第4回 環境フォーラムinキュポ・ラ
エコライフDAY2007報告・発表会 「私のエコライフ」
前のページへ戻る 次のページへ進む
    体験の広場

かわぐち市民パートナーステーション全体を会場に使い、みんなでいろいろ体験しました。

  い 環境かるたを作ろう
  ろ アクリルたわしを編もう
  は 電気を作ろう
  に グリットコアで描こう
  ほ 自然のもの作り
  へ 工作教室

中学生議員の取材を受けて い)環境かるたを作ろう  古澤房子さんより
  今年も作成枚数は少なめで、その分1枚1枚を丁寧に作っている子ども達の姿が印象に残りました。そして友達同士で協力しあったり、下級生に筆記用具を貸す姿を見ながら、ここまで続けてきてよかったなと思いました。







中学生議員の取材を受けて は)電気を作ろう     南雲芳広先生より
今回は「電気を作ろう」というテーマで、参加者にいろいろな実験をしてもらいました。最後は、クリーンな発電方法である燃料電池の仕組みと実際の発電方法について学びました。回を重ねるたびに、児童生徒たちの発表内容が濃くなる環境フォーラム。今年もたくさんの研究や実践発表がありました。環境について、真剣に考えてくれる児童生徒が増えるほど、この川口の(ひいては日本の)未来は明るいなぁと感じました。午後の部では、各イベントの場所で様々な体験をし、地球環境の大切さについて考えを深めていました。



ほ)自然の物づくり グラウンドワーク 萩原守市さんより
ナイフを使う機会のない子供たちが、急にナイフを持たされてとまどう子もすぐに使い方になれ、短い時間に全員笛が完成したのには驚き、これからが楽しみです。

中学生議員の取材を受けて へ)女性建築士の会「 ほっと・すまいる」 伊東寿良子(とよこ)さんより
何もわからず、参加させて頂きありがとうございました。参加者の年齢の巾も広く職業、国籍を問わず、環境に興味を持った人たちが熱心に取り組む姿に感動いたしました。担当しました工作教室、部屋作りとタイル工作は、工事で余った建築材料を中心に用意いたしました。お蔭さまで大変好評で材料と時間が足りなくなるほど、夢中で制作していました。自分の住環境を意識してもらうことで、自分の回りの環境はどうか、日本は、世界は、地球はと広がったかどうかは疑問ですが、皆様と楽しい時間が過ごせた事を心からお礼申し上げます。

このページのトップへ


お問い合わせ  著作権について  リンクについて  サイトマップ
Copyright The Kawaguchi Citizens Environmental