エコライフDAY2002の報告 ▽ 結果の分析(3) チェック項目別 △ |
どの年代も、エコライフ達成率が、確実にアップしています!! |
小学校(低学年) 4項目で、達成率が8割以上に!! みなさん、とてもよくがんばってくれました。エコライフデーには、2番の買い物袋を除いては、エコライフ達成率が8割以上にもなりました。
|
|
小学校(高学年) 昨年からのエコライフ継続者多数!! 昨年からエコライフを継続している人が、多いようです(昨年と今年の"いままで"の比較より)。特に、6番の資源回収、12番のトイレ、14番のお風呂のお湯、3番の電気のプラグ。できるところから、エコライフが生活の中に定着してきているようですね。 今年のエコライフデーには、8番のペットボトルの飲み物を控えたり、2番のテレビを見る時間を減らしたりした人が多く、逆に、7番のプラスチックトレイを回収箱に持っていく人は少なかったです。また、昨年のエコライフデーに比べて、4番の買い物袋を持っていく人が、少しずつですが増えています。
|
|
中学校 全ての項目で達成率が大きくアップ!! さすが中学生。全ての項目でエコライフ達成率が大きくアップし、エコライフデーに意識して生活してくれた様子が、はっきり読み取れます。特に、3番の自動販売機、4番のテレビ、6番の冷蔵庫、9番のごみ減量、11番のペットボトルに力を入れてくれました。 また、昨年からエコライフを継続している人も多いようです。継続している項目としては、2番の電気のプラグ、3番の自動販売機、11番のペットボトル、15番のご飯。 この調子で、これからも続けてくださいね。
|
|
高校 スローライフは、いかが? 残念ながら、エコライフ達成率は、ほんの少ししかアップしませんでした。また、昨年と今年の"いままで"を比較しても、エコライフをする人の割合が減少しています。特に、1番の電気、14番の車、13番のティッシュ、5番の電話...。 たまには水筒とお弁当持参で、自然の中に出かけ、ゆっくりとした時間を過ごしてみませんか? 川口には、見沼たんぼなど、まだまだ自然の残っているところがたくさんありますよ。 来年に期待しています。
|
|
一般市民 グリーンコンシュマー増加中!! 一般の方々も、昨年からエコライフを継続する人が増えているのがわかります。特に、12番のエコ商品、3番の自動販売機、14番の車、7番の買い物袋、8番の過剰包装、4番の電気のプラグなど。 一般の方々の場合は、エコ商品の購入のような、環境を考えた買い物が中心のようです。このような人達は、「グリーンコンシューマー」と呼ばれ、イギリスで始まり、今や世界中で増えています。
|
|
|
|