葉の繰り返し。 今年も3箇所、籾殻で煙突のような感じに作ります。 落ち葉を2回積んだ後、草木灰・消し炭等を。 踏むとね~~沈むんですよね。。。 しっかり半分積めた? 踏めば1/3! 今日は、これで時間と成りました。 明日は、根性で?体力勝負で積み終わらせたいです(^▽^) ジャガイモの種を広げて太陽に当て、緑化開始です。 購入種2Kg あとは、、、、畑のアッチ コッチ から出てくる分で足りるでしょう。 もう少し、植えれば出荷できる? ん~そうなんですが、消毒して有る種だから沢山植えたくない気持ちも有り、2Kgで押さえておこうと思います。 レッドムーンは、食べ残して置いた15個程度で何とかします(^_^; ←焦ったって、食べちゃったんだから仕方ないよね~。 |
27日 | 落ち葉~~積み終わり~~~やったね~~!! 途中3段に太い大根を4本づつ入れて置きました。 これで、温度が上がった時の水分補給の、足し位にはなるでしょう。 籾殻は、多少太くしたり、細めにしたりと水分が行き過ぎないようにしました。 シートを掛けて明日まで寝かして置きます。 明日、更に踏み込んで何処まで沈むか・・・・・踏んでも踏んでも、沈み続ける感じなんですよね。 我が家で一番体重が有る(!)旦那様は・・・・花粉症で土日はダウン中で、外には出れない状態です。 私の体重で、勢いを付けての踏み込みは余り頼りにならない? 軽くは無いけれど・・・・男女差別もしたく無いけれど・・・・男仕事・女仕事と、昔から言われるように、ちょっと(?)男性の方が上手に出来るのでしょうね(^▽^) 青紫蘇の発芽が未だ始まらず。 種を買ってくる方が安全の様です。 マリーゴールドは、数本発芽しただけ。 2回目播種は、箱蒔き・大量の種! 白菜・レタス・トマトは、本葉が伸び初めて居ます(^▽^) そろそろ、落花生を出荷しようなかぁ~ |
28日 | 薩摩芋伏せました~~(^▽^) 落ち葉が温度を出すまでには、数日掛かりますから・・・・それまでの繋ぎで・・・・・気休め? だと思いますが、一番上に失敗した薫炭を敷き詰めました。 黒いので多少は保温効果が有る? まさかぁ~? まあ、その内芽は出て来てくれるでしょう(^▽^) 強風で、畑に出る気に成れず・・・・落花生の殻剥き。 最高な状態の落花生はそのまま出荷出来ますが、ちょっと悩む感じの物は全て剥いてから出荷します。 剥いてある物の保存期間は長く有りませんので、炒って食べてくださいね。 殻付きは、殻のままビニール袋・ダンボール箱・軒下にて保存すれば、播種時期まで元気です。 |