●
ローマにある最も巨大なバロック時代の泉で、ローマでも有数の観光名所として賑わっている。
後ろ向きにコインを泉へ投げ入れると願いが叶うという言い伝えがあり、投げるコインの枚数によって願いが異なる。
◆スペイン広場
バチカン市国南東端にあるカトリック教会の総本山、サン・ピエトロ大聖堂の正面にある楕円形の広場。4列のドーリア式円柱による列柱廊と140体の聖人像に囲まれた広場の中央にオベリスクが立つ。
設計はフランチェスコ・ディ・サンクティスによるもので、1725年に完成した。
映画「ローマの休日」で、オードリー・ヘプバーン扮する王女がジェラートを食べたシーンでもおなじみの場所。
◆トレビィの泉
サンピエトロ大聖堂にあるピエタ像。ミケランジェロ作。
イタリアの首都。
人口は約270万人で、イタリアで最も人口が多い都市。かつてのローマ帝国の首都であったため西洋文明圏を代表する都市のひとつであり、カトリック教会の中枢であり、そしてまたその美しさから『永遠の都』と称される。
●ヴァチカン市国 ◆サン・ピエトロ広場&サン・ピエトロ大聖堂
●ROMA ローマ
平成22年3月16日(火)