1994年の退院時から1997年3月までのCK値はメモを取っていなかったので解りません。

 

 

2005年
CK値
LDH値
KL-6
CRP
総コレストロール
RF
MMP-3
タクロリムス 血中濃度
プレドニン
プログラフ
基準値
20〜160
115〜230
〜500 〜0.3 120〜220 〜30 17.3〜59.7 5〜10
12/06
83
237
-
2.80
185
100
258
-
8mg
2mg
プログラフ2mgから再開
11/29
77
272
537
4.77
188
-
278
-
8mg
-
CRPが高いのでプログラフ中止 カイカイは特に変化なし
11/15
137
314
572
3.81
197
-
308
-
8mg
3mg
CK値KL-6値上昇のためプログラフ開始 カイカイがどうなるか実験するのだ^^;
11/1
105
445
660
1.35
212
-
181
-
8mg
-
カイカイ全開のためプログラフ来週まで一時中止
10/25
65
443
-
10.1
-
-
-
-
8mg
-
風邪(?)のためプログラフ来週まで一時中止
10/18
46
267
451
0.64
186
-
278
-
8mg
3mg
10/11 シオゾール注射副作用(発疹かゆい!)のために中止
10/4 54 260 500 1.24 192 - 248 - 8mg 3mg
プレドニン減量!8ミリに
9/20 20 241 463 2.80 188 221 - 2.5
(前日服用)
9mg 3mg
ニューロタン休止に。
9/13 21 260 500 2.89 201 - -

-

9mg 3mg
8/30 48 249 507 3.10 185 214 233

11.1
(2時間前服用)

9mg 3mg
シオゾールの筋肉注射 週1回開始。ニューロタン(血圧の薬)半分に。
8/2 66 316 599 1.35 213 220 197 41.6
(2時間前に服用)
なんだかわからん数字だ(^_^;
9mg 3mg
7/5 99 291 500 2.95 180 277 257

9.1
(2時間前に服用)

9mg 3mg
ブレディニン錠25 週2回 朝6錠(1日150mg)中止
6/7 72 280 474 2.13 189 237 191 2.6 9mg 3mg
5/17
プログラフの飲み方変更 寝る前の空腹時に飲む
4/19 88 297 500 1.97 184 214 295 2.7 9mg 3mg
ブレディニン錠25 週2回 朝6錠(1日150mg)開始
3/25 57 277 457 1.17 183 201 374 2.7 9mg 3mg
3/4 46 242 450 0.53 166 198 299

3.3
やっぱり低い(^_^;

9mg 3mg
2/18 33 240 544 1.99 215 195 220 2.8
やっぱり低すぎ(^_^;
10mg

3mg

プログラフの飲み方変更 夕食後にまとめて飲む
2/7 41 240 500 1.05 191 194 311 2.3
(朝飲んだのに低すぎ(^_^;)
10mg 3mg
1/17 44 225 569 1.16 221 154 254

4.3
(朝飲んじゃったから(^_^;)

10mg 3mg

         

      


 

閉じる

 

Copyright©1998-2011 yyy. All Rights Reserved. 
EditRegion4