エコライフDAY2007報告書
地球環境を考えた1日を過ごし、
  みんなで二酸化炭素を減らしました
前のページへ戻る 次のページへ進む
    トピックス


今年は、ボランティアスタートラインの皆さんを含め100数十名の皆さんに協力していただきました。ありがとうございました。

 ■中学生 ボランティアスタートライン

中学生議員の取材を受けて ・ボランティアに参加してみて来るまえはたのしみでしょうがなかったです。選んだ理由は、たいへんそうだけどやりがいがありそうだと思ったからです。(芝東中)
・低学年の意見をたくさん見て、いい意見が多くありました。小さい子達は、自分たちができることを一生懸命やっていることがよく伝わってきました。(在家中)
・他の人のエコライフDAYの絵や、文章がいろいろで、人それぞれ違っていておもしろかったです。(神根中)
・今日、図書館で二酸化炭素について調べていろいろ分かりました。私達が住んでる地球をもっとみなおさなければいけないと思いました。住んでいる地球を悪くしているのは、私達だと思ったからです。1人でもCO2などを減らせば変わると思いました。(芝園中)
・こまってる人をたすけるということは、相手のためにもなるし、自分のためになるのでボランティアはよいことだと思いました。(芝東中)
・絵もとてもキレイで一瞬見ただけで「いい!!」と思うのもいくつかありました。インパクトがある絵を書く子はすごいなあと思いました。いろんな子の意見を見て、私もいろいろ考えようという気に少しなりました。おもしろい体験ができてよかったです。(独協中)
・小学生だけどとてもすごいことを書いていて、びっくりしました。絵も上手だったし、みんなちゃんと考えているんだなと思いました。(独協中)


 ■高校生 ボランティアスタートライン

集計大会でのボランティア・こんなに多くの人が参加しているのに驚きました。わけるのは難しかったけど感想文から学ぶことも多く感心することもありました。(県立川口高校)
・小・中学生の生徒達が、結構まじめに書いていて驚いた。作業はみんなでやったから早く終わった。いい経験になった。    (県立川口高校)
・3日間活動をして、とても充実した日がおくれました。最初、選んだ時チェックシートの意味も分からなかったのでとても学べました。 (武南高校)
・いろいろな子どもが自分の思っている事を言葉にしていることが小さい子でもこんなにすごいことを書いていてびっくりした。食べ物の絵を書いているのを見て一生懸命書いていることが分かった。とってもかわいい絵がたくさんあった。 (県立川口高校)



 ■大学生 インターンシップ(埼玉大学)

インターンシップ・このインターンシップを通して、多くの人の環境への思いや活動を知ることもできました。その中で自分には何ができるのか自分なりに見えてきたかと思います。(藤田正博さん)
・この活動は周囲の人の協力なくしては成立しないと感じた。今後、このような活動に接する機会があれば、積極的に関わっていきたい。(渡邉智史さん)
・作業した10日という期間の中で、さらに環境について興味を持てたし、環境について真剣に活動をしているたくさんの人とも出会えて、とても勉強になりました。(田村和大さん)
・食べものを残さず食べることが、近くでとれたものを食べることが、CO2削減につながっていたことには、とてもおどろかされました。私もこれからは、みんなに負けないように、もっと地球のことを大切にしていこうと思います。(山口将征さん)
・子どもから大人まで、みんなで力を合わせ、CO2削減に取り組むという活動は大変すばらしいと思います。今後とも持続させてほしいです。(水橋隆之さん)
・こんなにたくさんの人たちがエコライフDAYに参加していてビックリしました。もっとたくさんの人たちに参加してもらって、少しでも環境について考えてもらえたらと思います。(塚田理紀さん)
・子どもたちが喜んでくれるよう様々な工夫と時間をかけて作業している場を経験させてもらって、大変な中でも人のために活動を行っている人の素晴らしさ、困難、思考に少しでも触れる事が出来てよかったと思いました。(風間隆弘さん)



このページのトップへ

ecolifeday 2007 report 

お問い合わせ  著作権について  リンクについて  サイトマップ
Copyright The Kawaguchi Citizens Environmental