長径139メートル、短径110メートルの楕円形の闘技場。もともとはローマ時代の都市を防御していた壁の外側に位置していたが、市域の移動に伴い、現在では市街地のほぼ中心に位置している。観客席は44段の大理石製で、収容人数は約25,000人であったとされている。
外観は2階建てのアーチで、創建当初はこのさらに外周に大理石造り、3階構造のアーチをもつ外壁が存在したが、1117年の地震で大部分が倒壊、僅かにその遺構を北西部に留めるのみである。
中世の町並みがよく残っており、街の中心部には古代ローマ時代の円形競技場(アレーナ・ディ・ヴェローナ)があり、街の象徴。シェイクスピアの戯曲『ヴェローナの二紳士』『ロミオとジュリエット』の舞台としても知られる。2000年、ヴェローナ市街として、世界遺産(文化遺産)に登録された。
ミラノ(Milano)は、ミラノ県の県都およびロンバルディア州の州都。イタリア語のアクセントの関係でミラーノと記されることもある。ドイツ語ではマイラント(Mailand)、英語・フランス語ではミラン(Milan)、スペイン語ではミラン(Milán)と呼ばれる。人口およそ130万人。