
私はいつも外来の時には手に手帖を持って診察室に入ります。その手帖には私の検査データ、おもにCK値(CPK)とLDHの一覧表、CTやX線を撮った日、呼吸機能検査をした日などががメモしてあります。薬が増えたり減ったりしたときも書き込みます。外来までの間に調子が悪くなったときなどもメモしておきます。
便利ですよ〜。主治医がパソコンのデータや手元にあるパソコン導入前に使っていたカルテをみながら、「前回CT撮ったのいつだっけ〜。」なんてやってるときに、私は手帖をぱっと見て主治医に教えてあげるのです。えっへん(^^)v
診察時間の短縮にもなるので次の人のためにもいいかも。是非、お勧めします。

|