.おかべじゅんの
ホームページ
平成26年
新年明けましておめでとうございます。
午年ですね。
 わが祖国は、徐々に歴史と伝統を重んじる国柄になりつつあります。
 2014年は、良き年にと、祈念します。
 お正月は、暖かいようですね。






平成25年12月28日(土)
平成25年は、経済低迷から浮上へと、明るい兆しが見えてきました。
来年は、ソチオリンピックあり。また、国家として「普通の国」への兆しが見える年となりそうです。
小生としては、毎日を意義ある生活を送りたいと思います。
太陽のごとく、清き紅き心になるべく、修行したいと思います。
良きことのみが、現れる年となることを祈念します。
あすは、別荘に行き、新春の準備をします。
すべての国民に幸多かれと・・・・・・・。





平成25年8月14日(水)

 涼しくなった北海道です。お盆なので明日お坊さんにお経を上げてもらいます。良き風習は永遠に続きます。
 あすは、先の大戦の追悼の日です。戦後、、その結果として東南アジアの国々や世界の植民地の開放等
 我が民族の理想は実現しました。その事実は、厳然として事実であります。世界平和と感謝と護国の祈りを捧げます。
 この次、上京の折は、靖国神社へ正式参拝しようと思います。
 美味しいとうきびが獲れました。そろそろ大根の種を撒く時です。

平成25年7月28日(日)
 北海道は、みどりの季節です。あらゆる生命が目一杯に輝いております。ハスカップ畑の採取は、妻が腰痛気味のため、
小生が、担当しましたがなかなか思うに任せず採れませんでした。また、畑のとうきびは、早々と、狐くんが味見をしています。
しかし、未成熟なため、3個ほど、畑横に捨ててありました。とうきび君も、完熟前には、美味しくないようにしているようです。
 さて、これからどうしたものか熟慮中です。虎豆などは、すくすく育っています。
 9月に、伊勢参りの予定を組みLCCに予約を入れましたが、営業休止となり他便に振替になりOK。当日伊勢に行き学生時代の遷宮以来、40年ぶりの訪問。松坂に泊まり、宣長記念館を訪問の予定です。次の日、名古屋へ戻り浜松の賀茂真淵記念館へ行ければ最高ですが・・・。真淵翁は、国学の祖であり、岡部の出であり、「縁」を感じます。少しく著作を読んで思想を学びます。弟子の宣長翁のように一度の出会いに思いを馳せたい。




平成25年5月29日(水)
ようやく、暖かい季節となり、田植えは、大方終わり、畑作の準備をしている周りの農家が見られます。
 小生は、別荘のガラクタの掃除で、毎日忙しく、畑作もこれからです。スイートコーンは、既に植えましたが、
 秋には、狐くんや鹿くんなどねらってくるので、その準備も考えています。ハスカップの花も咲きだしました。
 7月初旬には、実がなるでしょう。これからの作業は、池の泥の排泄、庭の手入れ、選定など、盛り沢山です。
 専業農家ではないので、楽しくやっていますが、農業で食べていくのは、大変みたいです。
 自然は、甘くはなく、汗をかいて恵みをいただくということですね。庭のたんぽぽも咲いて綺麗です。
 雑草ですが、徐々に愛でるようになりました。春満喫の時です。

平成25年5月4日(土)
 全国的に寒いとのこと。桜はまだですね。
 これからの仕事は、木の塀の修理。枯れ草の焼却。畑の耕作。庭の整備。
 忙しい季節が始まります。楽しみながら余裕を持ってやります。
 消防団の観桜会は、11日(土)にあります。ジンギスカン鍋を外でやります。消防団分団長としては、天候が気になりますね。
 桜は、どうかな?


平成25年4月22日(月)
 4月の北海道は、ようやく土の氷が溶けて耕作ができるようになりました。
今年は、丁寧に堆肥、肥料を正確にいれて、野菜、小豆、芋など栽培しようと思っています。
今、勉強中で慎重に失敗しないようにやります。
樹樹は、まだ蕾の状態で、5月になれば一斉に芽が吹くと思います。
今年の計画は、楽しく慎重に実行しようと思います。まずはトラクターで耕作です。



平成25年3月31日(日)
 ようやく雪解けが終わり、春の季節となりました。 まだふきのとうが出てきませんが、楽しみです。
 木の芽も膨らみ始めました。
   木の選定の時が来ました。命綱をつけて、準備万端でやろうと思います。
   今年の目標は、野菜栽培です。勉強しながらやってみます。楽しみ。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
                                                          
平成25年2月24日(日)
 −20度の極寒の季節はまだ続いています。
 先日、大雪の時に、別荘に乗用車で行きました。除雪があまりしてなかったので、別荘内で、案の定スリップして、立ち往生してしまいました。張り切ってトラクターで引っ張り上げようとしましたが、馬力が弱く、失敗。車体が重く、除雪してもどうにも動きません。
 苦し紛れに、タイヤ交換の時に使う、ジャッキで、持ち上げ、スノーヘルパーを車の両輪にはさみ、脱出に成功しました。    過去にもよくこのようなことがありましたが、ジャッキが有効と初めて知り、感激しました。知恵は苦しい時に湧いてくるものですね。
 春よ来い o(^▽^)o
 


 
 
 

 (beちゃん)                           (別荘)




 
 

北海道の暮らし
 格安で、夢のある暮らしのヒントは、下記の情報で

     北海道の田舎暮らし(有)岡部不動産部


マスコットの猫のチャトラとbeちゃんです。

地方議会入門講座のおしらせ
略歴