作業日記 |
1日 | マルチを掛けていた人参・・・・ マルチを外してスギナの除草。 発芽しなかった所に追加播種。 紫蘇播種。 トウモロコシ 追加播種。 オクラの苗の状態が悪いので、他へ植え直しです。 トマトの支柱作り。 苗の植え付け開始。 強風の為、途中で断念 (^^;ゞ 稲の播種用ケースを洗って、 シートを敷いて準備。 このシートは、ケースの下の多数の穴から、根が出てしまうのを防いでくれます。 田植え時に、ケースから土ごとすっぽりと苗を外すのが楽に成ります。 今年は古代米が増えますので、60枚〜65枚の予定です。 古代米の種籾が足りなかった場合は、空いた所にキヌヒカリを植える予定です。 今日は暑かった〜〜!! しっかり日焼けをして仕舞いました (^^;ゞ |
2日 | ゴーヤ苗の植え付け。 出荷 1回目〜〜 水蕗と古代米 野蕗は、雨が降ってきたので収穫出来ず。 2回目〜〜 トマト苗 22本 自家消費分の残りに成りそうな本数だけです。 3回目〜〜 竹の子 12時に掘りました。 ・・・・・3往復して仕舞いました(^^;ゞ アセアセ トマト苗は、11時の荷ですが・・・あっという間に完売と、留守電に入っていました。 有難う御座いました〜! 2時過ぎからは、用事で出かける為仕事は終了〜 |
3日 | 畑1 小玉スイカ苗の植え付け。 周囲の土手の草刈り。 畑2 茶枝豆播種。 去年の残り2種類も播きました・・・殆ど発芽しないと思いますが。。。 周囲の土手の草刈り。 埋めておいたウコンの掘り出し。 防風用モロヘイヤの植え付け。 風除けモロコシ播種。 トマト苗を持っていきましたが・・・・ 苗の生産者さんから・・・・・ 野菜部会に入っていないと苗の販売は出来無いとのご指摘! 直ぐに苗を持ち帰ってきました(^^;ゞ 苗の生産者さんが、トマト苗を完売した・お客様が苗を欲しがっているので・・・ って事だったのですが、規則が厳しい様です。 私がい加減過ぎるのか〜(^^;ゞ |
4日 | トマトの苗の植え付け。 ピーマン F4 植え付け。 いよいよ、田んぼの始まりで〜〜〜す (^▽^) ハウス内、徹底的に片付け〜〜!! 天候が悪くなりそうなので、ハウス内でのはしゅとなる可能性と、今年は播種量が少し多くなりますから〜〜 苗で一杯だったハウスも、ガラ〜ン!! まだ植えつけていない野菜苗は、全てお外での育苗 (^^;ゞ アセアセ 60枚のケースにヤンマー培土使用で準備。 多少の化学肥料が入っていますが、田植え前に完全に肥料が切れて仕舞います。 また、プール育苗なので、更に肥料切れが早いかも・・・・ 一定の量の培土をいれて鎮圧。 ハウス内に広げて播種日を待ちます。 今夜は、種子消毒です。 籾処理後、温湯消毒です。 消毒後、発芽促進を行ない始めます。 田んぼ9 ロータリーにて攪拌・除草。 畑を使わないかとのお話しが有りました。 が・・・・手一杯!! 田んぼも、更に 1反5畝 使わないかとのお話・・・・ 両方とも、お断りしました(^^;ゞ アセアセ 兼業農家では、私自身の首を絞めるようなものですからね〜〜〜 全部の畑が草ボーボーに成るのは目に見えていますから。 それにしても、私に聞かないで旦那様に話して下さると良いのですが (^^;ゞ |
5日 | レタス苗の植え付け。 南瓜をポットへ播種。 ハウス内の温度は高すぎるので、外の風の当たり難いところで管理します。 今日は子供の日なので、遊びへ〜〜〜 夕方からは、籾の発芽促進処理2晩目です。 |
