::: エコクラフト? :::
以前、荷物の梱包に使われていた紙バンド。
最近は荷造り用PPバンドに代わり、今はほとんど使われ
ていません。その紙バンドを使って作品を作るのがエコクラフト。
エコロジー、リサイクルの点からも注目されています。
「エコクラフト」はハマナカ株式会社の登録商標です。
荷造り用紙バンドは「エコクラフト」ではありません。
 |
市販されているハマナカのテープ
|
「クラフトテ ープ」「紙バンド」「こより」など呼び方はいろいろ。
原料は牛乳パックや古紙の再生紙。以前は100%だったのですが
最近は違ってきたようです。
竹や藤などの天然素材と違い、お手軽で自由自在に加工出来る
のでバスケタリーを中心とした手芸ファンが急増中。
細い紐が十数本(メーカーにより異なる)くっついて一本のテープ
になっているため、裂いて細い紐にも出来き、簡単にはさみで
切ったり、ボンドで貼ったり加工がしやすい。
仕上げにニスを塗るので紙は水に弱い弱点もカバー出来、
強度もアップします。
簡単にかごやバッグが作れるだけでなく、ボンドで貼りあわせる
と家具や模型も容易に出来るようです。
全国にエコクラフトファンも増え、手芸本や公募本、雑誌などにも取り上げられ
「エコ」「リサイクル」の環境に優しい素材。
作って楽しく、使って便利、飾ってもかわいい籠作り一緒に楽しみませんか?
◎
HOME◎
|