作業日記    

2007 年 1 月

この冬は暖冬です。12月30日に初めて氷が少量張り、大きな霜柱が立ちました。

3日 古代米 作業途中だった、中途半端な古代米を、籾摺りが出来る所まで処理。
遅ればせながら、ローリエを市場へ出荷の準備。
椎茸が、乾燥した空気の為大きくならないので、少しですがホースで水を掛けて、様子を見ます。
これで大きくならなかったら収穫。 この収穫で、最後に成りそうな感じですが〜1年分は十分に収穫できました(^▽^)  日陰で十分育ち肥料も要らないので簡単ですね〜 ・・・・ホダ木さえちゃんとしたのを手に入れればですが!

今日は、身体を動かし始める為〜〜〜 ニンジン・牛蒡を掘って、豚汁・カレー・ゼリー・お汁粉用の小豆を煮たり。  お節で手抜き〜も飽きたしね〜(^▽^)
凍ったコンニャクをそのままミキサーに掛けて壊してしまったので、この後乾燥コンニャクの時にはミルも壊しそうな予感!?  そこで、ミル付きミキサーを買ってきました(^_^; 

今年は暖冬なので、暖かい日が続いた場合トウ立ちしますので、トンネル早蒔き大根はもう少し先延ばしです。
4日 古代米  籾米除去。 
直売所出荷準備。
5日 直売所の荷作りをして、出荷。

椎茸のホダ木が乾燥して、椎茸が大きくならないので、子供用プールに水を張り沈めました。
2日程で、プールから出します。

末っ子・お婆様・私の3人は、小豆が大好き! ドロドロ小豆のお汁粉を作りました(^▽^)
今年の小豆は、気温の影響なのか・・・・良い粒だけにするのは時間が掛かりますね〜
自家消費だけでしたら、何の問題も無く煮る事が出来るしこのままで良いのですが、消費分以上収穫出来たので、 少し出荷したいので・・・・小豆の選別を。。。古代米より大変だ〜〜!
9日 古代米 市場出荷。
お稲荷さんの真後ろ50cm・・・・立ったまま枯れて居た木がズズズ〜〜っと土手を滑り落ちたので、チェーンソーにてお風呂の蒔きに。
11日 蒔き作り  有る程度作れたので終了〜!

久しぶりに、暈し作りです。
今回は・・・・
 籾殻・米糠・菜種粕・魚粉・薫炭・EM です。 
12日 暈し2回目〜 これで米糠30Kgに対しての暈しを作りました。
畑に行ってみたら、夏野菜の片づけが・・・・終わっていない(^_^;  「綺麗にしたよ」のお婆様の言葉を信じた私が・・・・・ まあ、追々片付ける事に(^▽^)

納屋の片付け。
どんどん焼きの準備
13日 長男の アトピー外来。

料理の日〜〜です(^▽^)
14日 畑 5・6 の周囲の堀上。 
これで、管理機・ロータリーが入れる様になれば良いのですが。
上の段の地主さん・・・・土手ギリギリまで攪拌しないで欲しいと頼んだんですが、10センチ有る?

しっかり雨が降ると 小川が出来て〜 
土も流れて〜 我が家の堀を埋める〜〜 
ずうっと水は絞れ〜  水が溜まり続けて〜〜〜〜〜 
管理のできない畑ですぅ〜うぅ〜〜〜
 
 ↑ ↑ ↑ お好きな節を付けて 歌ってくださいね〜(^▽^)

旦那様曰く  いい土が手に入る。 どんどん流れて来いよ。 うちの畑に入れるぞ!
         こう考えれば、10年後が楽しみだよ。
・・・ 寛大でした。
だめなら、客土ですが。