6日 | 籾米(お米)播種です! 古代米の枚数は、播いてみないと判らないので、薄播き・手作業にて播種。 突然変異のインディカ米長丈は、少量の籾を1枚に播きましたが、手植えに成ります。 古代米計21枚。 キヌヒカリ 40枚。 発芽熱の温度を利用しての、発芽促進用シートを掛けて、ハウス内へ。 今日は風が強いのですが、作業が速く済むようにハウスの横に、シートを広げての作業です。 朝9時開始・・・・午後4時終了。 古代米は、完全手作業の為時間が掛かります(^^;ゞ この後の作業は、ハウス内での育苗後外に出しての育苗に成りますので、外に苗用プールの準備です。 去年の場所では狭いので、他の場所を平らにしキャタピラ運搬機を使って、地面を固めます。 これからの3週間で、田植えまで持って行きます(^▽^) 順調に発芽しますよう〜〜に! 苗を買いに来てくださった方がいらっしゃいました。 茄子苗が欲しいとの事・・・・・とっくに植えちゃったので・・・・・ 新しい根が沢山で始めていて、花が咲き始めていたのですが・・・大きく掘って〜〜〜(^▽^) 茄子5本・サツマ苗10本 お買い上げ〜有難う御座いました m(._.)m ペコッ。 |
7日 | 田んぼ11・12 周囲の除草とロータリー掛け。 |
8日 | 直売所 竹の子・野蕗・水蕗 出荷。 野蕗に水蕗が混ざって生えている事が判りましたので、1本づつ確認後袋詰め〜〜 一応、水蕗も全て確認して有ります。 籾の温度確認。 天候が悪いので、今日の仕事はこれまで! |
9日 | ウコンの植え付け。 去年のナスを植えた所に、除草をかねて管理機掛け。 稲の発芽確認!! 今年も無事に発芽を始めています〜〜 これで、田植え日は 『決行日』 と成ります。 失敗した時様の籾は、籾摺りして食べちゃいます(^▽^) |
10日 | 育苗箱の天地返し。 下のケースを上に、上のケースを下にしながら、三角形の小さい木を噛ませます。 これで、温度の差で発芽がずれるのを防ぎ、ケースを広げる時に、ある程度大きさが揃うようにします。 もう一度保温シートを掛けて、苗が伸びるのを待ちます。 最後の籾摺りです。 籾を入れる袋に8分目入り5袋有ったのが、籾摺り後4袋(30Kg入り)に。 冷蔵庫内を片付けて、当分入れ替えないで済む様に、積み替えです。 古代米も、少量づつ有りましたので精米。 籾米と玄米を少量づつ品種確認用に瓶に保存。 落花生の追加播種。 前回播種分は、発芽を始めています(^▽^) 玉ねぎの中のコウブシ除草。 ニンニクに土寄せしながら除草。 雨の日が続くようなので〜〜〜ちょっと頑張りすぎて、夕方には疲れました〜〜!! |
11日 | 畑2 サツマ芋苗の植えの付け。 肥料を入れて、畝立てを始めたら霧雨が降ってきました。 濡れたくは無いけれど、苗にとっては最高の日でしょう。 モロヘイヤの残りの苗の植え付け。 前回ロータリーを掛けなかった所で、草が少し目立つ所だけ管理機で攪拌して除草。 帰宅と同時に、本降り!! 何とか、びしょ濡れに成らず・・・・苗にとっても良いお湿りと成りました(^▽^) と言う事で〜〜〜今日は、11時からは休養!! やったね〜! |
12日 | 箱稲苗を、ハウス内に広げ黒の寒冷紗2枚掛け。
培土の温度が急に下がって仕舞うので、水やりは数時間出来ません。 夜に成って水遣り。 アスパラガスの畑の除草。 畑7 栗の木の下とフキの周辺の除草。 里芋の付近のコウブシ取り。 ジャガ芋内、土寄せを少々行ないながら除草。 |
13日 | 今日は一日中雨です。 稲苗に掛けていた黒の寒冷紗2枚掛けを、1枚掛けにしました。 雨〜〜〜 仕事はお休みです(^▽^) |
