病気になっても大丈夫!

 

 


 HOME

 PROFILE

 BBS

 LINK

 みんなの体験記

 私の病気

 通院の記録

 しーどのお気楽生活

 

私の病気

 | 私の病気 | 膠原病とは | 筋炎について | 

 | 発病・入院・退院後 | 入院こぼれ話 | 試したこと | 小耳を拝借 | 

 | 通院の記録 | 検査データ | プレドニンの量 | 発熱の記録 |



 

 

イソジンで正しいうがい

 

 

【水とイソジン(うがい薬)の割合は分量どおりにしてください。】

 病院から出して貰っている小さいボトルのイソジンではさっぱり分量が解らなかったので、今まではいつも適当にやっていましたが、薬局で100mlのボトルを購入したらプラスチックのコップが付いてきました。そのコップには水とイソジンの分量のメモリがあるので便利です。

 その「コップ一杯の分量どうりのイソジン液」を「3回」に分けて口に含みます。

1回目は、軽く口の中でくちゅくちゅして掃き出して下さい。

2回目は、しっかり15秒間、喉でガラガラやります。

3回目も、しっかり15秒間、喉でガラガラやります。

 これで喉についている菌が死ぬそうです。私の場合、15秒間は息が続かないのでだいたいの目安でやっています。イソジンでせっせとうがいをしていると歯に色が付いてくるのが気になりますが、コレは歯医者さんで綺麗にして貰うしかないですね。

NEXT

 

PAGE TOP

 


Copyright©1998-2011 yyy. All Rights Reserved.