タイで最高の地位と格式を誇る仏教寺院であり、王室の守護寺。王室専用であり、タイで唯一僧侶のいない寺院です。
ヒンドウー教の神話をアレンジしたラーマキエン物語の描かれた本堂には、高さ66cmの翡翠でできた本尊が安置されています。
三島由紀夫の小説・豊饒の海第3巻「暁の寺」のモチーフにもなった壮大な寺院。
陶器の破片に覆われた高さ79mの大仏塔が朝日を浴びきらきらと輝く様や、夕日を背に浮かび上がるシルエットにも
趣があります。
セイロン様式の仏塔が時代の栄華を偲ばせるアユタヤ最大規模の寺院。歴代の3人の王が眠るタイのもっとも重要な王宮建物です。
タイ、中国など、各国の素晴らしい建築美が競演する歴代の王たちが野津を
過ごした豪華絢爛な離宮。
離宮にはパビリオンと呼ばれる5つの館があり、一部が一般公開されています。
アユタヤの象
エメラルド寺院
■暁の寺
ワットプラスィサンペット
バン・パイン宮殿