360年建設、537年再建のキリスト教の大聖堂。15世紀からのオスマン帝国時代にはモスクに転用され、20世紀に無宗教の博物館に変えられた。再建時以来の直径31mの大ドームとモザイク画、モスク時代に付け加えられた4本のミナレットをはじめとするモスクとしての装飾が残る。
オリエントエクスプレスの終点 シルケジ駅
●アヤソフィア
昼食はドルマ料理
●ルメリ・ヒサール
昼食 オリエントエクスプレスの終着駅シルケジ駅に隣接したレストラン
●リュステムパシャモスク
1561年にスレイマン帝の娘婿の宰相リュステム・パシャの命によって建てられた。みごとなイズニックタイルがこぢんまりとして均整のとれた内部を飾っている。
●第2ボスフォラス大橋 1988年完成、全長1200m、高さ64m。建設には日本企業も参加。
●ボスフォラス海峡クルーズ
長さ30Kmの海峡で「イスタンブール」をヨーロッパとアジアに分けている。ガラタ橋をスタートし黒海に向かってのクルーズ。
宿泊ホテル
1452年メフメット2世がコンスタンチノープルの攻略の為に築いた要塞。
平成23年8月30日(火)