2005 年 1 月
5日 | 直売所の初荷の日です。 きっと荷が多い??? と言うことで〜〜〜 唐辛子 5 キャベツ 20 ローリエ 5 だけの出荷予定でしたが・・・・荷が無い・・・・少ない・・・・ トンボ帰りで〜〜〜 畑へ行って急いでジャガ芋を掘って、軽トラの上で袋に詰めて ジャガ芋 10 柚子 5 追加の出荷です。 朝9時から午後2時まで掛かり、仕事が遅い!と反省です。 この後の出荷可能野菜は、 キャベツ1回・唐辛子・ローリエ・さつま芋・里芋・ウコン・ レタス少量(見ないと判りませんが) トンネルの中のほうれん草と白菜は、暫らくかかりそうです。 長ネギは1回くらい出せるかな? 白人参 こんな程度ですね。 ここで、“いつ何がなくなるのか” が判ってきましたので、切れ目に合わせて出荷出来るように作付けして行こうと思います。 |
6日 | キャベツ・さつま芋を直売所へ。 今日は、お客様が多い日で仕事に成らず・・・・ おまけに、出先でも知り合いに会い、新年の挨拶をして立ち話! まあ、たまにこんな日も有るんですよね。 と言う事で、他の仕事は無しで〜〜〜す。 |
7日 | 麦踏。 やっと、踏める位の大きさに成りました。 “米は水で作り 麦は肥料で作る” と言うそうなので、菜種ならそろそろ追肥かな? 米糠ならば、来月頭位でしょうか。 前回集めた落ち葉の片付け。 まだ量が少ないので、今月中に何とかしなくては。 |
9日 | 田んぼ10 荒起こし。 コンバイン刈の時に出た、稲藁の切った物が、端にまとめて有ったので、 火をつけて出来るだけヒエの種を燃やしました。 米糠5袋投入。 畑 2ーB 田んぼに放置して有った切り稲藁(よその方の藁です)を運んで漉き込み。 今までに、米糠を3回ばら撒いて有ります。 畑 2−A 草に火をつけて燃やし、Bと一緒に攪拌。 畑2は、今年から区画割の変更予定です。 決まった時点で、図の変更をします。 畑 1 全部空いたので全部攪拌。 草は燃やして有りますので、加里肥料の投入終了と成ります。 ネットハウスの周囲の除草後、草予防の為、アグリシートを周囲に敷き詰めました。 後日、中の除草後、管理機の掛けにくい所と、外から根が入り込んでくると所に、アギリシートを張る予定です。 旦那様は一日中ロータリ・・・・寒くてブルブル・・・ 私は一日中 歩き回り 切り藁を詰めて運んでばら撒き・・・汗をかきながら・・・ どっちが疲れるんだろう? 楽したいと思うnagiでした(^▽^;) |
10日 | ほうれん草のトンネルが風で剥がれたので、除草・追肥をしてトンネルを被せ直し。 白菜は・・・・葉が溶け始めたので病気ですね。 仕方ないのでトンネルを外しました。 この後花が咲くでしょうから、蕾が出たら摘んで食します。 今頃に成って気が付いたのは・・・・トンネルでの人参・大根を播くのを忘れていました。 去年の播種表を見て目がテン・・・ これから播こ〜〜っと!! こんな時に限って、チビ君が病気。 今度は水疱瘡です。 家にこもる事凡そ1週間と言われましたので、 来週に成ってから播種します。 |
13日 | 大根・人参のトンネル栽培用畝立てとマルチ張り。 今日は地温が低いので、播種は明日以降天気の良い日に行ないます。 トンネルを外して様子を見ていた白菜は、アブラ虫が付いているので引き抜いて、通路に出しました。 春播きに期待とします。 |
16日 | 雪の予報が外れて、2日連続で雨です。 明日から1週間は天候は良さそう(?)なので播種します。 この後の予定は 育苗ハウスの手入れ・補修 播種用土作り の日程を優先で行ないます。 里芋・さつま芋・キャベツの出荷は、火曜日の予定です。 八つ頭は、里芋終了後に出荷を始めます。 |