午後2時半。どんどん焼きの支度が出来たので、火を付ける場所へ。
お孫さん7人いらっしゃる若いおじいちゃんのご近所さん含め、10人の幼稚園〜小学生。
賑やかで楽しい どんどん焼きです。 うちのでっかい2人の上の子は、今年は研修と学校の本を探しに 。 長男は、今の体調では煙・灰は厳禁なので、出掛けて丁度良かったのですが。
今年は来ないのかと言われても、でっかく成り過ぎると本人の用事が優先ですから、ちょっと寂しいけれど仕方なし!   参加できる可能性は来年が最後A? その後の参加は難しいと思いますから、何が何でも参加させて写真を撮っておかなくては〜  末っ子の為に、沢山の写真を撮りたい母でした(^▽^)
18日 此処数日古代米の籾米除去ばかりです(^_^; 
間もなくは種が始まりますので、それまでに・・・!?全量を混合して保存容器に入れたいのですが・・ 中々進みません。
久しぶりに〜〜落ち葉を集めたいですし。 ジャガイモも、探しに行きたい(^_^; 
優先順位を決めて作業しないと、後で後悔? ですね〜

種のネット注文終了! 後は、伊勢原の山之内種苗へ。 今日は定休日なので、土曜日ですね。
明日は、久しぶりに友人と食事会の為、仕事は無しです(^▽^)

市場経由でお買い上げのお客様、有難うございます m(._.)m
今年に入って、沢山の方がお買い上げくださっているとの事、とても嬉しく思います!!
そうそう、、、市場で買って頂いている方とバッタリ!!  互いに「宜しくお願い致します」 のご挨拶〜〜(^▽^)   まるで、嫁に出す親の気分(?)でした。 

知人に、試食用を渡して有ったのですが、あっという間に食べ切って・・・・奥様・・・・ 「スーパーで買ったら味が違う〜! 買いに伺ってきてね!!!」   旦那様が仕事の序に来てくださいました。
 「味が違う」 な〜んて嬉しい言葉〜〜  結構、大変な作業、中々終わらない作業ばかりですが、頑張れちゃいます(^▽^) 
20日 落ち葉掻きです。  家族4人〜5人で一気に、耕運機で山盛り3台分です。
水は掛けず、枠内に空けただけなので余り入らず(^_^;  シートを掛けて置いておき、薩摩芋を伏せる時に使う予定です。
足りなければ、稲藁・家の周囲の竹笹入り落ち葉を掻き集めます。
26日 直売所・市場経由でお買い上げのお客様、有難うございます。

豚糞を貰いに〜〜
いよいよ、夏野菜の種を購入しました。
今、早蒔きトンネル播種の時期ですが、種やさん 曰く・・・・今年は難しいよ・・・・・
やはり、早蒔きトンネルはお預け。 今暫くしてから播種する事にします。

ま〜いにち〜〜 ま〜〜いにち〜〜〜 僕らは鉄板の〜〜〜〜
では無い! 籾米除去で〜〜〜〜 (^_^;  
後少し〜 と、気休めを呟きながらせっせと q(^-^)p ガンバッ です。
29日 いよいよ、播種準備のために しの竹取りから〜〜
テーブル形の電気鋸でしの竹の杭を作り、稲藁2束を1つに縛り・・・・・
小トンネルの保温準備です。
30日 育苗ハウスの温床・・・大きい方1本完了〜 
いつでも播種できます(^▽^  )種を蒔いて、温度センサー スイッチ オ〜ン!! です。
小さい方の温床は・・・・今頃に成ってクン炭を作り始めたので〜(^_^;  明日以降です。
31日 午前中は、種屋さんへ行ったり・・・・5箇所の用事を片付けて〜午後から、出荷準備です。

明日の出荷予定は、里芋・八つ頭・紫薩摩芋です。 小量づつの出荷で〜す!

今日は、春の到来の様な暖かい日でした。 明日は一転し、真冬に戻るらしいのですが(^_^; 
気温が高めの日が有るので、播種開始日は去年より遅れで開始に仕様かと思案中です。
去年・・・・・普通のサイズの南瓜の播種が早くて、植え付け時には蔓が大分伸びていまい、植え付け時に、苦労しましたので〜〜〜今年は、ゆっくりと播種します。
ミニ南瓜も、1回目の播種苗は、気温が低いので・・・植え付け後の成長が遅れましたので、これもゆっくりと植えつけられる様に播種日を遅らせます。
初期に小トンネルを掛ける場合は、遅らせずに播種・植え付け可能です。
茄子は、毎年アブラ虫の被害が出る場合、植え付け間隔を広めに取ったり、6月に入って植えつける、ネットを掛けるなどの工夫が・・・・・時間が取れればですが(^_^; 




戻る       次へ



作業日記トップ    トップページへ


青空菜園