14日 | 今日も雨なので、稲の寒冷紗を全部取る事にしました。 キヌヒカリに白苗が1ケース1〜2 本出ていましたので、全部抜き取り。 来年度は、種籾の購入を検討しなくては成らない様です。 稲をしっかりとした苗にする為、竹の棒で強めに撫でるように、葉の水滴を落すような感じでストレスを葉に与えました!! 発芽後間もない苗なので、普通は細かい目のジョウロの口を使っての水やりですが、ホースの中の水コケ(?) が詰まってしまうので・・・私は面倒なので、初めからホースの口に指を当ててブシュ〜!! これだけでも、ストレスを与えていると思います(^^;ゞ 更に、外のプールに出した段階で鍛えられるので、いい加減に(?) こんなもんかなぁ〜? です。 今日も雨〜〜 流石に2日目の休息日となると、本を読むにも態勢が気に成ってきます。 体がだるい・・・・動きたい・・・・3冊目突入・・・・4冊目は無いし・・・・・ 母の日!! 皆で、『食べたいだけいっぱい食べて〜〜』 飢えた日々を送っていませんが、帰宅した子供の手には、ケーキ・クッキー・ジュース。 旦那様は、お寿司にバーガー! 運動ダイエットを開始した事を知っているから? 2日で、2Kgは太りそうな〜嫌な予感が (^^;ゞ 恐ろしいので、暫らくは体重計には乗りません!! それでも、『いつも、ありがと〜』 の言葉って、嬉しいですよね〜〜〜 (^▽^) |
15日 | 春播き大根。。。。トウ立ちしているのが判りました(^^;ゞ 今しばらくこのまま置いて、葉を食べる事に。 播き直しが出来れば良いのですが。。。 人参は、後少しで食べられるサイズに成りそうです。 追加播種した分も、此処で雨が降ったので順調に発芽(^▽^) 畑4 コウブシの除草。 稲苗の管理。 |
16日 | 田んぼ 11・12 古代米の田んぼに魚粉・菜種粕のばら撒き。 田んぼ9 キヌヒカリ用田んぼ 菜種粕を撒いた時点で、雨が本振りとなり魚粉は撒けず。 天気予報を見ずに作業を始めてしまったのですが、今日は雨の予報だったのですね。ロータリー掛けまで出来ませんでした(^^;ゞ 夕方には雨が止んだので、田んぼ9に魚粉を撒きました。 この後、雨の水が引き次第管理機で攪拌・・・? ロータリー掛けをして貰える土曜日まで置いておくか・・・? 天候次第で決めます(^▽^) |
17日 | 田んぼの端っこに水が入り始めてしまったので、ロータリーの使用を禁止され、管理機にて攪拌です。
今年は、用水の水位が高く・・・・引き込み水路にも沢山の水が流れてしまっています。 例年より10日早い水位です。
順調に、田植えに持って行くには作業を早く進めるしかないですね。 ← 我が家は、他家より早い田植えなのですが、4日程作業を早めています。
と言っても、手抜きの時と同じ時期なのです(^▽^) 田んぼ9・11 攪拌終了。 田んぼ12 2/3攪拌した所で時間と成りました。 夜に成って、本降りに成りましたので、水が切れるのが早いか土曜日になるのが早いのか。。。。 このまま、予報通り雨が続くようならば、土曜日にロータリー掛と成ります。 |
18日 | 今日は雨〜 気長に待ちましたが、無理のようですね。 小さいですが、レタスの初物収穫! |
19日 | 田んぼ12 攪拌終了。 奥の方は、水が切れず管理機での攪拌は断念です。 蔓無しインゲンの発芽状態が悪いので追加播種。 敷き藁が敷いてある上に雨が多かった事と、カナブンの幼虫(?)にかじられて茎だけに(^^;ゞ 里芋の中のコウブシ除草。 まだまだ終わるまでには日数が掛かります。 |
