2010年10月29日(金) 検査時系列報告書はこちら。
外来前に負荷心エコー検査しました。
最初に普通のエコーやって、壁に手をそえ、2段の階段をリズムに合わせて3分間上り下りし、運動後の心エコーを。

ええ、できちゃったんですよ。ワタシ。ありえね〜(@_@;)
今日はとても膝の調子が良くて平面を歩く分には遜色なし。でも階段はどうかな〜と言い訳たっぷりかましながらも、無理だったらすぐに中止してくださいね、と担当医師に優しく言われ、気が楽になったのでリラックスして臨みました。膝は大丈夫だったけど日ごろの運動不足からモモに筋肉がない私。かなりきつい。それよりも何よりも、息が上がってかなり呼吸がつらく、3分回最後までやり遂げたけどもう最後のほうは何が何やら…。
終わってすぐにまた心エコーなんだけど、検査技師さんの「息とめられますか」の問いに「無理ですっ!」と余りの息苦しさに叫ぶワタシ。すかさず担当医師が「そのままでいいですよ〜」と言ってくれたけど、普通の人はちゃんとできるの?あの状態で。
循環器の医師の話では心臓は全く問題ないけど、運動後の息の上がり方がかなり苦しそうだったので、肺のほうがちょいとよろしくないようだねと。
で主治医の診察の時に、「呼吸機能検査しようかって言われませんように」と祈りながら、そんな話を主治医にしたんですが、なんとかセーフ♪「サチュレーションはどうだった?」と聞かれたけど、循環器の医師は肺疾患にはそんなに関心がなかったらしく、調べなかったから分かりませんでした。私も知りたかったわ〜。私がサチュレーション測りたいと循環器の医師に言えばよかったんだけどね(^^ゞ
さてさて、今回の血液検査の結果を心待ちにしていた私です。何故なら、9月23日から富士バナジウムのお水を飲み始めたので、その効果が知りたかったから。
不思議なんですけど、どんどん左ひざの腫れが楽になってきていたんです。

あと、ちょっと恥ずかしいんだけど、せき込むとちびりそうになるからいつも足をクロスして緊張して咳をしていたのに、普通に咳をしても大丈夫になってきていて。。。
1週間ほど水が切れたんですが、そしたらまた膝が少し痛みが出たような気がしてて、息子が富士吉田まで行って水を汲んできてくれたんですが、また水を飲み始めたら膝がいい感じで…。ワタシ、完全に水に騙されてるカンジ(^_^;)息子が汲んできてくれたのは富士吉田の道の駅の水です。最初に飲んでいたのは有料のお水でした。
他の所の痛みやしびれに変化はないのですが、この2点だけ顕著なので血液データが楽しみで楽しみで。
一番関心があったのが血糖値です。下がってたらすごい〜!って思ってたんだけど、朝食後だったせいかいつもよりも高くて血糖値205(基準値70〜110)。ところが今年の1月から基準値をオーバーしていたヘモグロビンA1cが初めて基準値内に治まった♪)5.8(基準値4.3〜5.8)でギリギリだけどね。これってお水が効いたのかしら(^_^;
総コレステロール値は287(基準値120〜220)と今回も高かったが、LDLコレステロール値118(基準値65〜139)は前回同様基準値内に。
でもγ-GTP(基準値4〜36)は前回30と基準値内だったのに今回は38とまたオーバー(^_^;)
う〜ん、水は関係ないのか?(^_^;)
そして、プレドニンを1mgだけ減らす方向でがんばってみることになりました。5mgの錠剤1個と1mgの錠剤5個を処方され、数日おき〜二日置き、一日置きと加減して減量していくことになりました。
あ、前回の外来の後に撮った肺のレントゲンの結果を聞くの忘れた。次回、忘れずに聞かねば。
そうそう、心エコー2回もやって検査料金は実費だよ〜。(特定疾患の扱いはあるけれど上限超えてないし(-_-;))18日が2,640円。今日が検査だけだと2,380円。なんで今日のほうが安いの? 1回分の検査料金返せ〜!
次回の外来は12月10日。
今までの大雑把な検査データはこちら
飲んでいる薬 |
プレドニン錠(ステロイド) 5mg 9.6円
プレドニゾロン錠1mg 8.1円 |
朝食後10mg 〜9mg |
ボナロン錠35mg(骨粗鬆症)745.1円 |
1週間ごとに朝起きてすぐに1錠 |
ワンアルファ錠0.5(ビタミンD) 47円 |
朝食後1錠 |
ミカルディス錠40mg(血圧) 142.4円 |
朝食後2錠 |
アムロジンOD錠5mg(血圧) 64円 |
夕食後1錠 |
ネオーラル50mgカプセル(免疫抑制剤・肺に)503.4円
ネオーラル25mgカプセル(免疫抑制剤・肺に)287.7円 |
朝食後1錠 夕食後2錠
朝食後1錠(175mg/day) |
バクタ錠(感染症予防) 83.5円 |
朝食後1錠 |
|
|
痛い時に |
ロキソニン錠60mg(痛み止め)20.3円 |
パリエット錠10mg(胃薬)168.9円 |
おくすり110番

|