平成27年10月18日(日) <2日目>

 
■寿山公園(じゅざんこうえん)
緑豊かで山を取り囲む道は八方に通じている。山頂からは高雄港のほか、西子湾の夕日や高雄市の夜景が眺められる絶好のスポット。
 
  
 
 
≪台南観光≫

■延平郡王祠(えんぺいぐんおおし)
オランダ支配から台湾を解放に導いた民族的英雄・鄭成功を祭る廟。1662年の創建で、古くは開山王廟と呼ばれ日本統治期には開山神社と改称された。
 
     
  ■赤嵌楼(せきかんろう)
1652年にオランダ人の手によって建造されたもので、1983年、国家一級古跡に指定され、台南を代表する名所古跡。
 




昼食:飲茶料理

 
  ■日月潭(にちげつたん)
台湾3大観光地の1つで、最大の淡水湖。水深23.5m、標高749mの所にある深緑色の湖の美しさは、多くの人を魅了。陽射しの具合で、翡翠色や紺碧に見えるが、一番美しい時間帯は、夜明け時だと言われている。
 
 
 
  ■文武廟(ぶんぶびょう)
台湾で唯一、正門が開いている孔子廟で、参拝者に対する占いを行っているのが特徴。本殿前には美しい龍の石彫刻が彫られており、多くの人が観賞に訪れる。
 



客家料理の夕食