20日 | 田んぼ10 水が切れていないので、簡単にロータリーにて除草。 周囲の畔に草刈機。 天候が良く晴天と成ると、ハウス内は高温になる為、水遣りの回数を増やします。 あと少しで、外へ出せる丈に成りそうです(^▽^) |
21日 | ハウス内の気温が高すぎて、稲苗がもやし状態に成りそう・・・・ 3日ほどは天候が良いらしいので、ハウス内では・・・・ と言う事で外へ〜〜〜 稲苗用プールを作るため、平にして3段に分けてから、シート。 苗を田植えの順に全部並べて井戸水入れ。 水をいっぱいに入れてから3時間後に、水が引いたところの段の穴埋。 これで、水やりの回数が一気に減らせます(^▽^) 畑7 里芋・八つ頭の中のコウブシ除草。 落花生を播種した所に掛けておいた防鳥ネット外し。 コウブシの除草。 栗の木の下周辺草刈機掛け。 サクランボの木が大きくなりすぎているのでバッサリと!! 実? 桜の開花時期に氷が張る寒さで、実の数そのものが少なかったのですが、気が付いた時には鳥の餌となっていました(^^;ゞ ついでに、実の成った事1回だけの林檎の木もバッサリと!! 冬の気温が暖かすぎるのか、12月中に花が咲いてしまうので〜〜〜。 植え替えの出来る大きさでは無いのと、土手際なのでそのまま植えっぱなしです。 |
22日 | 畑5 管理機にて除草。 風除けモロコシの周囲は・・・・草の中でどれなのか判別できず、もう少し成長してから除草です。 今年は強めの風の日が多く、枝の揺れが大きいので、茄子の支柱を挿し直して止め直し。 一番果の下に、勢いの良い脇枝が2本。 自然に3本仕立ての状態と成っていましたので、その下の脇枝を剪定。 アブラ虫が付き始めていましたので、手で潰して・・・・ トマトの剪定と誘引。 木に勢いが出てきました〜(^▽^) 田んぼ12 管理機を掛ける事が出来なかった所だけ攪拌。 |
23日 | 田んぼ 9・11・12 入水開始。 田んぼ9は 90%程度が湿った程度でストップ 11・12は、続き田んぼですが、11が少し高く成っていますのでこちらに入水。 水が抜けて12の方へと入って行って仕舞います(^^;ゞ 明日、入水ホースの位置を移動しなくては〜〜 明日の夕方までにある程度入水しておかないと、代掻きが出来ません。 穴は、数回にわたって探して埋めているのですが、高さの有るクロの下の不から出て行っちゃうのです。 去年と同じ〜〜〜!! 自宅前のキャベツは、不折布を掛けてありますが、これだと風でパタパタと!! 故に・・・青虫さんの駆除です。 南瓜の誘引。 お婆様は、ケヤキの剪定枝を仕舞う為に、枝を折って束にしてくれました。 次の冬には使う分に成ります(^▽^) |
24日 | 田んぼ 11・12 中々水が溜まりませんでしたが、夕方より、豪雨に成りましたので、明日の代掻きは無事行えそうです(^▽^) 1日に5回田回りをして、明日の代掻きの水位の調節をしたのですが、雨が降ったので代掻き前に水を抜く作業を行います。 今日の田回りは何だったんだ〜〜〜?? 玉ねぎ まだしっかりしている物はそのままで、収穫可能な物だけを引っこ抜いて畑で乾燥を始めました。。。。 でも 雨ですよね。。。。 その内乾くでしょう〜〜〜 ついでに、お婆様が除草してくれました。 スイカのトンネルを外して、マリーゴールドの植え付け。 田植えの最中での故障は、終了時間を狂わせ暗く成っても田植え〜! に成っちゃいますから、田植え機の整備に来ていただきました。 去年に続き2回目ですが、使う前の整備で田んぼの中での修理を回避です(^▽^) コウブシ除草。 青虫駆除。 農機やさんが「今年は気温が低いから苗が育たない農家が多い」と教えてくれました。 我が家は、1週間早い播種なので田植えの日に苗が小さすぎ場合は、数日伸ばすことになるかもしれません。 それでも〜〜〜何が何でも植えちゃって、速く田んぼで育てた方が良いかな〜とも思います。 今年は、深水管理で保温しましょうね。 掛け流しは水温を下げますので、穴ふさぎを十分に行い抜けて行く分だけを足す様に。 暑い日は掛け流しです。 |
