|
|
|
|
|
|
|
|
ネムノキの葉をチョット切り、染めてみました。
緑を含んだ深い黄色です。
生の葉を煮て染めただけです。
草木染めは葉の量や採取時期・場所等によって色合いが違ってきます。
|
|
|
左と同時に採ったネムノキの生葉で染めてみました。
大工道具の”釘”使うと、こんなコックリとした色に変化します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
上のネムノキの染液を煮出した葉を、もう一度煮出し染液を採ったもので染めました。
草木染めはリサイクルが出来ますネ。
面白いですね。もうエコ草木染めのトリコになってしまいソー |
|
|
ネムノキからの緑です。
この場合は灰とか金網を使いますので、チョットだけやる気のある方向きかな?
でもその辺にあるもので、こんなステキな緑色が出るんですヨ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
枇杷の葉で染めると20秒位でこんな綺麗なピンク色が出ます。
やっぱり枇杷の木から葉をチョンチョンと切って、煮て、染めるだけ。
薄い色が欲しいときは染液を薄めるだけでOK!簡単!簡単!
でも、どこにこんな色が入っているのか不思議ですね! |
|
|
栗の葉で染めてみました。
草木染めはそのままの色が出るわけではありませんが、本当に栗色になってしまいました。
これも栗の葉をチョンチョンと切って、煮て染めただけですヨ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
又出た枇杷の葉です。
おなじみの大工道具の”釘”でこんな色になってしまします。
面白おかし草木染めかな・・・っていうとこです。
|
|
|
ご存じですか?アカザの生葉です。
2度染めて濃くしました。
あの深い緑色の葉からどうしてこんな色が出るのでしょう? |
|
|
|
|
|
|
|
|
雑草と嫌われ者のセイダカアワダチソウからの色です。
お手軽媒染材を使ったらチョット緑味が出てきました。
秋になってあの黄色い花を染めたらどんな色になるのか楽しみです。
|
|
|
何処にでもあるススキからはこんな色が出ました。薄い緑味を含んだ黄色でした。
採る時は、軍手をはめて手等を切らないようにしましょう。 |
|
|
|
|
|
|