横浜中華街・養老渓谷・濃溝(のうみぞ)の滝
平成28年 8月 19日(金)
■横浜 中華街
|
平成28年 8月 20日(土)
部屋にて朝食 |
![]() |
■養老渓谷 千葉県夷隅郡大多喜町から市原市を流れる養老川によって形成された渓谷。春はツツジ、フジ、秋には雑木の紅葉が美しく、ハイキングコースも整備されている。中心地は大多喜町と市原市の境界付近。千葉県道81号市原天津小湊線沿いに旅館や土産物屋が建ち並び、千葉県内有数の観光地となっている。 |
|
観音橋 養老川にかかる2連の太鼓橋。朱塗りの欄干はシンボル的存在で、ここを渡って出世観音に行ける。 |
|
![]() ![]() ![]()
|
![]() |
■道の駅 ふれあいパーク君津
■濃溝(のうみぞ)の滝 千葉県の君津市の「清水渓流公園」の山間部を房総方面に向けて道路の整備をする際に、川廻しの工事がおこなわれそのときに削られた岩盤の高低差が滝になったのが『濃溝の滝』。今では遊歩道が整備されていて素敵な景勝が見られる場所。 |
|
![]() |
|