25日 | 田んぼ9 ・ 11 ・ 12 代掻き。 12は、水を入れても溜まらず、昨日の雨もあっという間に引いてい仕舞い、代掻きは途中までしか出来ませんでした。 明日、何が何でも、水を吸わせなくては田植えが出来ません。 9 キヌヒカリの田植え。 挿し苗80%終了。 続きは明日。 田植えを始めて間もなく、根の張りが悪い事が判りました。 背丈はまあまあですが、薄播きとは言え少し細め。 田植え機での根痛みは少ない感じがします。 田植え85%が終わった時に、旦那様の動きが急にストップ!! まるでネジ巻きが切れたロボットのように・・・ 「箱苗消毒・・・・忘れた・・・・」 。。。。。(^^;ゞ アセアセ 購入済みで、物置に置いてあって、昨日までは覚えていたのに、急遽田植えをすると言う話が出て、作業を急ピッチで進めているうちに、完全に忘れていました!! っま!!いっか〜〜〜〜〜!! 農薬⇒除草剤1回のみ。 これで行くしかなく成りました。 収穫できなかったら、田んぼ10のお米を食べれば良いや!! って事に成りました(^^;ゞ |
26日 | 朝から、肩甲骨のした当たりが痛く、南瓜の誘引だけ・・・ 田んぼの挿し苗は、週明けの天候の良い日に行います。 痛いので〜〜〜接骨医院へ。 首の寝違えと同じで、背中の寝違えとの事。 初めてです(^^;ゞ 原因は、気が付かないでいた肩こりと治りきっていなかった肩を庇っていたので、疲労が溜まっていたようです。 痛みが強く成ってきたので、2時間のお昼ね(^▽^) 末っ子の通院が有るので、風邪用ロキソニン(解熱・鎮痛・消炎剤)を飲んで、一時凌ぎ! 良く効く薬!! 首を振ったり体を動かしても、歩いて振動が加わっても痛くないので、夕食の支度が出来ました(^▽^) 明日は、代掻きと田植えです。 ロキソニンに頼るしかないですね〜〜〜 |
27日 | 田んぼ12 25日に水が足りず代掻きが出来なかったので、ホースの本数を増やして入水していたのですが、たっぷりすぎる程の量が入り代掻き完了。 田植えに向けてホースの本数を減らしました。 旦那様一人での作業の為・・・・・高低差は・・・・・ まあ、何とか成るでしょう〜〜(^^;ゞ 田んぼ9 雨なので入水量を減らし。 |
28日 | 田んぼ 11・12 古代米の田植えです。 田んぼ10 水がいっぱいで、このまま代掻きが出来そうなほどですが、田植えは次の週です。 肥料を入れる積りで持って行きましたが、あまりの水で撒く事が出来ず。 代掻きの日に肥料を入れて、攪拌する事になるかもしれません。 周囲の除草。 畑2 周囲を草刈機にて除草。 畑3 麦がだいぶ黄色くなっていますが、実はまだ柔らかい。 スギナがいっぱいですが、放置 (^^;ゞ カボチャの蔓がだいぶ延びていま〜す! 帰宅後、旦那様は田んぼ用長靴のまま、梅ノ木に上って選定しようとして・・・・ 登り損ねて滑って・・・・病院へ行く羽目に。 だいぶ出血したのでチクチクと(^^;ゞ 針が嫌いなので、看護婦さんに宥められ、「このままじゃ無理よね〜〜」の言葉に諦めたようです(^▽^) 作業着は、破けていなかったのに・・・?? 魔を引いたようです(^^;ゞ 「不幸中の幸い」 機械での怪我でなかった事に感謝です。 6日後、田んぼ10の 田植えを行いま〜〜す!! |