20日 | 人参(自家採種可能品種) 大根(自家採種) 播種。 マルチ・トンネル栽培。 今日の出荷 唐辛子 八つ頭 キャベツ です。 里芋は、量が出ていたので持ち帰り、ご近所へ。 |
21日 | ニンニク・玉ねぎ・麦 追肥。 昨日の人参と大根にトンネルを掛けていなかったので、トンネル掛け。 穴開きトンネルと穴なしトンネルの2枚掛けです。 明日の出荷は、白人参・落花生の予定です。 落花生を10袋 袋詰め。 落花生は、乾燥後殻剥きし更に乾燥させて有りますのが、味は付いていません。。。。 殻付き乾燥落花生と同じに炒って食べます。 |
24日 | 直売所出荷。 殻を剥いた落花生、ウコン、人参 です。 明日は、セール期間開始日との事なので、キャベツと落花生を出す事に成りました。 人参の値段を下げに行きま〜〜す。 唐辛子も下げるのかな?? 行って聞かなくては・・・・ 古代米の籾摺り。 普通米 田んぼ9のお米を米摺りへ。 米糠少量ですが手に入りました(^-^) |
25日 | キャベツ・ローリエ・落花生 出荷。 これで、キャベツと落花生は終了です。 育苗ハウスの修理。 八つ頭を洗い、出荷の準備。 夏野菜の種の購入の為、種屋さんへ。 結構金額が出ました・・・・(^^;ゞ ☆ 自家採種の種の難しさは ☆ 肥料を少なくして種取に入らないと、発芽しない種が取れるか、種が出来無いか。 受粉で、他の品種と混ざる可能性。 収穫量が減るようになる。 味が変わる。 先祖帰りが起きる。 固定品種(品種改良していない野菜)ならばOK。 結局、購入した方が品種の安定、手間、収量、病気などを考慮していくと、 時間と畑に空きが無い時は、購入したいかなぁ〜〜?! |
26日 | 直売所へ八つ頭を出荷。 雨なので、今日は仕事はお休みです。 |
27日 | 麦へ追肥。 前回追肥をしてい無かった所への追肥です。 育苗ハウス内の片付けと除草後、草の予防の為、畝間シートを敷き詰めました。 茄子のマルチ剥がし。 ピーマンの抜き取り。 |
28日 | 育苗ハウスに張ったシートを、曲げた針金で止めました。 小トンネル・穴なしビニールシート・断熱シートを掛けましたので、播種4日前に温度を取り、 土の温度設定を行ないます。 早く播種土を作らないと・・・・ 程よい水を掛け、数日寝かして使います。 |
29日 | 播種用土作り。 シートに赤土・肥料・薫炭・堆肥を積み上げ、管理機で攪拌後、育苗ハウスネイへ。
これで、綺麗に混ざったようです。 早くからこうすれば良かった・・・・(^^;ゞ
去年までの作り方の3回分を、一度に作れました〜〜〜。 この土は、丁度良い水分でしたのでハウス内でシートに包み、4日位寝かせて落ち着かせます。 さつま芋苗を作った土を片付けながら、中に居るカブトの幼虫の引越し。 今年のさつま芋用落ち葉が足りなそうなので、落ち葉集め。 芋を伏せる1週間前から水掛を始める為、コンパネの枠中に水を掛けずに積み上げています。 今年の予定は、去年の1.5倍の本数なので・・・・現在コンパネで 90cm×180cm枠を一杯にしています・・・・足りるかなぁ〜〜水を掛け始めると減るんですよね。 |
31日 | 白菜播種。 育苗ハウス・加温・ポットに播種です。
去年より18日速い播種ですが、収穫までの違いが有るかどうか・・・?
今年は寒いので、収穫期は同じに成ると思いますが・・・?? 結果は如何に!? 去年のスイカに敷き詰めた稲藁に、米糠を少量ばら撒いて漉き込み。 一年以上寝かした事に成るので、今年は何が良いかな? |