29日 | 田んぼ 田植えが終わっている田んぼの管理。 漉き込んだ稲藁が発酵し、浮いてきた藁と泡が出ますので挿し苗をしながら踏み込んでガス抜き。 水温を下げながら、ゴミとアワを掛け流しにて除去。 茄子 青枯れが2本出ました。 マルチの植え穴を土で塞いで有ったので、土をどけてマルチの中の温度を下げました。 効くか効かぬか・・・・お酢を薄めて 周囲の苗にバシャバシャ〜と!! トマト 脇芽摘みと誘引。 成長が速くなってきていますね。 1度脇目を摘んだ所から、再度脇芽が出てきていますので、摘み直し。 去年は、元肥が少なめで実も小さめでしたので、ちょっと増やしたのですが、何せ豚糞!! 効き目が強かったようで、葉が少々丸まった感じですが、実付きも良く順調に育っています。 追肥は当分先になります。 茄子の風除け用モロヘイヤの中の除草。 水分が多く土ごと一緒に除草と成りました。 草を抜くと、乾燥が早くなります(^▽^) 田んぼ10の田植え・・・・2週間後に成るかも? 普通は21日苗。 この田んぼは例年28日苗。 今年は、、、、、、35日苗? こんな苗を植えるとどうなるのかは? どうしよう(^^;ゞ |
30日 | 田んぼ11から12へ 水が落ちるようにしました。 それでも・・・12は水が溜まらない・・・! 9・11・12 有機肥料を投入してから、田植えまでの期間が短かったからなのか? 去年と違う魚粉の取り扱い方が違うのでしょう。。。。発酵量が多いように感じます。 水温を下げる為、掛け流し。 田んぼ10 肥料のばら撒き。 水が掃けず、このまま代掻きをすることにします。 田んぼのご近所さんも、沢山の方が肥料を撒きにいらしてました。 田んぼの上の方の方はロータリー掛けが出来る位までになっているようでしたが、十字路より下のほうはぬかるんでしまっているので無理〜〜〜ご近所さんも、lこのまま代掻きにするそうです。 今年ばかりは、予定道理には行きません。 1日には水が来ますので、乾きを待つ時間も無しです(^^;ゞ 玉ねぎの引き抜き。 これで最後です。 畑で乾燥後、納屋へ仕舞います。 前回引き抜いた玉ねぎ。。。。。ちゃ〜んと種類別に分けて、保存期間の短い順に、並べて乾燥させていたのですが。。。。お婆様〜〜〜〜!! 「いじらないで」とちゃんと話して置いたのに、2時間後ごちゃ混ぜに・・・・納屋に運び込んで仕舞いました(^^;ゞ 自慢げに「頑張って運んだよ〜汗だくになっちゃったよ」 は〜????ひっ〜????? あ〜ああ〜〜〜(^^;ゞ もう一度説明したら 「汗かいて損したよ! 馬鹿見たよ!!」 種蒔きから植え付けまで、混ざらないように最善の注意をし、支柱も建てて管理した私の苦労は〜? 種取用の品種も有ったのに〜〜 苦労が水の泡と消えました(^^;ゞ 旦那様曰く・・・・大事な物の話は決してせずに、黙っていないとね。 そうだった! OOOはしない⇒OOO⇒OOOをしよう この変化の仕方を忘れていました。 初物〜〜〜 茄子・ピーマン・真竹の子。 チンジャオロースー(?)でいただきました(^▽^) |
31日 | 南部小麦 田んぼ用ネット掛け。 トマト 脇芽摘みと誘引。 ミニ南瓜 誘引。 唐辛子 畝間の草を草掻き除草。 スイカ 脇目の剪定にて 3本仕立てに。 長ネギと下仁田ネギの種取後、坊主の除去。 キャベツ 初物収穫。 ちょっと固いです。 田回り たんぼ12は、どんなに水を入れても水位に変化無し!! 明日はのり面荷穴が開いていないか、徹底的に探してみます。 |